匿名さん
バイク、バッテリー上がりについて ZZR400のK型です。
先ほどコンビニに駐車して帰ろうと思いセルを回した所明らかにバッテリー上がりの症状が出て 家まで押して帰りました。
すぐテスターでバッテリーの電圧を測定した所9Vでした 最近、バッテリーを新品にしたばっかりで、レギュレーターかオルタネーターの故障だと思い 試しに別のバイクのバッテリーを付けてエンジンをかけました(普通に一発でかかりました) その時にバッテリー端子にテスターを当てて軽くエンジンをふかしたら13.5~14Vぐらい。
アイドリングで12.8Vでした。
オルタネーターの端子に直接当ててアクセルをふかすと、40Vぐらいまで上がり、アイドリング(コールドスタートなのでけっこう回転数落ち込んでて1000Rpm少し)で8Vぐらいになりました なぜバッテリー上がりしてしまったのでしょうか? 古いバイクなのでレギュレーターとオルタネーターのカプラーの接触不良??ありえますか?