匿名さん
H18年式 アトレーワゴン(15万キロ)に乗っている者です。
最近、マフラーから白煙が吹くので質問します。
朝、エンジンを掛けた時は、全然白煙は吹かないのですが、仕事終わりの夕方にエンジンを掛けて二分から五分アイドリング中に白煙を吹きます。
それで、走り出すと結構白煙がひどい状態です。
しばらく走っていると、白煙はいつの間にか消えています。
エンジンからマフラーにつながっている(継ぎ手?)辺りからオイルが漏れているのは、確認しました。
家の駐車場には、オイルが垂れた形跡はないのですが、職場の駐車場には、自分の車から垂れたオイル跡は確認しました。
素人の考えですが、タービンブローって言う故障でしょうか? それか、オイル上がり&下がりって言う症状でしょうか? 皆さま宜しくお願いします。