匿名さん
車に詳しい方教えてください。
交通事故にあい、9対1の被害者側です。
修理して乗り潰すか、買い替えかで悩んでいます。
事故の状況は、見通しのいい交差点で、こちらが優先道路。
相手が一旦停止後、左右確認せず侵入。
目の前で侵入してきて、どうしても止まれない距離でした。
エアバッグは作動していません。
相手の車には、助手席側に少し凹みと傷がありました。
こちらは前方が破損、前部分は総取り換えします。
中の部品は、クーラーとラジエーターを交換します。
足回りは、問題ないそうです。
修理費用は、見積もりで46万円です。
車種は H22年式 ダイハツミラココア 新車で購入し6年目になります。
走行距離は5万キロです。
残価設定型リースで5年乗り、去年残価40万で購入したばかりでした。
もし中古車買い替えとなると、予算的に修理代+40万で、合計80万程度の車が限界です。
修理屋さんは「問題無く乗れますよ」と言って下さっていますが、子供を乗せることも多いので、やはり少し不安です。
なるべく費用を抑えたいので、可能なら修理して乗り潰したいですが、危険でしょうか?ご回答よろしくお願い致します。