匿名さん
これはよくあることなのでしょうか? 町の小さな車屋で車を購入しました。
保証は1ヶ月付き、小さな部品など交換してもらいました。
納車の前日、『明日の朝に連絡して、お昼過ぎには納車させていただきます』 結局その日のお昼に電話、 『16時頃に納車します』 結局来たのは16時半頃。
子供がいるため、チャイルドシートを取り付けさせていただき始めて試乗してみると エンジン音に、混じって変な音が聞こえました。
指摘すると、 乗せて下さい、と運転を代わり その辺を一周して(突然のことでその間、私は待ってることに) 『申し訳ありません、これから部品交換させていただきます』といい、 そのまま車を乗っていってしまいました。
それから3時間後、『明日連絡しますので次の納車の日を決めましょう』 といわれ、現在(17時現在)も連絡がない状況です。
小さな車屋なので、時間のズレなどは仕方ないとは思うのですが、 以下のことで疑心暗鬼になってしまいました。
1.納車してくる間にエンジン音の違和感に気づかなかったのか、気づいていたとしても放置していたのか? 2.チャイルドシート、抱っこひもを乗せたまま帰っていってしまった (私が引きとめればよかったものの、向こうが車に乗った状態で『修理してきます』と言われたので『はい』としか言えませんでした) 3.支払い額の提示の際、契約時の見積書と同じもので領収書なし(お金は払ってません)さらに現金払い 言葉足らずで、分かりにくいかと思いますが、 購入も悩んでしまうほどの雑な仕事ぶりに中古車といえども信頼ができなくなっています。
よろしくお願いします。