トヨタ「自動運転は将来、重要な核技術になる。だが、いかなる技術、いかなるメーカーでもそれを実現できそうにないのが問題だ」

2019-12-08 09:00

トヨタ「自動運転は将来、重要な核技術になる。だが、いかなる技術、いかなるメーカーでもそれを実現できそうにないのが問題だ」

トヨタは2020年の東京オリンピックに向けて自動運転技術の開発を進めており、一部で選手の輸送などにこれを用いると発表済み。 加えて今回、トヨタのジェームズ・カフナー氏(グローバル・リサーチ部門)がNewcastle Heraldに対し、「将来、自動運転が重要な役割を担うのは間違いない。だが、現存するいずれの技術、いかなる自動車メーカーも"レベル5"の自動運転には程遠い」とコメント。 なお、同氏はかつてGoogleにて自動運転について研究していたことがあり、それだけにこの発言内容はけっこう重い、とも言えそう。 そのGoogleの自動運転開発プロジェクト、Waymo(ウェイモ)はルノー・日産・三菱と提携を行っており、公道走行データを外部に無償開放する、とも発表していますね。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2019-12-08 09:00 1154 Life in the FAST LANEのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)