MotoGPまとめ

MotoGPの新着ニュースまとめ

MotoGPに関するよくある質問

MotoGPの知りたいことや、みんなが疑問に思っている MotoGPに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので MotoGPへの疑問が解消されます

motogpに関する質問

motoGPを最近見始めた者ですが、motoGP moto2 moto3それぞれでオススメの選手を教えてください!またその理由も教えてください!

motogp に関する質問

MotoGP・・認められてる鉄板 マルクマルケス ホルヘロレンソ ヴァレンティーノロッシ ダニペドロサ 2・・カタカナで書きましたが日本人じゃね?ってそれが理由 ナカガミタカアキ 3選手の移り変わりが毎年激しく、更に決勝ウイナー選手が 安定しないので今後実況に連呼される選手おススメてことで。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

最近になって super GT や Formula 1 MotoGP とか 全日本ロードレース選手権 に興味が出てきて連れて行ってもらったりして 観戦したりするようになったんですけど、 専門用語とかルールは全くわからないから 出てくる度にどうゆうことか聞いてる状況です... だから自分で勉強しようって思ってるんですけど どうやって専門用語とかルールを勉強すればいいと思いますか?ルールブックみたいなのがあったら教えてほしいです!

motogp に関する質問

興味が出てきたのでしたら、とにかくレースをみたり、映像をみたり、雑誌を読んでみたりしたらいいと思いますよ。
「F1速報」「レーシングオン(四輪レース雑誌)」「ライディングスポーツ(二輪レース雑誌)」を何か月か読んでいるうちに何となくわかった感じ(笑)になってきます。
それでも疑問があれば、連れて行ってくれている友達に聞いてみましょう。
モータースポーツ好きは、大体自分のうんちくをひけらかしたいものなんです。
私のように(笑) とにかく今は興味を持ち続けてくださいね。
モータースポーツ好きの方が一人でも増えることをうれしく思います。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

Motogpについて簡単に教えてください バイクに興味があって見て見ようと思ったのですが何が何だかよくわかりません

motogp に関する質問

ロードレース世界選手権=MotoGP レース専用に開発されたバイクで競う、 オートバイ・レースの世界最高峰です。
排気量別に、3つにクラス別けされてます。
Moto3 (モト・スリー) …最小排気量クラス。
250cc、4ストローク単気筒エンジンを積んだバイクで戦います。
若手の登竜門であると同時に、 このクラス専門に戦う、職人のようなベテランも走ります。
Moto2 (モト・ツー) …中排気量クラス。
600cc、4ストローク、直列4気筒エンジンを積んだバイクで競います。
参加チームを増やして、レースを活性化させる目的で、 マシンの開発費を安く抑える為に、 今は、エンジンだけは、 全車、ホンダCBR600RRのエンジンを積んでます。
(フレームは、色んなメーカーが作ってます) MotoGP (モト・ジーピー) …最大排気量クラス。
1000cc、4ストローク、4気筒エンジンで競ってます。
エンジン、フレーム全て、 各メーカー独自に開発したマシンで走ります。
ルールで、今年から制御系電子部品は、 全チーム、同じ物を使うようになりました。
3クラスとも、 レース本番の前日に、予選が行われます。
予選は、タイムアタックで、 1周のタイムが、最も速かったライダーが、 本番のスタート位置が、1番前になります。
予選タイム2位の選手が、 スタート位置も、2番目。
以下、同じように、20台ちょいの スターティング・グリッドが決まります。
レース本番は、 スターティング・グリッドの位置から、 「よ~い、ドン!」でスタートして、 サーキット15~20周ぐらいの距離を走って、 1番速いライダーの勝ち。
3位まで、表彰台に登れます。
1つのレースで、 1位…25ポイント、 2位…20ポイント 3位…16ポイント ・・・と、点数が与えられて、 1シーズン、18レースを戦って、 1番、点数の多い選手が、世界チャンピオンになります。
マシンも、ライダーも、世界最速を競う、 最高峰のレースですが、 主に、欧州での人気が高く、 特に、スペインやイタリアでは、 サーキットが観客で超満員になりますが、 日本やアメリカでは、あまり人気がありません。
日本は、毎年、 栃木県のツインリンク・モテギで開催されます。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

SBKワールドスーパーバイクについてですが、私はmotogpは好きで観ていますが、SBKは視聴していません。
昨シーズンや今シーズンもジョナサンレイがズバ抜けて速い様ですが、カワサキが速いのです か?レイが速いのですか?

motogp に関する質問

カワサキは他メーカと違ってワークス体制だからね。
もちろんレイの速さはある。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

MotoGPスペインGPのMoto3クラスでブラッド・ビンダーが優勝しましたが、素晴らしい走りでしたね。
あのブレーキングから後輪をスライドさせてコーナーに倒しこんでいくのが小排気量クラスでは見たこと無かったのでビックリしました。
Moto2とか大きい車では結構やってますけどね。
すごいです。
やっぱタイヤが大幅に進歩して、できるようになったんですか?

motogp に関する質問

今はエンジンが4ストだし、電子制御があるので やろうと思えば出来る。
ただ、アンダーパワーのMOTO3でラップタイムを 短縮するのに滑らすことが有効かって話。
滑らしてまで速く走れるスタイルなら そうすればいいってだけ。
普通のグリップ走法の方が速ければ 滑らす意味ない。
パフォーマンスじゃないんだから。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

スズキの新型GSX-R1000についてです。
先日の東京モーターサイクルショーにもコンセプトモデルとして新型GSX-R1000が展示されていました。
コンセプトなので外観は実際に市販される際は変わる ことはあるかもしれません。
販売時期も2016年末~2017年中と言われていますが、カラーリングについて皆様のご意見をお聞かせください。
私はこの新型を購入しようと考えています。
色は赤・黒系が良いなと思っているのですが、販売当初からそのようなカラーモデルは出るのでしょうか? MOTOGP系カラーが主流故に最初はその一色しか出ないのかなーと危惧しております。
歴代のGSX-R1000が出てきたときの事を踏まえて、ベテランの皆様のご意見を聞かせていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

motogp に関する質問

ほとんどコンセプトモデルそのままで市販されると思います。
カラーリングは変わる可能性大です。
2年もデカいSUZUKIロゴカラー使っているので変更あるでしょう。
ワークスカラー、黒系、赤系、黄色系、白系と数色はあるはずです。
ただ、ヤマハとカワサキが一気に価格を上げてコミコミ250万円程度になっているので来年同時期発表のホンダと同じく価格を合わせてくる可能性は大きくあります。
電子制御の内容からすればバーゲン価格かもしれませんが私にはもう手が出ません。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

モータースポーツのレースの世界は今でもまだ男女の壁はありますか? 私はMotoGPしか見ないのでレースの世界全体や他の二輪界、四輪界がどうかはわかりませんが、 MotoGPは近年よく女性スタッフの方が多く活躍させているように感じます。
チームの中の女性スタッフもよく見かけますし、報道関係も女性の方を見かけます。
さらにMoto3には女性ライダーも参戦してますし… 女性がモータースポーツの世界で活躍したり地位を得るのは今でも難しいことなのでしょうか?どんなカテゴリでも良いので教えて下さい。

motogp に関する質問

モータースポーツの世界はそれこそ、実力・能力の世界です。
「女性だから優遇、排除」はありません。
しかしやはり、力仕事や体力仕事のメカニックや選手では、女性が劣ってしまい、見かけることは少ないですね。
ですが、チーム監督、マシンデザイナー、エンジン設計等では最高峰のF1でも女性が活躍しています(いました)。
実力・能力さえあれば、男女の差は全くない世界といっても良いでしょう。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

motoGPで使用されるタイヤが変わったようですね。
以前はブリヂストンの16.5インチだったですよね? あれって全車同じタイヤでした? コンパウンドは2~3種類から選べたと思うけど、チームによって17インチ採用とかもあったのかな? で、今年からミシュランの17インチになったようです。
これはどうも全車17インチみたいですね。
いきなりトラブルもあったりしたようですが、それはまぁ一年目だし。
ところでタイヤサイズが16.5インチから17インチになるということは 車体やライダーの操安性・・凄い影響が出ると思うんですがどうですか? もちろんコンパウンドも違うと思われるけどそれよりもタイヤの径が変わるというのは劇的な変化のように思います。
今期以降ミシュランはmotoGPにおいて16.5インチを造ろうという考えはないんですか? それには多額の投資も必要と思うけど、それだけの意気込みと言うか・・ もう少しやる気のあるメーカーを採用した方が良かったのでは? 16.5インチなんて特殊サイズを造ってくれるのはブリヂストンしかなかったのですか?

motogp に関する質問

あれって全車同じタイヤでした? コンパウンドは2~3種類から選べたと思うけど、チームによって17インチ採用とかもあったのかな? ⇒ありません、全車16.5インチです。
今期以降ミシュランはmotoGPにおいて16.5インチを造ろうという考えはないんですか? ⇒ありません。
それがミシュランの復帰の条件でしたから。
ミシュランはF1復帰の噂が出た時もより市販タイヤに近い径への 変更を提案したように、市販タイヤに直結したサイズのタイヤで 無ければ意味が無いと主張しています。
ちなみにワールドスーパーバイクは3年前から16.5から17インチに なりましたし、世界耐久レースの方も来年から17インチになります。
鈴鹿8耐は世界耐久の1戦ですから、当然こちらも17インチ。
従って、国内の全日本JSB1000クラスも16.5は今年限り 来年から17インチになります。
つまり、16.5インチは全世界的に消えることになります。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

現在、MotoGPではタイヤのスライドのコントロールが驚異的なものがあります。
そのなかで、ストレートエンドのブレーキングから倒し込み時に後輪を外側にスライドさせながらコーナーに入っていきますが、あれはとても難易度が高い技術ですよね。
(ダートトラックでは後輪をスライドしっぱなしでコーナーに入っていきますがそれとよく似てます。
よく似てますがフルブレーキングはしないし、それに路面が全く違います。
) 4ストの大きいバイクでは以前から見られていて、すげーなーと思って見ていたのですが、なぜか2ストではほとんど見られなかったですね。
この倒しこみ時のスライドが、どうして4ストの大きいバイクではできたのですか? また、どうして最近、小排気量のバイクでもできるようになったのですか?

motogp に関する質問

難易度高いかなあ? ワザとなら難易度高いんですけど普通に起こる現象は誰にでも襲って来る避けられない現象でただの失敗です その違いが分かりませんか? リカバリーしてるのは電子制御であったりセットUPであったりもしますが路面が変わろうと最適なトラクション条件は同じですからね レースでは仕上り調整出来不出来内でのライダーのコントロール下ではありますケド 言ってる意味解る? 出来る様になった経緯ですか? CRTルール出来た頃思い出すね 「HONDAは卑怯だアレはバイクではない!」 って叫んでましたからね あの会長さん あの時HONDAも隠してましたし私含め極一部の人間しか知らなかったんですが(知った後は言っちゃダメと口止めされた)RCはアシモの技術取り込んでありましたから 軸センサーの話ですよ 1ケタの軸センサーなんて当然で世の中には読み取り2ケタの軸センサーも存在してます バイクや車なんてモノは他の業界からすれば非常に原始的なモノ 付いて来れる?このムダ話 しかも人の手ではなく勝手に開度燃調するフライバイワイヤは飛行機のお下がり技術 GPSと点火を連動させてる技術もあります だから無知のオッサンがロボットだろコレってびびって強制でCRTを作ったんですよ メーカーがクレーム付けられる様にメリットを付けてね メーカ-は当初このCRTルールのポテンシャルを把握出来ず真っ青になって関係者は全員ピリピリしてたんですよ プロトは絶対に負けられないってんでピリピリ度ハンパじゃなかった 何をしてくれてんだオッサンってなっててね ただの市販車に負けたらメーカーツブれますからね それでスズキは自信なくて一目散で逃げましたし(本当の話です) 実際CRTは歯が立たない事が分かって胸を撫で下ろした所へ今スズキが出戻り 今では業界ではチキンメーカー呼ばわりされてます だからスズキは決勝など全く通用しない予選アタック専用車まで造る始末で超必死な行動を繰り返してます 周りはそんな事してもパフォーマンスだけでムダだと知ってるので皆スズキを冷めた目で見てます そんな技術経緯があって安定して使えるなコレってなってから 最初はタイヤを壊してましたからね 調整が上手くいかずタイヤの中でホイルだけが空回りして白煙上げる程でした パンクも勿論します それらが上手く噛み合って そのお下がり技術が下のクラスに回って来てるんですよ 勿論ECU本体の性能があってのモノ 今のバイクは頭いいんですよ 分かりますかね?この話 経緯として訂正しようがないスズキ珍事をディスりながら話しましたけど(笑)

motogpに関する回答

motogpに関する質問

MotoGPレーサーのジャック・ミラー;Jack Miller についてどんなイメージをもってますか?

motogp に関する質問

ライダーとしては、粗削り。
性格は、誠実。
ファンに囲まれているとき、 最後の一人まで、丁寧にファンサービスをしているのをよく見かけます。
私は、ミラーのファンではありませんが、ファンへの誠実な態度はとても好感が持てます。
A・マルケスとのいざこざはありましたけど…。
ミラーは、オフロードからキャリアを始めているので、 成績が振るわなくても、雨の日のライディングは安定しているように思います。
個人的には、これからが楽しみなライダーです。
MVDSではなく、もう少し、実績のあるチームだとうまく才能が開花するような気がします。
ルーチョさんが、2017年には、LCRが2台体制に戻して、また、ミラーを走らせたいと思っている、と何かの記事で読みました。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

MotoGPでスズキのビニャーレス選手がヤマハからオファーを受けていると言った話題が最近上がっていますが、スズキとヤマハ。
本当ならどちらがいいと思いますか? 私はチーム・マシンと、共にまだ成熟出来ていないスズキの環境でビニャーレスには是非チャレンジして勝って欲しいです。

motogp に関する質問

同意です。
せめて SUZUKI で表彰台上がってからヤマハでしょう。
彼が抜けても アレイシ・エスパルガロ が居るから彼に期待します。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

なぜF1てスプリントレースにしないのですか。
F1てサーキットを60周くらいしますが。
なので途中でタイヤ交換したり。
今はガソリン補給は禁止ですが。
なのでレースの戦略が大事になりますが。
なのでペース配分をしたりしますが。
なのでレース中に何度も順位がシャフルしますが。
これってようするに1時間半のミニ耐久レースみたいなものでしょう。
motogpみたになぜF1はスプリントレースにしないのですか。
motogpて周回数が25周くらいでしょう。
時間も1時間もかからずにレースは終わるでしょう。
なぜF1はmotogpみたいに30周くらいのスプリントレースにしないのですか。
よーいドンでスタートして一度もピットインせずに全力で走ってゴールすればいいのでは。
F1ファンはレース中のタイヤのコンパウンドの種類やタイヤ交換のタイミングでの戦略が分かり難くて面白くないという人がいますが。
ようするに単純にmotogpみたいに周回数を減らしてピットインをなくせばいいのでは。
そうなれば単純に速いドライバーが速く走って一番でゴールするのでは。
と質問したら そんなことしたらメルセデスがますます有利になる という回答がありそうですが F1ファンは複雑な戦略のレースだと分けが分からなくて面白くないとかつまらないとか言いますが。
だったらmotogpみたいに周回数をへらしてスプリントレースにすればいいのでは。

motogp に関する質問

ですがますがオッサン1919 地蔵だったオマエが人が変わったかのようにいきなりベラベラ喋りだしたのは選手交代したから。
お前もスプリントに戻せや。
そのまえに一生に一度でもサーキット走ってみろ 画像にしがみついてないで。
あー恥ずかしい DIDチェーンといえばaction1919

motogpに関する回答

motogpに関する質問

motoGPのバレンシアGPのマルケスのスタートダッシュについて なぜマルケスはあんなすごいスタートを切ることができたのでしょうか? バイクにはあまり詳しくないのですが回答よろしくお願いします。

motogp に関する質問

いつのバレンシア? そういうの書かないと回答できない。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

ロレンソのいないヤマハは来年から低迷期に入りますか。
ロレンソがヤマハから離脱することが発表されましたが。
ロレンソのいないヤマハはタイトル争いができますか。
motogpはF1と違ってライダーの能力の差が大きいですが。
なのでトップチームはトップライダーを確保にしゃかりきになりますが。
来季のヤマハはロッシと誰が組むのか知りませんが。
ロレンソ級のライダーで移籍しそうなライダーはいません。
moto2から若手を選んだとしても成長するのには時間がかかります。
と質問したら ヤマハにはロッシがいる という回答がありそうですが ロッシはもはやピークを過ぎたライダーでしょう。
ヤマハも広告塔という意味合いでしかロッシには期待していないと思うのですが。
来季はホンダは強いのは当然として。
スズキも力をつけて来ているし。
ドカティもタイトルが狙えるのでロレンソ移籍となったのでしょう。
来季はホンダとスズキとドカティとヤマハのマシンの実力が拮抗しそうですが。
ライバルチームと比べてライダーの能力が劣るヤマハは勝てるのでしょうか。

motogp に関する質問

低迷はしないけど、タイトル争いからは脱落するでしょう。
ロッシでも勝っても2~3勝。
引退は近いし、モチベーションが低下していると思います。
ただ、クラッチローやロッシもサジを投げた暴れ馬というか、超神経質のドゥカティをロレンソが操れるかです。
カウルウイングの羽で1年でどっかに逃げないか心配です。
そんなわけでホンダが有利かな?

motogpに関する回答

motogpに関する質問

質問します! superGTとmotoGPとF1どれが好きですか? 自由に書いてください! 僕はmotoGPです! あの車にはない二輪特有の車体の角度といい、高音の音といい最高です!

motogp に関する質問

①F1 ②SuperGT ③motoGP です。
①F1は、普段の生活からは考えられない環境、領域を体感することができる。
スピードももちろんそうですが、あの雰囲気、世界的なセレブリティ感など。
(F1はテレビ観戦歴29年、サーキット関連歴3年です) ②SupreGT ①のF1ほどではないですが、スピード感やかっこよさはぴか一ですし、 なにより国内最高峰と詠っている割には、ファンとの交流などのフレンドリーさがあり、 身近に感じられる。
(GTは観戦歴10年です) ③motoGP すみません。
マシンとライダーの一体感が感じられるのはとてもいいです。
が、2輪というのが、自分にはなじみがなく(免許は4輪のみ) 自分のやってないことをやっている、という意味で感情移入がしにくいかもしれません。
8耐とかは人間ドラマとかあるかもしれませんが、「参加者のドラマ」という感じがして、観客としてのめりこめないものがあります。
なにかいいカンフル剤とかあったら教えて欲しいです。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

motogpのタイヤてなぜ左右非対称のコンパウンドなのですか。
と質問したら サーキットは右回り という回答がありそうですが 確かに右コーナーが多いので右と左のコンパウンドを替えてくるのは理屈に合っていそうで・・・合っていないと思うのですが。
バイクのセットアップてタイヤに合わせてセットアップしていくものなのでしょう。
右コーナーと左コーナーではタイヤのコンパウンドが違っていたらサスのセットアップを右に合わせるか左で合わせるかでどっちつかずの中間のセットアップになってしまうのでは。
よくmotogpを見ていたらフロントタイヤが切れ込んで転倒するライダーが多いですが。
これって右か左かのセットアップの迷いが転倒に繋がっているのでは。
それにライダーも右コーナーと左コーナーでタイヤの感覚が違うてライデングのリズムが合わないと思うのですが。
これって右コーナーと左コーナーの感覚の違いが迷いに出て転倒に繋がっているのでは。
ブリヂストンもミシュランも左右非対称のコンパウンドですが。
なぜこんなことするのですか。

motogp に関する質問

コンパウンド変えるとすれば、左右非対称よりもセンターからサイドにかけて変化させるなら意味があるんじゃないかな? コンパウンド変えるより、タイヤ構造を部分的に変えて対応した方が楽な気がするけどね。
フロントタイヤがインに切れ込んでいるのは現在のフロントアンダースタイル。
それをコントロール出来るライダーがトップ集団を走ってる。
インディーカーのオーバルコースなら左右サイズが異なるタイヤを履かせているのは昔からの話なので、コンパウンド変えるくらいなら難しいとは思わないけどね。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

ロッシは通算112勝していてアゴスティーニの通算122勝に次ぐ記録だとよく言われますが。
ですがこの112勝というのは125㏄クラスや250㏄クラスや500㏄クラスの勝ち数も含めての優勝回数ですが。
よくmotogpでは優勝回数やポールポジションやタイトル獲得回数をいうとき125㏄や250㏄や500㏄や600㏄の記録を含めて公表しますが。
例えばロレンソが下のカテゴリーの出走数まで含めて通算何レース出場したとか。
マルケスが下のカテゴリーのポールまで含めて通算何回ポールとか。
なぜmotogpてすべてのクラスでの記録を含めて公表するのですか。
例えばF1だったらF2やF3000の記録は含めないでしょう。
例えばプロ野球だったら一軍での記録が公式記録で二軍や高校野球時代の記録は含めないでしょう。
なぜmotogpて下のカテゴリーの記録も含めて公表するのですか。
確かに現在の記録に2スト500時代の記録を含めるのは分かりますが。
トップカテゴリーの記録に下のカテゴリーの記録を含めて公表するのってどうかと思うのですが。

motogp に関する質問

『オートバイは排気量が大きいから偉い』と思ったら間違い。
WGPからMotoGPと変わっても、各クラスにスペシャリストがいる。
金さえあれば何でもアリの4輪とGPライダーを一緒にするな!ライダーに失礼である。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

motoGPでアメリカで行われるGPをなぜアメリカGPでなくてアメリカズGPなのですか?

motogp に関する質問

アメリカは合衆国だから。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

MotoGPでフロントタイヤから転倒するライダーが目立ちます。
それもコーナーリングでの荷重の主たるタイヤが、フロントタイヤからリアタイヤへ移行しパーシャルになっている局面(通常、安定的な局面)でフロントから転倒しているように見えます。
このようなフロントタイヤからの転倒が起こる原因としてはどのようなことが考えられますか?

motogp に関する質問

長年使い続けたブリヂストンからミシュランへスイッチして慣れて居ないのでは無いでしょうか。
四輪に比べ二輪ライダーはタイヤの好みがはるかにきめ細かいそうですよ。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

2016 MotoGP 第4戦スペインGP 近年 若手の追い上げで楽な展開が少なかったロッシがヘレスでポールトゥウィン とても不思議なので昨年の予選タイムと比較してみました。
他のライダーがミシュランに変わってタイムを落としてる中 ロッシだけは あまりタイムを落としてない事実。
2015 ヘレス LORENZO 1.37.910 MARQUES 1.38.300 Rossi 1.38.632 DOVIZIOSO 1.38.823 2016 ヘレス Rossi 1.38.736 LORENZO 1.38.858 MARQUES 1.38.891 DOVIZIOSO 1.39.580 予選後のロッシ談話「今年は楽にタイムが出せますね。
」 百戦錬磨ベテランの味ですね。

motogp に関する質問

条件が悪くなれば経験が生きますね。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

MotoGP、 600はどうしてホンダだけなのですか? 他のメーカーは参加出来ない? 実力がない?

motogp に関する質問

MOTO2のレギュレーションが制定されたのは 2009年、始まったのが2010年。
つまり、リーマンショックの真っ只中。
その状態で全チームにエンジンを供給できると 手を挙げたのはホンダしか居ませんでした。
他のメーカーはそれどころじゃなかった。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

MotoGP、 125はどうして無くなったのですか?

motogp に関する質問

2サイクル125なら まだレースにもなるけど 4サイクル125では 無理だろう それと環境問題 しゃあないわな 6/70年代は50ccだってあったけど 2サイクル 4サイクルでは250が限界だわ 125のケント・アンダーソンを知っているか?? 知っていたら 糞ジジイだ(笑)

motogpに関する回答

motogpに関する質問

自分は今 Kawasaki Ninja H2 2015年モデル に乗っています(もちろんローン払い)。
先日、筑波サーキットの走行会に参加してきました。
初めての走行会でしたが、ひざを擦るぐらいまでバイクを倒すことができました。
しかしタイヤを端まで使うことができていませんでした。
タイヤを端まで使うにはMotoGPライダーぐらいまで寝かさないと使えないのでしょうか? それともタイヤの空気圧やサスセッティング、コーナリング中のフォームなど 別のところに目を向けないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。
ちなみに タイヤ:RS10 200/55 17W ベストタイム:1:15:81 です。

motogp に関する質問

こんにちははじめまして、初めてのサーキット走行ならごく普通のタイムだと思います。
回答にもありますが、自分の自慢で偏屈回答よりも ライディングスクールや、筑波ならファミリー走行を 積み重ねていけば、必ずやタイムは短縮され、 タイヤも綺麗にカスが着くと思います。
素晴らしい、バイクですのでオーナーさんは まずは転ばないことです。
頑張ってください、 余談ですが、筑波ならテイストオブツクバが来月あります、H2もエントリーされてますので楽しめると思います。
byテイスト参戦ライダー。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

MotoGP、 クラスはいくつあるのですか?

motogp に関する質問

3クラスです。
Moto3 単気筒250cc4スト Moto2 ホンダ製4スト直列4気筒600ccワンメーク MotoGP 1000cc ロードレース世界選手権 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9

motogpに関する回答

motogpに関する質問

motoGPの日本GPで鈴鹿になることはないのですか? 三重に住んでいるので、開催されたらいいなーって思ってます。
まぁ、8耐がありますが、

motogp に関する質問

2003年の加藤大治郎選手の事故以来、鈴鹿ではmotoGPの開催は一切やらなくなりましたね。
私もそれまでWGPのときからずっと毎年鈴鹿に足を運んで観戦してましたが、もてぎ開催に変わってから2輪はあまり見に行かなくなり、私も鈴鹿開催を望む1人です。
とはいえ、やはり鈴鹿のコースレイアウトは何度か改修はうけながらもmotoGPのあのスピードだと事故が起きた時に今のエスケープゾーンでは狭いとおもいます。
8耐マシンも速いけどmotoGPはさらに上をいきますからね。
もてぎも今はメインになるレースがずいぶん減ってきてるから、motoGPは譲れないというのもあるかもしれないし、鈴鹿開催は現状では残念ながらきびしいでしょうね。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

JSB1000で1~2回チャンピオンになってもWSBやmoto2やmotogpに移籍するのってフォーミュラ日本からF1やgp2に移籍するくらい難しい事なんでしょうか?

motogp に関する質問

メーカーの後押しがないと難しい。
金銭的にはF1やGP2ほど必要ないけど、2輪業界はそれすら用意できないのが現実。
個人的な意見ですが、中須賀さんはヤマハが後押ししてくれれば出ていくチャンスはあったと思います。
恐らくそこまでのレベルではないと判断したのでしょうが。
今も昔もメーカー次第です。
日本では。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

motogpアルゼンチンでマルケスが表彰台に飛び乗ろうとして滑ってコケていましたが。
その後なにごともなく立ち上がっていましたが。
革ツナギを着ていたから痛くなかったのですか。
それとも優勝してアドリナリンが出ていたので痛みを感じなかっただけで。
家に帰ってから痛くなっていますか。
また滑ったときにそのまま隣のロッシを蹴ってしまったらどうなっていましたか。
ロッシと乱闘になつていましたか。
それともロッシは笑って許してくれましたか。
それともロッシは何事もなかったかのごとく無視ですか。

motogp に関する質問

DIDチェーンと言えばaction1919 DID従業員も地に堕ちたモンだな 頭を平手で叩きますね

motogpに関する回答

motogpに関する質問

日本メーカーのパーツはmotogpじゃ通用しないの? 日本メーカーのサスペンションやブレーキはアジア圏のみ?

motogp に関する質問

日本のパーツメーカーは、バイク作ってるメーカー言われて下請けで作ってるだけなんで主体的な開発能力なんてないです。

motogpに関する回答

motogpに関する質問

2016年10月14日のFIM MotoGP 世界選手権シリーズ第15戦MOTUL日本グランプリに行こうと思うのですが、こういうところに行くのは初めてです。
土曜、日曜を観戦予定です。
お金があまりないので近場の安いホテルや宿泊施設、また持っていった方がいいものなど、何かアドバイス頂ければ幸いです。
あと無料のキャンプ(ロードコースコースサイドキャンプステイ)?が自由観戦エリアにあるみたいですが、ここで1泊するのもありでしょうか? 一応道中は一人ですが、知人数名と行くかもしれない?予定です。

motogp に関する質問

bikkuappaさん 近場のホテルといっても、茨城県の水戸市内か、栃木県宇都宮周辺の宿を探すことになります。
(まず、茂木町などの宿は取れません) 大抵、安いところや、大手のホテルチェーン(ルートインや東横インなど)は、すぐに部屋が埋まってしまいますから、とにかく早く確保するか、ツアーを利用した方が良い場合もあります。
(後は、埼玉県北部や、茨城県北部などに範囲を広げて探すことをお勧めします) ツインリンクもてぎ内のキャンプサイトを使うのも一つの選択肢ですが、一人で宿泊するとなると、かなり高価です。
もって行った方が良いものに関してですが、スタンド席ではないならば、椅子は持参した方が良いと思います。
また、個人的には耳栓も持参すべきです。
※例えばhttp://www.korg-kid.com/crescendo/products/situational.html 等。
現地では相当うるさいので、最悪耳を痛めます。
(耳栓をしても十分うるさく、十分楽しめます。
耳の保護は大切です)

motogpに関する回答

motogpに関する質問

いよいよmotoGP開幕ですが、マルク・マルケスMarc Marquezのヘルメットは何故アリのデザインなのでしょうか?バレンティーノの亀みたいなものでしょうか?

motogp に関する質問

アリは小さいけど、自分の体の何倍もある 獲物を持ち上げるでしょ? マルケスは大分、背が伸びたけど、125の頃は 本当にチビだったから、そういう心意気ってのが あったって話だったと思う。

motogpに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)