なぜmotogpのスズキはV型4気筒をあきらめたのですか。
V型4気筒のGSVから並列4気筒のGSX-RRにスズキは変更しましたが。
でもV型4気筒のほうが性能がいいのでは。
ホンダもドカティもアプリリアもKTMもV型4気筒ですが。
それに対して並列4気筒はヤマハとスズキだけです。
多数決で決めればV型4気筒のほうが有利ということでしょう。
ヤマハがコーナーでホンダやドカティを必死で抜いても直線でホンダやドカティにヤマハが軽々と抜かれる場面が多いですが。
聞けば並列4気筒はエンジン幅が広くて空気の抵抗が多いので最高速が伸びないと聞きます。
なぜスズキはそんな並列4気筒で苦戦しているヤマハを知りながら並列4気筒なんか選択したのですか。
と質問したら ドカティはV型ではなくてL型 という回答がありそうですが それはそれとして。
今のmotogpは空力も重要視される時代ですが。
なぜ空力的に不利な並列4気筒なんかスズキは選択したのですか。
motogp に関する質問