匿名さん
今年のmotogpは優勝者が9人も出る大混戦ですが。
大混戦にも関わらずタイトル争いのほうはマルケスが独走で早々と決めてしまいました。
なぜ大混戦だったのにマルケスは早々とタイトル獲得できたのですか。
本来なら優勝者が9人も出る大混戦のシーズンならタイトル争いも大混戦で最終戦までまっれにもっれているはずなのでは。
ですがマルケスは早々と3レースも残して独走でタイトル獲得しました。
なぜ優勝者は大混戦のシーズンなのにタイトル争いは大混戦しなかったのですか。
と質問したら ロッシとロレンソが悪い という回答がありそうですが 確かにロッシもロレンソもミスが多かったですが。
ですが大混戦だったからこそ多少のミスはあっても大混戦に便乗して最終戦までタイトル争いがもっれてもよかったのにと思うのですが。
なぜ今年は優勝者が9人もあらわれる大混戦の年だったのに。
タイトル争いは大混戦にならなかったのですか。