匿名さん
なぜバイク用のエアロパーツて売られていないのですか。
motogpではカウルにウィングを付けるのが流行っていますが。
来年から禁止ですが(笑) motogpでなにかしら新しいアイテムが現れるとカスタムパーツ屋さんがすぐに真似して販売するでしょう。
最近ではブレーキレバーガードがmotogpで取り付けられるようになるとカスタムパーツ屋さんはブレーキレバーガードを付けるとレーシーだ。
などと真似して販売していますが。
社外のホイールやマフラーもmotogpで使用されたデザインの物がすぐに真似られて販売されているでしょう。
今motogpではエアロパーツが流行りですが。
なぜR1用フロントウィングとか。
GSX-R用フロントウィングが販売されていないのですか。
と質問したら 市販バイクには効果がないから という回答がありそうですが 確かにそうかも知れませんが。
でもたいがいのカスタムパーツてレース用の部品に似させてあるだけで市販バイクには効果のないものがほとんどでしょう。
なぜmotogpで流行りのエアロパーツの市販パーツ。
改造パーツて売られていないのですか。