メルセデスまとめ

メルセデスの新着ニュースまとめ

メルセデスに関するよくある質問

メルセデスの知りたいことや、みんなが疑問に思っている メルセデスに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので メルセデスへの疑問が解消されます

メルセデスに関する質問

当方メルセデスオーナーではありませんが、担当の方はとても親身に接客してくださいます。
けれど、こんなにカタログ頂くのは邪道でしょうか?

メルセデス に関する質問

まぁよく集めましたね。
(笑) 大丈夫ですよ。
その分新車価格で購入者が負担してくれています。
それがYANASEです。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

メルセデスベンツ C63は珍車ですか?

メルセデス に関する質問

フロントへヴィで高馬力の珍クルマです。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

結構急いでます! メルセデスのA160 W168(2001年)と古い車なのですが、先日急にガソリンが入らなくなりました。
元々、入れにくく、ノズルを60〜70%くらいの力で握って入れると、満タンのセン サーに働かず入れる事が出来ました。
ガソリンスタンドの人にも、ネットでも、ヤナセでも、給油管の太さと曲がり具合で、この車は入れにくいと言われていました。
所が、昨日給油にフルサービスのお店に行きましたら、3Lしか入りませんと。
見せてもらうと給油口までガソリンが来ていました。
走行距離から、30Lは入る予定だった為、セルフに行き自分で入れてみました。
何とか5Lまでは入りましたが、給油口までガソリンが溢れてきました。
先週、フルサービスで入れた時は、普通に満タンに出来ました。
何が考えられるのでしょう? 昨日、ヤナセに持って行きましたが、初めての症状と言われ、検査料8000円取られましたが原因不明だとの回答。
ガソリンが入れられ無くて困っています。
買い直せや乗るな等の意味の無いコメントは要りません。
考えられる原因や解決策をお願いします。

メルセデス に関する質問

W168はガソリンタンクの入り口に、フラップが付いていますが、 これが固着等して動きが悪くなると、そのようなことになりますね。
ディーラーへこのことを伝えて、掃除等の対処をしてもらってください。
自分でやるなら、タンクのホースを外して、掃除してみてください。
※給油口のフラップじゃないですよ。
下のタンクの入り口のフラップです。
タンクのホースを外せば、見えるところに付いてます。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

高速安定性だけを比べればトヨタクラウンアスリート3.5S“DBA-GRS214”とメルセデス・ベンツC200アバンギャルド“RBA-205042C”どちらが優れていますか? 購入予定もそんなにスピード出すこともな く、高速安定性において日本車は欧州車に勝てないと言っている人がいたので気になり質問しました興味本位での質問です。

メルセデス に関する質問

あちらはアウトバーンがあるからね、高速性能になるとあちらさんのクルマの方が一枚も二枚も上手 日本国内専用のクルマは110キロ迄ぐらいしか頭にないからね。
あちらさんのクルマには勝てません。
国産のクルマでも世界標準車なら別と言いたいけどね、実は輸出用と国内用では中身とかが違っている。
バンパー一つとってもね

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

メルセデスSクラス パナメーラ どちらの方が好きですか?

メルセデス に関する質問

新型パナメーラですね。
カッコ良くて品がある。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

メルセデスのCLA180のヘッドライトがハロゲンはダサいですか? キセノンに交換する場合お値段いくらぐらいかかりますでしょうか。
ちなみにテールランプはLEDがいいのでしょうか?見た目的に 。
よろしくお願い致します。

メルセデス に関する質問

別にハロゲンでもいいと思います。
交換するかしないかは、オーナーであるあなた次第です。
参考までに。
キセノンランプは一つ7万位かかります。
一つというのは、片側という事です。
この値段は、10年位前です。
それから、キセノンランプを付けてる方も増えたので少しは下がってるかもしれません。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

先代メルセデスEクラスからの買い替えを検討してます。
故障で悩まされた事もあり、やはり国産にしようとレクサスを見ましたが リアシートが全面倒れるトランクスルー機能が付いた車種がないですね。
ずっとドイツ車だったので当たり前?という感覚でちょっと困ってます。
車は複数台所有してますが ずっと趣味車とセダン(もしくはステーションワゴン系)の2台体制です。
トランクスルーがある事で積載量を稼げるので ミニバンいらずでずっと快適に過ごしてきました。
この機能が有るのと無いのとでは買い物で大きく変わってきます。
ドイツ車は高速走行向けなので車体剛性が高められており その結果ねじれ剛性?も高いのでトランクスルーやステーションワゴンといった 派生車種が作れるなんて記事を目にしました。
でも、その代わりに下では少し固めの乗り味。
故障のし難さと下での乗り心地考えるとレクサス魅力なんですが トランクスペースの形状もなんか歪で使い勝手も悪そうです。
トヨタのTNGA?というのが次期レクサス車種にも適応されれば この辺の不備も解消されますかね?

メルセデス に関する質問

ハイブリット車は殆どリヤのトランクとリヤシートの間などにバッテリーを積むので トランクスルーにはならないです。
レジェンドハイブリットもいいクルマですよ、アメリカではベンツ、BMWの競合車です。
今話題のNSXの元になったハイブリットシステムを搭載 http://www.honda.co.jp/LEGEND/

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

携帯で車の販売サイトを見てたんですが メルセデス・ベンツ左ハンドルのベンツEクラスの2002年式(H14)の走行距離8.8万km車検、2018年8月、修復歴なし、禁煙車、 装備 パワステ、パワーウィンドウ、エアコン・クーラー、キーレス、カーナビ、ETC、電動シート、本革シート、ABS、横滑り防止装置、盗難防止装置、エアバッグ、バックカメラ。
これで支払総額69.8万円って安いですか?

メルセデス に関する質問

2006年式E500乗りですが、エアサス車両だと購入後かなりの確率で100~200万クラスの修理代が発生しますので、バネサスのものならOKだと思います。
当方は維持費承知でエアサス仕様にのってますが。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

僕の通っている自動車学校では高速教習の際にメルセデス・ベンツを使います。
普段の場内や路上の際には日産やトヨタなのに,なぜ高速の際だけベンツを使うのでしょうか。
他のところだと,全車BMWなどの外車であることを売りにしているところもあるみたいですけど,うちの場合は高速教習のみです。
ウィンカーのレバーが左側にあったりしてかえって不便だったりもしますが(ただ加速は圧倒的によかったです)。

メルセデス に関する質問

うちは高速教習だけレクサスでした。
教官曰く、普段使っているホンダのgraceだと比較的パワーが小さくて、教習生が乗るとカツカツで辛い。
なのでレクサス又はスカイラインを用いる、との事。
まぁ何かにつけてレクサス、レクサスと張り出してるので客寄せの意味もあるんでしょうけど。
貴方のベンツも似たようなものでしょう。
サイドブレーキが足元にあったり、エンジン始動はボタンだっりと慣れない操作に戸惑いましたが。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

ベンツA160(平成16年、WDD168 GH-168)でオートマのレバーの左横に「c」と「s」の切り替えボタンがありますが、これは何ですか?メルセデス

メルセデス に関する質問

取扱説明書には、、、ちゃんと書いてある、、、んだけども、、、 持ってないの?付いてこなかったの?? 一応 【当時の取扱説明書の記述】 は、、、、 ●Sモード(通常走行) 十分な加速を得たいときに使用します。
●Cモード(ゆるやかな運転や滑りやすい路面での走行) Sモードより早めにシフトアップが行われます。
ゆるやかな運転や滑りやすい路面を走行するときに適しています。
、、、、って説明です、、、、 Cモードで走って 加速感に不満が無い、、のなら【Cモードのまま】でもイイかと、、、 シフトアップが早め=エンジンの回転が低め=燃費の面で有利 ってコトで、、、、 CでもATの負担は無いヨ、、、、 (50万kmも走らせれば差は出てくるかも、、、?だけど、、、) Cでも2速発進はしないヨ、、、、 モチロン、、、危ない目なんかにもあわないヨ 裏技的にCモードを常用、、、って「当時」は普通にしてたヨ ああ~ S=スタンダードのこと、、、スポーティでは無い(A160では) C=コンフォートで、、、以前はW=ウインターって名前だった

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

昨年、念願のメルセデスベンツを購入しましたが、親や親しい人物から、ものすごい叱咤を受けました。
私は40代夫婦で、小学低学年の息子が一人です。
車の購入前は現金で2400万円保有していました。
購入後は、当然減って、現在の現金保有1700万円、有価証券約、300万円です。
以上の情報だけですが、私は叱咤されるレベルの買い物をしてしまったのでしょうか?もちろんまじめに働いていますし、妻や子供も可愛がっています。
何処までが贅沢な買い物なのか?倹約なのかも分からなくなってしまいました。
皆様はどう思われますか? 現在の保有資産から逆算しても贅沢で、高い買い物だったのでしょうか? 真剣に悩んでいます。
冷やかしなしでご回答お願いいたします。

メルセデス に関する質問

fackinmusiamさんへ 株を売って1300万、現金を下ろして600万 SL550 1700万+諸費・・ いいんじゃないですか! 40歳で4000万も貯蓄出来る人であれば、 それなりの車、家、服、教養・・などなど 武士の鎧じゃないですけど・・雰囲気を 創ることも仕事のうちです。
私も、そこまではいきませんが、 会合などへ出かける関係で 背伸びして車を買いました。
そこなんです。
ケチケチ=お金が貯まる・・これが正しいとは 限らないのです。
その社会的立場に見合う身なりを創る。
これも、重要な事です。
ちょっとカッコつけて出社すると、 女子社員から 「お洒落です~~」と.言われる。
それも仕事!

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

w221 メルセデスベンツSクラス スピードセンサー こんにちは、表題の件で有識者の方アドバイスお願いします。
メターパネル内にエラー表示「ABSとESP故障 取扱説明書参照」と表示されディー ラー診断にて 左フロントのスピードセンサーが原因と判明しました。
スピードセンサーを自分で交換したいと思います。
Q1.スピードセンサーを交換した後、DASやコンピュータ設定、学習値のリセットなどの作業が必要でしょうか? それとも単体部品を交換するだけで完結する作業なのでしょうか? ※高熱時のみエラーが発生するので日常はエラー表示ありません。
Q2.原因は左フロントのみですが、この場合、右もセットで交換は必須でしょうか? 左のみを新品にした場合、なにかしらの不都合はありますでしょうか? Q3.純正品と社外品がありますが、当然純正品で交換するのが理想と思いますが、社外品のスピードセンサーを交換した事がある、使用している方いらっしゃいましたら その後、問題ありませんでしたか?

メルセデス に関する質問

本当に原因がセンサーであれば交換して数回乗ってみてください。
スピード信号がきちんと入力されれば故障警告は消えます。
単品交換可能、社外も大丈夫です。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

中古車相場に詳しい方、教えてください。
今度、メルセデスCLSシューティングブレーク2013年に 乗ってみたいと思っているのですが、現行型でCLSは 生産中止と聞きました。
メルセデスで生産中止となった場合は安くなったりするの でしょうか?安くなるなら待った方がいいですかね? 他にもGLKがGLCになったりしていますがどうなんでしょ? では宜しくお願いいたします。

メルセデス に関する質問

CLSは生産終了しないと思うよ。
次モデルは車名は変わるかもね。
CLSは、4ドアクーペの先駆け。
偉大なクルマだよ。
シューティングブレークも含め、欧米一定層の絶大な支持を受け、取り込んでる。
BMやアウディもこぞって追従しただろ? 競合が出し続けてるのメルセデスだけ生産終了したりしないよ。
メルセデスはビジネスとしてオールラインナップは堅持するハズ。
で、車名が変わろうが変わらまいが、CLSがフルモデルチェンジしたら、中古価格は基本的に値下り傾向になるよ。
もし仮に、その時、クーペだけリリースされ、シューティングブレークが廃番になりリリースされなかったら、逆に中古価格は高騰するよ。
自分はメルセデスを乗り継いでますが、メルセデスは思った時が買い時だよ。
年数や走行距離以外の価格変動はし難いメーカー、クルマ。
追記 メルセデスのデザインチームは、2代目CLSのデザインを自画自賛しており、しかも、最も完成された美しいデザインは、CLSシューティングブレークの方だって明言してます。
リア下がりの曲線なんだよね。
最近のクルマではほぼ皆無。
俺、デザイン職だけど、処理上手いと思う。
惚れ惚れするほど美しいよ。
もちろん、見た目以外の満足度も高いよ。
オススメします。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

メルセデスGクラスの修理費について教えて下さい。
先日、小学生の姪っ子が学校の帰り道に自宅前に止めてあった自転車を倒してしまいました。
自転車は駐車場に止めてあった車に倒れ、右側前 方扉辺りにハンドル部分が当たり少し凹んでいるようです。
謝罪し、弁償をすることになり見積もりを待っている状態です。
外車なので高くつくことになるだろうとは思っていますが、私は国産車しか乗ったことが無いので予想がつきません。
姉が心配の様で... 大体で構わないので目安として教えて下さい。
宜しくお願い致します。

メルセデス に関する質問

傷ではなく単なる凹みですか?それでしたら外車でもせいぜい2〜3万円程度です。
ディーラーを通すとかなり高くなりますが、修理工場に直接持ち込みならその程度で済むはずです。
ただ、お嬢さんのご両親の保険を確認してからのほうがいいと思いますよ。
自動車保険、生命保険、火災保険等に加入している場合、その中に個人賠償責任保険特約と言うものに入っていたら、その保険を使って修理をすることができます。
非常に安くて効果の高い特約のために多くの人が加入しているので、調べた方がいいです。
修理が始まってから申請したのでは遅い場合もありますので注意。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

見栄張る目的だけで高級車を買おうと思っています。
マセラティ クワトロポルテです。
見積で1800万前後であったので、銀行ローン10年で何とかなります。
ベンツやメルセデスではダメなんです。
品川33の軽自動車みたいなもんです。
分かりますか?

メルセデス に関する質問

いいんじゃないですか?あなたのような人が 居るから経済が回っていくんですから。
個人的にはちょっと理解できないですけれども。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

BMWの3シリーズか、メルセデスのCクラス、どちらを購入しようか迷っています。
中古での購入を考えております。
是非皆さまのご意見をお聞かせください。
あと、中古での購入の際の注意点などを教えてください。

メルセデス に関する質問

どちらも消耗品のメンテナンスが重要です。
ほったらかしにせずにこまめにメンテナンスをする事ができないなら、辞めた方が良いでしょう。
ディーラー認定中古車なら保証で修理ができますから、安い中古車屋で買って維持に苦労するよりも、安心して購入し維持ができます。
3年落ちの中古車なら、前オーナーが5年間のサービスプログラムに加入していたかもしれません。
その場合は、購入時にサービスプログラムの名義変更が必要ですので、お忘れ無く。
(ippo_jooさんへ)

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

「メルセデス・ベンツ」と「ダイムラー・ベンツ」は、別の自動車会社なわけ?

メルセデス に関する質問

"メルセデス・ベンツ"は自動車会社ではなく、自動車メーカーである「ダイムラー」が展開する"ブランド" よってメルセデス・ベンツという自動車メーカーは存在しません アメリカの自動車メーカーである「ゼネラルモーターズ(GM)」が展開する"シボレー"、"キャデラック"、"GMC"などと同じ カール・ベンツによる「ベンツ&シー」と、ゴットリープ・ダイムラー、ヴィルヘルム・マイバッハらによる「DMG」が合併して「ダイムラー・ベンツ」になったところから"メルセデス・ベンツ"ブランドが始まります 後に「クライスラー」を買収して「ダイムラー・クライスラー」になり、経営不振から"クライスラー"ブランドを売却、現在の「ダイムラー」に至ります

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

メルセデスについてですがCクラスやEクラスがあるのに CLAクラスはなぜあるのでしょうか?立ち位置が非常に 微妙だと思うのですがいかがでしょうか?

メルセデス に関する質問

CクラスはDセグメント、EクラスはEセグメント CLAクラスはAクラスBクラスと基本的な構造は同じで、 より小さいCセグメントに属します 十分棲み分けできていると思いますよ Cクラス、EクラスはFR/4WD、CLAはFF/4WDですしね

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

現在キャンピングカーの購入を検討している者です。
「ベース車両として、いすゞ・エルフUTを今から中古購入するのは無謀でしょうか?」 夫婦2人、小学生2人の4人使用予定で、バンコンを狙 っています。
しかし、市場にはハイエースかキャラバンベースが大半で、スタイル的にボンネットがある車体が好きな私は悩んでおります。
都市部に住んでいれば、メルセデスのトランスポーター専門店やNV400の並行輸入も手なのでしょうけれど、ド田舎に住んでいるもので選択外なのです(費用的にも) いすゞのディーラーは25km位離れた所にあるのですが、業務用の大型トラックが目立ち、個人ユーザーとしては立ち寄り辛いのと、生産が終わってから15年は経過する中古車ゆえ、ディーラーさんに邪険に扱われたりしないか、今後の部品供給は大丈夫かと悩んでおります。
(外装部品等はある程度仕方無いと思いますが、ブレーキ・エンジン等の欠品は困ります) 過去にはメーカーがエルフUTベースのキャンピングカーを製作していた様ですし、無茶な考えではないと自分では感じているのですが…。
現在エルフUTをご使用の皆様、整備に関しての不安はありませんか?ディーラーさんの個人ユーザーに対する対応は如何ですか? 架装に関しては、構造変更等や大まかな内装は専門店にお任せしようと思っています。
架装の費用も含めると、新車同様のハイエースGLベース完成車が買えちゃう? のも悩みです…。

メルセデス に関する質問

一体、いくらをかんがえてるのさ、集められる金額で出来るだけ新しいものを、何年も所持するので、最初からふるものはどうかとおもいます。
カムロードは日本基準、スタンダードだよね、キャラバン、ハイエースはつ買いやすいよ。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

現行型、メルセデスベンツE250、4気筒2Lは速いですか?

メルセデス に関する質問

ポルシェ911と比べてベンツEクラスが速いというイメージはないですが、GTクラスは速いが、ほとんどのベンツは速さより高級感や走行安定性と衝突安全性、快適装備があるので実用性を兼ねているという意味ではポルシェ911よりいいかも知れません。
M274型は成層燃焼リーンバーンとターボを組み合わせた世界初の燃焼技術を採用している点が大きく違い トルク性能や燃費が良く速さよりも走りや実用性重視です。
私も欲しいです(*^^*)

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

車についてです。
メルセデスベンツのかっこいい車は何だと思いますか?

メルセデス に関する質問

SLK200とか350がカッコイイなと思います。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

メルセデスやポルシェは純正指定タイヤがあるんですね タイヤなんか幅と扁平率とインチさえ合ってれば、なんでもいいと 思ってました。
確かにブリヂストンのCMでも綾瀬はるかさんが、 新車装着タイヤを基準にちゃんと買いしようと言っています。
同じサイズでもアジア製と高級タイヤでは何倍も違いますし。
でもオーナーもいろいろですからね。
新車を車検ごとに 買い換える人は、こだわるでしょう。
でも中古を買って 万年金欠状態のオーナーもいるでしょうから。
実際 皆さん気にしてますか http://www.mercedes-benz.co.jp/content/japan/mpc/mpc_japan_website/ja/home_mpc/passengercars/home/servicesandaccessories/maintenance_top/mercedes_parts/tyre.html http://www.porsche.com/japan/jp/accessoriesandservice/porscheservice/vehicleinformation/tyreapproval/

メルセデス に関する質問

メルセデスの指定タイヤは、MPマークがある ミシュランかピレリのランフラットですが 硬いので、1万キロ走って ブリヂストンに換えました。
ポルシェは、グッドイヤーのようです。
やはり、ブリヂストンが一番日本の道路に 合っていると思います。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

50万km乗り続けたいという人や、「修理を続ければ、お金さえ出せば」100万kmでも 維持可能なんて言っている能天気(´▽`*)さんたちは、 エンジンやミッションのスペアを二~三個は自前で 用意してないと不可能だって知っているんでしょうか。
海外に一台のメルセデスで450万km走った話題がありましたが 聞いたところではそのユーザーは予備のエンジンを数基、 自分で確保していたんですよ。
予備がなけりゃ、修理待ちパーツ待ちしているうちに 車は腐ってしまいますよ(´・_・`)。
予備パーツも確保してなくて修理屋にカネ渡すだけで ほんとうに100万km走れるヾ(@^▽^@)ノって思っているんでしょうか。
くどいですけどセカンドカーやサードカーだからあずけっぱなしでも 大丈夫って言い出しそうですけど、半年も一年も修理屋に あったらいったい、ヾ(@^▽^@)ノいつ走るんですか。
50万km走る前に自分の寿命がくるでしょう(´д`)。
毎年5~6万kmも走っちゃうとか 150年くらいヾ(@^▽^@)ノ生きてれば別でしょうけど。

メルセデス に関する質問

オイラのは23年目の車検が近い 20万㌔は超えてるし エンジンは2基目 スペアミッションを用意してある もうFRM、クローズドデッキのエンジンは入手困難かな ただ頗る調子が良いんでね ノーマルだとそうでもなかったんだが 吸排変更+モチュール300vで激変してね アイドル~2000rpm前後の実用域の扱いやすさから トップエンドの7700rpmまでストレスフリーに吹け切る トンネル内で空ふかしするとエンジン音は咆哮というべき快音 バランサー付きロングストロークのビッグフォアが こんなにレスポンス良かったっけ? こりゃ自分の寿命の心配がある

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

ランクル200とメルセデスg350bでは維持費や修理費に差はありますでしょうか?

メルセデス に関する質問

元Gクラスオーナーです。
燃費はおそらく実燃費でもそうそう変わらないでしょうが、維持費はかなりGクラスの方が高くつきます。
同じ部分のパーツでもランクルのパーツの2、3倍は覚悟しておいたほうがいいかもしれません。
消耗品にも言えることなので、車検費用もまた高くつきます。
やはりこれもGクラスが唯一無二の存在であるからこそでしょう。
ご予算に余裕があるのであれば、一度でも所有されてみてもいかがでしょうか。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

80年代のメルセデス560SLって希少で、90年代にかなり高い値段が付いていたと思いますが今でもそれなりに高い値段が付いているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

メルセデス に関する質問

560のSLは珍しいですね。
希少だと思います。
でも、その辺りのベンツはピンキリで、価格も店舗次第です。
程度に寄りますが今ですと、店頭で300ぐらいじゃないでしょうか。
D車で極上でしたらASK表示にして、客の反応を見る感じだと思います。
80年代~90年代はバブル期ですので多くの車両が高値で取引き、されていました。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

「YANASE」のステッカーの無いメルセデスって偽物なんですか?

メルセデス に関する質問

ヤナセがベンツの輸入権を放棄(剥奪された)してもう20年近くなってるのに知らないのかな。
今は販売ディーラーだよ。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

「YANASE」のステッカーの無いメルセデスって偽物なんですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13161867738

メルセデス に関する質問

本物ですが、偽物と言われています。
あのステッカーがあることがステータスのようなものなんです。
理由は結局金です。
まぁ、ヤナセで買えば、保証とかは相当しっかりしていますが、その分高いんです。
だから、ヤナセでない中古車や、ヤナセの輸入でないメルセデスは偽物と言われるんです。
あのステッカーの付いてる車って盗難にあってもすぐ分かるんです。
日本車にはこんなのないんで分かりにくいとは思いますが、実際このような風潮と言うか、見方をされています。
ヤナセで買わずに別の個人輸入みたいなのだと安いので、アイツは無理に見栄はるためにメルセデスに無理して乗っていると見られるんです。

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

日本語の読解ができません。
以下の通訳をお願いします。
今宮純の金曜インプレッション:組織力のメルセデスに、レッドブルの天才が迫る 2016年7月9日 思わず終わって、にっこり。
レッドブルのエイドリアン・ニューウェイとクリスチャン・ホーナー代表が微笑んだ。
オーストリアGPのフリー走行1回目で、ダニエル・リカルド5位、マックス・フェルスタッペン7位。
フリー走行2回目で、そろって前進し、2位と3位へ。
高速シルバーストンでモナコGPフリー走行1回目の1位と4位に匹敵する初日発進ペースに、レッドブル再進撃の予感がする。

メルセデス に関する質問

■オーストリアGP:誤 → イギリスGP:正 ■モナコGPフリー走行1回目:誤 → モナコGPフリー走行2回目:正 よって、文章は以下の通り。
今宮純の金曜インプレッション:組織力のメルセデスに、レッドブルの天才が迫る 2016年7月9日 思わず終わって、にっこり。
レッドブルのエイドリアン・ニューウェイとクリスチャン・ホーナー代表が微笑んだ。
イギリスGPのフリー走行1回目で、ダニエル・リカルドは5位。
マックス・フェルスタッペンは7位。
フリー走行2回目では、そろって前進し、リカルドは2位。
フェルスタッペンは3位。
両者とも今年のモナコGPでは、フリー走行2回目で1位と4位になった実績を持つが、 高速シルバーストン(つまりイギリスGP)では、モナコGPのフリー走行に匹敵する初日発進に、レッドブル再進撃の予感がする。
以上 こんな感じですかね。
私も文章力が無い方ですから、もっとよい表現があると思いますが。
いずれにしても、今宮さん、お疲れ様です・・・

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

オーストリアGP決勝見てましたファイナルラップでのメルセデス同士の接触ですがドジンは自分は悪くないと言っています映像でも十分なスペースを残しています川井ちゃんも悪くないと言っていまし たがライン上に戻ろうとしたニコをブロックした土人のせいですよね。
よろしくお願いいたします。

メルセデス に関する質問

どちらが悪いとは言えませんが、FIAはニコの方にペナルティーが課せられたようですね。
個人的にはニコファンなのでルイスにペナルティーと考えていましたけど

メルセデスに関する回答

メルセデスに関する質問

メルセデス・ベンツのclaのウィンカーを流れるウィンカーにしたいのですが、どこの業者に頼めば良いのでしょうか?工賃は10万くらいですか?

メルセデス に関する質問

僕は218CLSなんですが、流れるウインカーにしようと思いスペアでテールライトを買いました。
でから割りして開けて見ましたが、当然ですがそれぞれの配線が直列につながっていましたので、すべての配線を分離してそれぞれ単体で配線を引き直さなければいけない状態でした。
ようは50発ウインカー球があるのなら、50発が直列につながっています。
それを1発ずつ配線を切って、引き直すんです。
その後リレーを組んでコントローラーを接続すればバッチリ流れますよ。
僕は面倒くさいのでそのままにしましたが。


しかし、CLAのウインカーは面積も小さいので流してもカッコよくないと思われます。
アウディのように横に40cmくらいあれば流れてもかっこよいですけどね。

メルセデスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)