スカパーのディスカバリーチャンネルでやってるクラシックカーディーラーズっ番組を好きで毎回楽しみに見てるのですが、その中に登場するメカニックのエドって人が凄すぎます

スカパーのディスカバリーチャンネルでやってるクラシックカーディーラーズっ番組を好きで毎回楽しみに見てるのですが、その中に登場するメカニックのエドって人が凄すぎます

匿名さん

スカパーのディスカバリーチャンネルでやってるクラシックカーディーラーズっ番組を好きで毎回楽しみに見てるのですが、その中に登場するメカニックのエドって人が凄すぎます。
修理からカスタマ イズまで車いじりはなんでもしてしまいます。
ネットで調べても彼に関する情報は無いし、そもそもイギリスの番組なんで日本では知られてないのでしょうか?それとも車のメカニックならみんなあんな感じでどんな車でも直せるのでしょうか?私も車いじりが好きですが趣味程度なので感心してしまいます。
彼の書いた著書などが有れば読んでみたいのですが彼の経歴等ご存知の方おられたら詳しく教えて下さい。

バックヤードビルダーと言う言葉が物語って居ますが、ガレージでキッ トカー(スパーセブンやシェルビーコブラ等)のキットカーを自分で組み 立てる素人(本職では無いと言う意味で)さんや、パイプ組から自前でオ リジナルのクルマを作る人まで沢山居ます。
日本で言う所の2個1や3個1は当たり前ですからエンジン載せ換え、 強引とも思える部品流用等は普通に行います、需要が有るので電装品や エンジン、ミッション等のリビルト品専門の職人さんも多いです。
日本では直して長く使う文化が根付いて無いのでエド君を見るとビック リするかも知れませんが、欧州や北米では珍しく有りません。
流用や直しで言ったら東南アジア諸国の方が独創的で有る意味凄いメカ ニックが沢山います。
日本ではやりたくても土壌と規則がネックで中々出来ません。
ディーラーのメカニックなんてただの部品交換屋さんですから。

ディスカバリーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スカパーのディスカバリーチャンネルでやってるクラシックカーディーラーズっ番組を好きで毎回楽しみに見てるのですが、その中に登場するメカニックのエドって人が凄すぎます

匿名さん

スカパーのディスカバリーチャンネルでやってるクラシックカーディーラーズっ番組を好きで毎回楽しみに見てるのですが、その中に登場するメカニックのエドって人が凄すぎます。
修理からカスタマ イズまで車いじりはなんでもしてしまいます。
ネットで調べても彼に関する情報は無いし、そもそもイギリスの番組なんで日本では知られてないのでしょうか?それとも車のメカニックならみんなあんな感じでどんな車でも直せるのでしょうか?私も車いじりが好きですが趣味程度なので感心してしまいます。
彼の書いた著書などが有れば読んでみたいのですが彼の経歴等ご存知の方おられたら詳しく教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内