匿名さん
ヒューズボックスからの電源取出しについて質問です。
ACC電源を取出したいのですがヒューズボックス内のACCで通電しているヒューズが、シガー(15A)ラジオ(10A)ワイパー(15A)の3つの様です。
シガーは既にソケットから色々分岐して繋いでいるので、 悩んでいたところ、サンルーフ(20A)の常時電源が気になりました。
車両にはサンルーフは無いので使われていないヒューズだと思いテスターをあてると、常時電源でした。
ここから電源を取出し4極リレー(エーモン製)の赤線に繋ぎ、ラジオヒューズ(ACC)からリレーの青線に繋いだらACC電源を取出せたと思っても大丈夫でしょうか?バッテリーが車両後部で配線的にヒューズボックスからの方がコストや手間が縮小出来るので。
教えて下さいm(_ _)m