匿名さん
至急! 当方三菱のパジェロミニ平成5年式 2wdになっているのですが、先日夜エンジンを手動後すぐに発進させました。
しかし、発進してすぐにキュルッ!キュルッ!っと鳴り出し、何だ?と思っていた矢先に、ギュル ギュルギュルギュルーーーっと今までに聞いたことのない爆音と共にプチッと音がし、エンジンエンプティーランプ&バッテリーランプ点灯と同時にエンジンが停止してしまい、走行不能となりました。
オルタネーターベルトが切れたそうです。
その時はJAFを呼び自宅まで運んで頂いたのですが、オルタネーターが切れた為にバッテリーが上がってしまったのかもしれないと言われたので、新品のバッテリーをつけてみたのですが、キーを回しても カチッ!カチッ!っとしかいわず、エンジンがかかりません。
ディーラーに持っていけば?って話をされるのはわかるのですが、ただ、JAFを呼んだ時にレッカー代として18000円請求されてしまい、ディーラーでレッカーを頼むと同じくらいかかると言われ困ってます。
。
。
もしお車に詳しい方居ましたら、オルタネーターベルトが切れただけでエンジンってからなくなってしまうものでしょうか?また、その場合にバッテリー交換してもエンジンかからない場合 他に考えられる事ってありますでしょうか? 長文でわかりづらいですが、よろしくお願いします。