2001年式 ヤンマーFX24CZ 4JH3-DTZ 搭載の中古艇を購入する事になり納品を待ち望んでます! ヤマハU

2001年式 ヤンマーFX24CZ 4JH3-DTZ 搭載の中古艇を購入する事になり納品を待ち望んでます! ヤマハU

匿名さん

2001年式 ヤンマーFX24CZ 4JH3-DTZ 搭載の中古艇を購入する事になり納品を待ち望んでます! ヤマハUF-25SD VolvoペンタAD-31 SXドライブ艇からの買い換えです! Volvoエンジンは 問題あまり有りませんでしたけど ドライブの故障には 悩まされ 昨年三回沖合で止まるハプニングにも見まわれ 買い換えを決断しましたー!とにかく壊れだしたら次々壊れ 部品代金も高く泣かされました!そこでヤンマーのオーナーにお聞きしたいのですが 上記FX24ですが 修理費 燃費等 ご教授頂ければ幸いです!特に問題等有れば教えてください!

私は1年以上前にヤンマーFZ25C(エンジンはヤンマー120馬力でドライブはボルボ)から現在のヤンマーEF23Z-IS(エンジンは82馬力で、ドライブもヤンマーSZ-111-IT)に変えました。
私も以前のボルボのチルトが壊れたのも買い換えの原因のひとつです。
燃費はおおよそ3~4割(軽油)減りました。
前より少し細身になったというのも理由の一つだと思いますし、2フィート短くなり船体自身が軽くなったのもあります。
燃料タンクは200リットル入りから100リットルと小さくなりました。
やはり耐波高性は1ランク落ちましたが、燃料費が少なく済み良かったと思っています。
巡航スピードも2ノット程度落ちましたがまあのんびり(巡航19ノット程度)と思っています。
ご存じだと思いますが、消費燃料はスピードの2乗に比例しますので、自分一人の時はのんびりゆっくりと走ることを心がけています。
何しろ年金生活なので燃料費ももったいないと感じています。
今では1日釣りで遊んで30~50リットルです。
以前は50~80リットルでした。
メンテナンスは油脂類や消耗品は自分で行っています。
マリーナの整備スタッフに頼むより数分の一以下で済みます。
エンジンオイル・ギヤオイル・クラッチオイル・注入用耐水グリス・Vベルト・インペラ・オイルフィルター・燃料フィルター等もです。
油脂類は純正品では無く、グレードをメーカー指定にあわせた汎用品を20リットルのペール缶をネットで購入しています。
またエンジンとドライブの整備本(マニュアル)もネットで販売されています。
お勧めは http://seapoint.jp/shopping/index.html http://sea-item.shop-pro.jp/ です。
修理費も今の所あまり無いのでわかりませんが、ボルボより安いと思います。
なお古くなるとアクセサリー系の電装品がおかしくなります。
私のは1999年式ですが、自分でアクセサリーの電線類をすべて新設しました。
あと私の釣友のボートが浸け置きで左右のステアリングの効きがおかしくなり、調べたらドライブの油脂注入不足で塩が噛んでいました。
50時間毎の注入です。
何しろメンテナンスは重要です。
ノウハウは私のHPを見て下さい。
艤装もありますが、かなりのデータ量です。
アトムのミニボート釣りです。
http://new-atom.boy.jp/

搭載に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

2001年式 ヤンマーFX24CZ 4JH3-DTZ 搭載の中古艇を購入する事になり納品を待ち望んでます! ヤマハU

匿名さん

2001年式 ヤンマーFX24CZ 4JH3-DTZ 搭載の中古艇を購入する事になり納品を待ち望んでます! ヤマハUF-25SD VolvoペンタAD-31 SXドライブ艇からの買い換えです! Volvoエンジンは 問題あまり有りませんでしたけど ドライブの故障には 悩まされ 昨年三回沖合で止まるハプニングにも見まわれ 買い換えを決断しましたー!とにかく壊れだしたら次々壊れ 部品代金も高く泣かされました!そこでヤンマーのオーナーにお聞きしたいのですが 上記FX24ですが 修理費 燃費等 ご教授頂ければ幸いです!特に問題等有れば教えてください!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内