スーパーカブ50について質問させてください

スーパーカブ50について質問させてください

匿名さん

スーパーカブ50について質問させてください。
(大型免許は持ってます。
) おじいちゃんから43000キロ走った50ccのカブをもらいました。
そこで相談なのですが、このまま50ccで乗ってた方がいいのか(私的にはもう少しパワーがほしいです) ボアアップさせて乗った方が楽しめるか(エンジンの耐久性が不安です)迷っています。
ボアアップはそれ程排気量を上げずキタコの75ccくらいでとおもってます。
走行距離が同じくらいでボアアップされた方や、50ccのままでもこーすれば良くなるなど教えて頂けたら幸いです。
(スプロケを変えて良くなったなどの記事もお見かけしました) キャリアなど外して軽量化した方がいいのか、大切に乗っていきたいのでいろんな体験談お聞かせ頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

お答えにならず申し訳ないのですが(スルーしてください) 排気量も 減速比など駆動系も 何もせず キャリヤもはずさない(荷物を一切積まないなら別ですが)で 何もされないで 今の動力性能を受け入れる事かと思います まだ43000キロ 10万キロまで 普通にいけます 13万キロのスゴい方 存じ上げています 大切にされたいのであれば こそです 動力性能をお考えであれば 吸排気系 排気量のチューニングよりも 買換こそ はるかに安心度 効果 大きいです 社外ボアアップ品は 長持ちした という人もいらっしゃるでしょうけど 確たる統計もありませんし 情報量が少なすぎます 多くは2万キロも経験されずに 手放されるでしょうし そもそも キャブセッティング 出せないままの方も多いです 排気量 吸排気(エアクリーナー マフラー) 気化器(キャブ径) なにをどこまで どうされるのでしょうか キタコさん75で 完璧にセッティング出せたとして ご満足できる動力性能になるか どうかの保証もありません 減速比変更は 加速に振れば 各ギヤの伸び・最高速を欠き 伸びに振れば 加速をかきます 動力性能は変わりませんので 加速を得ても 各ギヤの伸び 最高速はその割合で 減る事になり 試行錯誤の後 やっぱりノーマル って事になります どうしても スプロケットの歯数を どうにかされたい場合 前なら1枚 後なら2枚までではないかと思います チェーンも交換する事になり あまり有効な手立てとは思えませんが キャリヤなど 軽量化(特にばね下でない)は体感できる 速さはまず無理です 長持ちでは極めて優れた 世界に冠たる製品だと思います 大事に が主眼であれば ノーマルを受け入れる 事ではないかと思います

走行に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スーパーカブ50について質問させてください

匿名さん

スーパーカブ50について質問させてください。
(大型免許は持ってます。
) おじいちゃんから43000キロ走った50ccのカブをもらいました。
そこで相談なのですが、このまま50ccで乗ってた方がいいのか(私的にはもう少しパワーがほしいです) ボアアップさせて乗った方が楽しめるか(エンジンの耐久性が不安です)迷っています。
ボアアップはそれ程排気量を上げずキタコの75ccくらいでとおもってます。
走行距離が同じくらいでボアアップされた方や、50ccのままでもこーすれば良くなるなど教えて頂けたら幸いです。
(スプロケを変えて良くなったなどの記事もお見かけしました) キャリアなど外して軽量化した方がいいのか、大切に乗っていきたいのでいろんな体験談お聞かせ頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内