トラウトロッドについて質問です

トラウトロッドについて質問です

匿名さん

トラウトロッドについて質問です。
前から気になっていたロッドがあります。
それが、ロデオクラフトの999.9 フォーナインマイスターというロッドです。
細かく言えば、ゴールドウルフやホワイトウルフ等々ありますが、すべて高すぎます。
確かに、アワビや金箔の装飾などほかのロッドにはない独特のデザインは魅力的ですが、それにしても高いと思います。
しかし、意外にも持ってる人は多いように感じます。
このロッドには高いお金を支払って買うだけの価値はあるのでしょうか? そんなの自由だろとか人によって価値は違うとかの回答はおやめください。
そんなことは分かっているので。
否定する気もありませんし。

価値はある人にはあるし、無い人には無い 釣りへのスタンスの取り方だと思うんです 例えば週に1回、月に1回しか釣りに行くチャンスがなければ その1回の為に最高に気に入ったタックルで挑みたいって思いません? そこで、そうだよねと同意できるならその気にいったタックルを買う価値はあるし そんなこと無いな、釣れれば良いんだと思えば鱒レンジャーでも良い訳なのさ もちろん魚だけ欲しければ、釣りをせず1匹500円くらいで売ってくれたりもする 私はそのロッドには、ミジンコ一匹ほどの価値も見出せませんが 欲しいと思う人は居ると思うし、気に入っている人は満足するとおもうものだと思いますよ まぁ使っている人そんなに居ますかね?一度も出くわしたこと無いけどw

ロデオに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

トラウトロッドについて質問です

匿名さん

トラウトロッドについて質問です。
前から気になっていたロッドがあります。
それが、ロデオクラフトの999.9 フォーナインマイスターというロッドです。
細かく言えば、ゴールドウルフやホワイトウルフ等々ありますが、すべて高すぎます。
確かに、アワビや金箔の装飾などほかのロッドにはない独特のデザインは魅力的ですが、それにしても高いと思います。
しかし、意外にも持ってる人は多いように感じます。
このロッドには高いお金を支払って買うだけの価値はあるのでしょうか? そんなの自由だろとか人によって価値は違うとかの回答はおやめください。
そんなことは分かっているので。
否定する気もありませんし。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内