匿名さん
地元駅前ロータリーでのウインカー(方向指示器)の出し方について。
免許取り立ての初心者です。
路上教習では走ったことがないロータリーで気になることがあったので質問します。
まず添付画像の1のようにロータリーを回っていく場合は、▲の地点に来た時は右ウインカーを出す必要はありますか?(●の道路から↓のほうに進行していく車に知らせるため?) あと2の●の道路に抜けていく場合は、退出時は左ウインカーを出すと聞いたのですがそれでいいのでしょうか。
初歩的な質問で恐れ入りますが回答よろしくお願いいたします。