カービングスキーの普及以降、スキーメーカーとビンディングメーカーは組になり、K2のジュニアはマーカーの「M 4.5 Fastrak」というビンディングとセット販売になってます。
ところが、普通のM4.5を買ってもレールに噛む部分が付いていないので使えません。
この手の専用ビンディングはセットで卸すためになかなか手に入らないのが実情。
大人用の板なら板が折れ曲がってしまったなどの理由でたまにヤフオクに出ることもありますが、子供用でそんなことは滅多にないです。
レールを取り外してしまい、直付けタイプのビンディングを取り付けることも可能ですが、ブーツサイズによって元の穴と近いところに穴をあける羽目になると強度が保証できません。
マーカーにこだわる必要がないので、なるべく穴が干渉しないメーカーを選ぶこともあります。
直付けビンディングは量販店で単品でも販売しています。
取り付け料が高くて、それなら買い直した方が…というケースもありそうですが。
あと、成長に伴ってブーツが大きくなっても合わせられるのがレール式の利点ですが、直付けだと調整範囲が限られてあまり融通がきかなくなります。
最悪元の穴と干渉しないようにセンターがずれた状態で付けることになるかもしれません。