GT3を除くスーパー耐久参戦車両について質問です

GT3を除くスーパー耐久参戦車両について質問です

匿名さん

GT3を除くスーパー耐久参戦車両について質問です。
市販車ベースにも関わらず、限界まで車高が下がっていますが、 やはり限界まで下げたほうがサーキットでは早いのでしょうか? ちなみに ロールセンターアジャスターはついてますか? 普通に車高下げただけだとロールセンターが高いままだと思うので。

ブッシュのピロ化は問題ないのですが、その形状や寸法を変えることは許されていないので、ロールセンターアジャスターの取付は不可だと思います。
ハイグリップタイヤを履いてサーキットでタイムを出すという条件であれば、低いに越したことはないです。
もちろん、物理的にサスペンションが可動できる範囲内であり、サスペンションジオメトリーやホイールアライメントが容認できる範囲でです。
ロールセンターが変わるからロールがー、という意見があるかも知れませんがS耐車両のバネレートは純正の4~5倍はあると思いますので無視して良いです。

スーパー耐久に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

GT3を除くスーパー耐久参戦車両について質問です

匿名さん

GT3を除くスーパー耐久参戦車両について質問です。
市販車ベースにも関わらず、限界まで車高が下がっていますが、 やはり限界まで下げたほうがサーキットでは早いのでしょうか? ちなみに ロールセンターアジャスターはついてますか? 普通に車高下げただけだとロールセンターが高いままだと思うので。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内