匿名さん
東京湾・大貫沖でショウサイフグに初めて(他の船釣りは数百回経験)の釣行を予定してます。
仕掛けを釣り具屋で購入しました。
①錘は10号(蛍光ピンク)ですが、取り換え用の20号錘は普通の鉛色の 丸型ものを購入しました。
特に色付けは必要ないのでしょうか。
それとも入りを塗ったほうがいいのでしょうか。
その場合はカラーも教えてください。
②カットウ針の予備を購入したいのですが、そのサイズを教えてください。
③食わせ針(1本針)はタチウオ針1/0でいいのでしょうか。
それとも丸海津13号がいいのでしょうか。
④年間通じて大貫あたりは水深10m程度なのでしょうか。
⑤釣ったフグは船上ではバケツの中で活かしておくということですが、夏場はすぐにクーラーボックスに入れた方がいいのでしょうか。
⑥持ち帰った棒身のフグはラップにくるんでしばらく冷蔵庫で寝かせるそうですが、どのくらいの日数寝かせるのがいいのでしょうか。
⑦冷凍保存する場合も、⑥をした後に冷凍庫に入れるのでしょうか。
それともすぐに冷凍庫に直行でしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。