匿名さん
メジナはカゴとフカセではどちらが釣果有利? 下記の条件限定でお願いします。
(過去に甑島方面で似たような質問をしたらカゴは反則的な回答をいただいたので…) 西伊豆のゴロタ場です 。
今の時期で、日没から数時間メジナ釣りをします。
1)フカセタックル シマノBASIS ISO 2号5m+レアニウム2500かC3000 道糸ナイロン2号か3号、ハリス3号、オキアミ。
タナは50~60センチらしく、足元近くの岩影や小さなワンドに日没前からアミコマセを撒き続けてから手前で釣れと。
多少強引にやりとりしないと相手は40センチ近くあるから太めでとか言われました。
持ち込むコマセ重いけど、竿は軽い。
強引といっても、高めの岩に乗ってタモは要るかと。
以前一度やったときはフグしか釣れず。
2)カゴタックル シマノブルスペ3.5号+ブルズアイ5050か5080。
道糸ナイロン6号、ハリス5~6号。
12号カゴ。
カケアガリのある10~20m付近、水深4~7mくらいで タナは3~5mくらいに。
エサは上オキアミで下青青虫の2本針。
クーラーに座りながらアミコマセ詰めてやろうかと。
運が良ければカサゴも釣れる??タモは出さず強引にランディング。
以前一度やったときは、タナ1ヒロでネンブツのみ。
個人的には、フカセは下手をするとボウズ覚悟だからカゴ有利なのかなと思っています。