匿名さん
地元が駿河湾沿いということでショアジギングをはじめたいのですがロッドの相談です。
考えているのはメジャークラフトの CRK-1002M CRK-962M CRK-962ML の3本です。
対象魚はヒラメ、青物、時々真鯛も上がるそうです。
主にサーフからの釣になりますが、どのロッドが適しているでしょうか? 駿河湾は急深の海でカケ上がりがそれほど遠くないと言われていますがどのくらいの飛距離が必要なのかわかりません。
MとMLの違いも扱えるルアーの重さ意外に大きく何か変わるのでしょうか? 当方釣り暦は4年でフカセ釣り、投げ釣り、遠投カゴ、エギングは経験しています。
リールはシマノ セドナ4000HGにPE1.5を270M巻いた物があるのでそれを使うつもりです。
ルアーはメタルジグの20~30g辺りを使うと想像しています。
サーフからならやはり10ft欲しいのか?Mまでの硬さはいらないのか?など サラリーマンの少ない小遣いからの購入ですのでKガイド搭載ロッドで値段も手が届くものとしてメジャークラフトクロステージを考えました。
ダラダラと申し訳ありませんでしたが、アドバイスよろしくお願いいたします。