スノーボード キッカー 今年の冬でスノボを始めて8年目になります

スノーボード キッカー  今年の冬でスノボを始めて8年目になります

匿名さん

スノーボード キッカー 今年の冬でスノボを始めて8年目になります。
今まではカービングを磨いたり簡単なグラトリ、ジブ(ボックス)をしてきました。
今年からキッカーを本格的にしたいと思うの ですが、始めに何をしたらいいのでしょうか。
スクールには入らないつもりです。
今までに4m,5mキッカーでストレートジャンプをしたことは何回かあります。
また、実際のところ、縦回転(バックフリップなど)と横回転ではどちらが習得しやすいですか。
まだ冬まで気が早いですが… 長文、分かりづらくてすみません。

今までしっかりフリーランのスキルを磨いてきたのであれば、キッカーに入ること自体はたやすいと思います。
皆様の回答にもありますが、まずはしっかりとしたストレートジャンプを飛べるようにして、グラブを覚えることなどが優先になると思います。
ストレートジャンプの中にスピンの基礎が入ってますので ・アプローチのスピード調整 ・ノールでのGに潰されないようにする ・しっかりとオーリーをかけて飛べる ・早抜けをしない ことを心がけて、練習すれば横回転等に移行する時も上達が早くなります。
スピンではライン取りや先行動作、空中動作からランディングの合わせまで覚えることがたくさんありますが、基礎が出来ていなければいくらやっても無意味です。
出来ることは出来ますがダサい低い立てないのスノボちゃんスピンになります。
また縦回転と横回転ではとありますが 基礎が出来ていない人でも勢いで出来るのが縦回転です。
理由としてはライン取りがほとんど要らない、先行動作が割と雑でも回る、以外と立てることだと思います。
横回転は上記の反対でしっかりと回るにはそれなりの練習が必要になりますが、やはり基本フラットスピンになるので、まずはそちらを覚える方がよろしいかと思います。
それでも縦回転をしたい場合には、ランディングがマットなどになってるオフトレ施設や山ではパウダーのランディングを狙ってリップを作ったりして練習するのが安全です。
長文駄文失礼致しました。

M8に関する回答

#M8

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スノーボード キッカー  今年の冬でスノボを始めて8年目になります

匿名さん

スノーボード キッカー 今年の冬でスノボを始めて8年目になります。
今まではカービングを磨いたり簡単なグラトリ、ジブ(ボックス)をしてきました。
今年からキッカーを本格的にしたいと思うの ですが、始めに何をしたらいいのでしょうか。
スクールには入らないつもりです。
今までに4m,5mキッカーでストレートジャンプをしたことは何回かあります。
また、実際のところ、縦回転(バックフリップなど)と横回転ではどちらが習得しやすいですか。
まだ冬まで気が早いですが… 長文、分かりづらくてすみません。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内