匿名さん
2か月後トライアスロンの大会・急にモチベーション低下してしまいました。
何とかやる気を引き起こしたいのですが、 ①気持ちの持ち直しよう ②2か月間でのトレーニング法アドバイス を、お願いします。
トライアスロン…と言ってもショートディスタンスの更に半分の スイム750m、バイク20キロ、ラン5キロの大会です。
トライアスリートの方たちから見たら、練習しなくても出られるくらいだと思うのですが… 運動経験、運動神経ほぼなしの私が、37歳にして初めての挑戦です。
昨年9月に、100m走るだけで息が上がる状態からのスタートで ジムに入会し、自己流でそれなりにトレーニングしてきました。
半年目ぐらいには最初のモチベーションが高かった事もあり 週4くらいでかなり頑張れていたので10キロマラソンなどにも数回出場したりと まずまずでした。
が、3月ごろから徐々にモチベーションが落ちてしまい 週2のトレーニング、しかも苦手なランはほとんどせず。
スイムも750m泳いだら帰る、ジムに行っても筋トレとストレッチだけで終わる と言う、【なんとなくトレーニングしている】と言う日々が続き 2週間ほど前から、気持ちに何やかんやと理由をつけてジムに行けていません。
一昨日、久しぶりに走ってみたのですが2キロ走って辛い状態です。
(体も少し想いですが、気持ちが続かない状態) 実は今日も、朝は行く気でいたのに、今になって行く気になれず 自己嫌悪で一杯です。
プライベートで少し辛い事があり、それが原因にも繋がっていると思うのですが せっかく頑張ってきた日々を、挑戦したいと思った気持ちを ここにきて終わらせたくありません。
そう思うのに、やる気が起きないのです。
そんな時は休むのが一番だと良く言われるのですが もう、休んではいられない期間に入りましたし、 3月からほとんど、気が焦ってるだけで、きちんとしたトレーニングは出来ていません。
今までただ何となくやっていた自己流のトレーニングよりも これからの2か月間で、キチンとメニューを決めて しっかりとした目標があった方が、つき進めるのではないかなと考えています。
纏まりがない文章になってしまいましたが モチベーション低下された時、皆様ならどうしてますか? どんな方法が有効ですか? 2か月間の間で、私レベルだと、具体的にどんなトレーニングがお勧めですか? 色んな教えを素直に聞き入れたいと思います。
絶対に、やり遂げたいのです。
その気持ちだけはあるのです。
がんばった!って自分に言ってあげたいです。
なんだか、涙が出ます。
頑張れる、具体的な方法をアドバイス頂けないでしょうか。
できれば、これからも挑戦したいと思いたいのです お願いします。