匿名さん
以前、筋トレ&減量の関係で質問しました。
目標体重と体脂肪率になったので、減量期から増量期に切り替えました。
35才男性、175センチ58キロ、体脂肪8%前後、基礎代謝約1500キロカロリー弱 の所まで行っての切り替えです。
減量期は一日1500キロカロリー前後で過ごし4ヶ月で五キロほど落としました。
増量期で、身長体重、年齢などから2800キロカロリー程度が必要とのことなので たんぱく質多め、炭水化物普通、脂質少なめの食事を実践してみたのですが、 10日ほどで体重が+二キロの60キロ、体脂肪率が+2%の10%位になりました。
筋肉を増やしたいのですが 一気に増えすぎのような気がして、 脂肪が増減しているだけなのではないかと不安です。
このままのペースで良いのかどうか、 減量期増量期とはこんなもんなのか、 アドバイスをお願いします。
筋トレも翌日筋肉痛になるくらいの強度でやってはいます。