トヨタのハイブリッドに乗っています

トヨタのハイブリッドに乗っています

匿名さん

トヨタのハイブリッドに乗っています。
エスティマです。
もうすぐ10年ですが、バッテリーをかえたことがありませんし、簡易バッテリーチェッカーも、バッテリーの警告灯も点灯しません。
実は、買った時からホットイナズマとかいう燃費が上がると言うのをつけっぱなしです。
ハイブリッドの場合、一番いいバッテリーが付いていて、なおかつコンデンサで補助したためそもそもバッテリーが長持ちしたのでしょうか。
もう1年くらいは乗りたいと思います。
バッテリーはそのままでいいでしょうか。
もしも危ないと思っったら、バッテリー交換以外で、格安の方法をおしえてください。

特にバッテリーの交換は必要無いと思います。
劣化の兆候が現れてからでも遅く無いでしょう。
こまめにチェッカーで確認する位はした方が良いでしょうけど。
トヨタのハイブリッド車は、エンジン始動を駆動用バッテリーを使ってモーターもしくは発電機で行います。
12Vの補機バッテリーはエンジン始動に使いませんから、ガソリン車よりもバッテリーへの負荷はかなり少ないので、寿命も有利です。
ホットイナズマは、バッテリーの電力を平滑化する機能がありますが、供給に余裕がある設計の車だと、ほとんど効果はありません。
平滑化する必要がほとんどありませんから。
装着しての効果は、フラシーボ効果位でしょう。
バッテリーが寿命を迎えたら、交換以外の対処方法はありません。
1年程度の間で寿命の兆候が現れたら、交換するしかありません。
(styt34さんへ)

エスティマハイブリッドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

トヨタのハイブリッドに乗っています

匿名さん

トヨタのハイブリッドに乗っています。
エスティマです。
もうすぐ10年ですが、バッテリーをかえたことがありませんし、簡易バッテリーチェッカーも、バッテリーの警告灯も点灯しません。
実は、買った時からホットイナズマとかいう燃費が上がると言うのをつけっぱなしです。
ハイブリッドの場合、一番いいバッテリーが付いていて、なおかつコンデンサで補助したためそもそもバッテリーが長持ちしたのでしょうか。
もう1年くらいは乗りたいと思います。
バッテリーはそのままでいいでしょうか。
もしも危ないと思っったら、バッテリー交換以外で、格安の方法をおしえてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内