匿名さん
今日里山に登山に行ってきました。
400Ⅿほどの山だったのですが、頂上に先客2人組のおっさんが「桜の苗木つ頂上付近に植えるんだ。
明日スコップ持ってくるんだ」と話していました。
そこの山の登山道に名札を付けて至る所に植えているそうなのですが、自分の私有地でもないのに勝手に植物を植えてもいいのでしょうか?スギ林に西洋の水仙も植えてあったりしています。
おっさんが私に話しかけてきたので、スギ林に水仙が…と聞いてみたところ、「林(管理)してる人がネズミよけに植えることもある」と言っていて、そんな効果があるのかと思ってしまいました。
採取するのはダメですが、植えるのはいいのですか?疑問です。