匿名さん
いよいよ春イカシーズンになり、もう既に今年のモンスターを仕留められたエギンガーもいらっしゃる事でしょうねぇ(^^) このカテの質問を見ながら、ふと、皆さんは、どれくらいの数のタックルを所有、使用されているのだろうか? また、そのタックルは、どの様な使い方をイメージし意図されて購入されたのだろう?と、思い質問させて頂こうと思いました。
私は、全てシマノで揃えております、 CI4 906 MHにセフィアCI4 C3000で、何故か?ラインがエメラルダス6ブレード0.6、CI4+ 906 MHにセフィアCI4+c3000HG、同じく6ブレード0.4、エクスチューン 809MにCI4+c3000HG、6ブレード0.6、CI4+ 806MLにCI4 c3000、6ブレード0.5、後はCI4 800MLのロッドが一本です。
春のメインは、906MHの2つのタックルで、0.4には、リーダーを2号、0.6には、リーダーを3号で、エギの沈下速度を変えたいと言う意図が有ります、で渋い時にエクスチューンでエギの3.0号投入が自分のパターンとなりました。
今は、これで、満足してますが、今後また、悩んだ時に、参考にさせて頂きたくぉいますので、皆さん、お手数ですが宜しくお願い致しますm(__)m