始めてまだ4ヶ月の初心者が言うことではないですけど、 今ビーマンのカーボンフラッシュを使っています

始めてまだ4ヶ月の初心者が言うことではないですけど、 今ビーマンのカーボンフラッシュを使っています

匿名さん

始めてまだ4ヶ月の初心者が言うことではないですけど、 今ビーマンのカーボンフラッシュを使っています。
的から抜くのが抜き難いです。
ポイントがシャフトよりも太いですので。
シャフトに入る様なポイントはないのでしょうか? 重さが同じなら良いかなと思うのですが。
アロープラーくらい買えよ!と言われるのが当たり前ですけど ジャズ(最初に使いボロボロ)は素手で抜けたので。

ないと思います。
ポイントを変えるとそれなりにリスクが伴います。
練習矢ですからそこまでしなくてもって感じです。
抜けにくいのは曲がって刺さっているからではないでしょうか? まだ、射形もリリースも固まって無いかなと思います。
その矢を十分に使って下さい。
真っ直ぐ刺さるようになってから良い矢(高い矢ではなく自分に合った矢を)購入して下さい。
アーチャーが通る道と思って頑張って。

ジャズに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

始めてまだ4ヶ月の初心者が言うことではないですけど、 今ビーマンのカーボンフラッシュを使っています

匿名さん

始めてまだ4ヶ月の初心者が言うことではないですけど、 今ビーマンのカーボンフラッシュを使っています。
的から抜くのが抜き難いです。
ポイントがシャフトよりも太いですので。
シャフトに入る様なポイントはないのでしょうか? 重さが同じなら良いかなと思うのですが。
アロープラーくらい買えよ!と言われるのが当たり前ですけど ジャズ(最初に使いボロボロ)は素手で抜けたので。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内