バイク選びについて 今普通二輪(以下中型)免許を取得中です

バイク選びについて 今普通二輪(以下中型)免許を取得中です

匿名さん

バイク選びについて 今普通二輪(以下中型)免許を取得中です。
免許を取りに行こうと思ったのは カワサキのNinja1000 に憧れて乗りたくなったからなのですが 中型免許を取得してすぐに大型二輪免許を取得しに行くつもりだったのですが 思っていたよりも中型ですら自分には難しく、中型取得後すぐに大型に行くのは自分のためにも周りのためにも やめておこうと思い、数年400ccで腕を磨くべく中型のバイクを最近調べています。
Ninja400を調べていると2気筒エンジンということが分かり 鈴鹿サーキットに8時間耐久やSuperGTなどを毎年見に行ってるので、自分の中の「良い音」は出せないのかと思い 練習用に数年乗るバイクは何がいいのかと毎日悩んでいます。
自分が欲張っているのは分かるのですがどうせ乗るなら自分の好みのバイクに乗りたいので あんな爆音で走りたいわけではないのですが、少しでも好みの形、音のバイクを探しています。
バイクの形としてはツアラータイプ(カウルがなのかな?)が好きみたいです。
説明がへたくそで申しわけ無いのですが、聞きたい事だけ書いてみると 1.大型バイクに乗る前にに中型バイクで「バイク」というものに慣れておくべきですよね? 2.2気筒ではレースで聞くような音は出せないのですよね?(気筒数が同じでもV型などで音が違うのは知りました。
) 3.カワサキのNinjaシリーズ、ホンダのCB ボルドール、ヤマハのFZ みたいな形のバイクは他にどのようなものがありますか? (ボルドールとFZは顔周りがスコスコで少し寂しいのです。
) 以上の3点を書けばこんな文字数にならなかったのですが、回答のほどよろしくお願いします。

欲しい物を買いましょう。
大型二輪免許取ってNinja1000買うのが一番良い。
教習所で習えば乗れるでしょ。
中型なんて回りくどい事言ってないで、大型二輪にしたら。

400シリーズツアラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイク選びについて 今普通二輪(以下中型)免許を取得中です

匿名さん

バイク選びについて 今普通二輪(以下中型)免許を取得中です。
免許を取りに行こうと思ったのは カワサキのNinja1000 に憧れて乗りたくなったからなのですが 中型免許を取得してすぐに大型二輪免許を取得しに行くつもりだったのですが 思っていたよりも中型ですら自分には難しく、中型取得後すぐに大型に行くのは自分のためにも周りのためにも やめておこうと思い、数年400ccで腕を磨くべく中型のバイクを最近調べています。
Ninja400を調べていると2気筒エンジンということが分かり 鈴鹿サーキットに8時間耐久やSuperGTなどを毎年見に行ってるので、自分の中の「良い音」は出せないのかと思い 練習用に数年乗るバイクは何がいいのかと毎日悩んでいます。
自分が欲張っているのは分かるのですがどうせ乗るなら自分の好みのバイクに乗りたいので あんな爆音で走りたいわけではないのですが、少しでも好みの形、音のバイクを探しています。
バイクの形としてはツアラータイプ(カウルがなのかな?)が好きみたいです。
説明がへたくそで申しわけ無いのですが、聞きたい事だけ書いてみると 1.大型バイクに乗る前にに中型バイクで「バイク」というものに慣れておくべきですよね? 2.2気筒ではレースで聞くような音は出せないのですよね?(気筒数が同じでもV型などで音が違うのは知りました。
) 3.カワサキのNinjaシリーズ、ホンダのCB ボルドール、ヤマハのFZ みたいな形のバイクは他にどのようなものがありますか? (ボルドールとFZは顔周りがスコスコで少し寂しいのです。
) 以上の3点を書けばこんな文字数にならなかったのですが、回答のほどよろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内