匿名さん
バレーボール部のリベロです。
私は中学からバレーをはじめて、ずっとアタッカーをしていました。
カットは特にサーブレシーブが苦手で、これといって優れた技術は持ってなかったです。
高校 生になってからもバレー部に入りましたが、なぜかリベロになりました。
身長は158㎝です。
ちなみに高校一年生です。
最初は全くレシーブができなくて、何でリベロなんだろうと悩みしたが、徐々にとれるようになるとレシーブの楽しさを知りました。
今では憧れてるリベロの先輩に、最初はそうでもないなぁって思ってたけど、すごいうまくなったから焦ってる!といわれるくらいまで上達できました… 私も最初の頃と比べると本当によく反応できてきたなぁと実感しています。
こんなに部活が楽しいと思ったことないです! 中学は色々と大変でしたので…涙 そこで、もっと上達したいので質問させていただきます。
私はレシーブは上達しましたが、なかなかオーバートスは上達しません。
中学で基礎から学んできましたが、半々の確率でトスをするとボールがぶれたり?してきれいに飛びません。
あと、目的地まで届かなかったり、飛びすぎたりします。
どうすればいいでしょうか。
もう一度丁寧に教えていただけませんか? それから、レフトやライトに二段トスを正確にあげたいです。
私は今までプレーの流れで何となく乱れた二本目はレフトにあげてきました。
試合でももちろん重要ですが、今の先輩がいなくなると、二段トスからのスパイクと言う練習を私がしなければなりません。
うまく二段で目的地にボールをあげるには、どうすればいいでしょうか? これから後輩が入ってきます。
もっと高みを目指したいです! 回答お待ちしております。