日産が、今季、世界中のモータースポーツシリーズで多くのタイトルを獲得しました

日産が、今季、世界中のモータースポーツシリーズで多くのタイトルを獲得しました

匿名さん

日産が、今季、世界中のモータースポーツシリーズで多くのタイトルを獲得しました。
日本ではモータースポーツの認知度が低いのでマスコミに大きく取り上げられることはないですが、どれくらい知られているのでしょう 今季、ニッサン/ニスモは、日本ではスーパーGT500クラスでニッサンGT-Rが8戦中5勝、モーラがチャンピオンを獲得、2位も日産のワークスチームのニスモでした。
全日本F3選手権NクラスではNDDPRACING から参戦した千代勝正選手がチャンピオンになりました。
ヨーロッパでは、FIA GT1選手権でJRモータースポーツのニッサンGT-R 23号車がドライバーズチャンピオンを獲得。
その他、V K45DEエンジンの改良型を供給し、ル・マン24時間レースでクラス優勝、ヨーロッパ・ル・マンシリーズでもチャンピオンを、インターコンチネンタル-ル・マンカップのLMP2クラスでもチャンピオンを獲得、F1でもインフィニティがサポートしたレッドブルのベッテルがチャンピオン獲得とこれほど活躍した年もないかと思うんですが、もちろんマスコミには出ません。
やはり、F1しかニュースにならないんでしょうか?一方、今季、モータースポーツが全然ダメだったのにスポーツカーを過剰にPRしているT社長のような会社もあります。
こんなこと含め、皆さんのご意見、お願いいたします。

今更、自動車メーカーも日本人がモータースポーツに 興味を示すとは思ってないでしょう。
マスコミの扱いの低さは、そのまま日本人の関心の低さの表れです。
参戦レースを見ても明らかに欧州重視ですし、 トヨタがWECに参戦するのも欧州での宣伝効果を狙っての事でしょう。
それにしてもトヨタやホンダのように大して意味の無いF1に参戦せず、 それほどコストの掛からないレースで確実に実績を挙げる日産は 上手くやってるなと思います。

コンチネンタルスーパースポーツに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日産が、今季、世界中のモータースポーツシリーズで多くのタイトルを獲得しました

匿名さん

日産が、今季、世界中のモータースポーツシリーズで多くのタイトルを獲得しました。
日本ではモータースポーツの認知度が低いのでマスコミに大きく取り上げられることはないですが、どれくらい知られているのでしょう 今季、ニッサン/ニスモは、日本ではスーパーGT500クラスでニッサンGT-Rが8戦中5勝、モーラがチャンピオンを獲得、2位も日産のワークスチームのニスモでした。
全日本F3選手権NクラスではNDDPRACING から参戦した千代勝正選手がチャンピオンになりました。
ヨーロッパでは、FIA GT1選手権でJRモータースポーツのニッサンGT-R 23号車がドライバーズチャンピオンを獲得。
その他、V K45DEエンジンの改良型を供給し、ル・マン24時間レースでクラス優勝、ヨーロッパ・ル・マンシリーズでもチャンピオンを、インターコンチネンタル-ル・マンカップのLMP2クラスでもチャンピオンを獲得、F1でもインフィニティがサポートしたレッドブルのベッテルがチャンピオン獲得とこれほど活躍した年もないかと思うんですが、もちろんマスコミには出ません。
やはり、F1しかニュースにならないんでしょうか?一方、今季、モータースポーツが全然ダメだったのにスポーツカーを過剰にPRしているT社長のような会社もあります。
こんなこと含め、皆さんのご意見、お願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内