匿名さん
SUPERGT☆今年のSUPER☆GTはどうでしょう? GT300 GT500
匿名さん
SUPERGT☆今年のSUPER☆GTはどうでしょう? GT300 GT500
スーパーGT500はミッシュランタイヤを履くMOTUL AUTECH GT-R NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20Aが今年も最強でしょう。
http://nihon.michelin.co.jp/Motorsports_report/super_gt/ スーパーGT300はTOYOTA PRIUS apr GT TOYOTA PRIUS / RV8Kが最強でしょう。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月2日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80402 GoAuto
4月30日 80719 GoAuto
4月12日 84722 GoAuto
4月11日 84853 GoAuto
4月1日 87675 GoAuto
3月26日 89337 GoAuto
3月21日 90936 GoAuto
3月20日 91042 GoAuto
3月10日 93863 GoAuto
3月8日 94649 GoAuto
3月8日 17232 GoAuto
3月3日 18077 GoAuto
11月23日 41467 GoAuto
11月23日 41361 GoAuto
11月17日 40143 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80402
4月30日 80719
4月12日 84722
4月11日 84853
4月1日 87675
3月26日 89337
3月21日 90936
3月20日 91042
3月10日 93863
3月8日 94649
3月8日 17232
3月3日 18077
11月23日 41467
11月23日 41361
11月17日 40143
11月17日 38367
11月14日 37593
10月27日 42455
10月26日 39738
10月26日 39077
10月19日 40947
10月18日 39886
10月11日 13748
10月4日 15051
10月2日 13828
10月1日 13874
9月28日 13549
9月28日 8510
9月25日 8934
9月24日 9016
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87271
3月22日 98496
3月15日 100449
3月16日 92751
3月11日 95144
3月9日 94893
2月20日 104009
2月10日 110897
2月11日 103185
1月13日 125388
1月13日 40758
1月12日 22708
1月12日 26636
1月3日 23026
12月9日 416452
12月15日 31397
12月11日 25399
12月11日 20112
12月4日 36942
11月21日 1103373
11月19日 17430
10月29日 23085
10月28日 23577
10月25日 27773
10月25日 16581
10月25日 20884
10月25日 14836
10月24日 28103
10月6日 17540
10月2日 109158
匿名さん
SUPERGT☆今年のSUPER☆GTはどうでしょう? GT300 GT500
SUPER GT 開幕戦 4/5(日)岡山国際サーキットにクルマで観戦に行きたいと思うのですが、駐車券もないので、場外の駐車場に止めようかと思っています。
家族3人(小学生1人)で行く予定にしてい ますが、気をつけた方が良い事があれば、皆様よりご教示いただけると助かります。
当日は雨も予想されるので、雨の場合はメインスタンドに人が集中すると思うのですが、場所取りとか可能なものでしょうか?開門時間には現地に到着したいと思います。
super gt に関する質問
場所取りは原則として禁止されていたと思います。
場外駐車場は砂利や土ですから、雨の場合は足元に注意してください。
時間に余裕が有るのなら、渋滞を避けるためにレース後のサーキットの雰囲気を楽しむのもいいと思います。
駐車場からピット裏を眺めることができますから、双眼鏡なども携帯しておくといいかもしれません。
レースの感想を話し合いながら、ぼんやりと後片付けを眺めるのも楽しいですよ。
SUPER GTの中継ってどこの放送で見れますか?
super gt に関する質問
J-SPORTSです。
4が生中継、それ以外の1,2,3は録画。
SUPER GTについて教えて下さい。
1.マザーシャーシーとは何ですか? 2.GT3とは何ですか? わかりやすくお願いします。
super gt に関する質問
マザーシャーシ(#2,#5,#18,#25が該当) ・GTA(Super GTの運営会社)が童夢に依頼してGT300用製造するモノコックとGTAが販売するエンジン+トランスミッション+リアサスペンションを組み合わせたマシン。
http://www.dome.co.jp/news/news/dt_138.html ・ベースに86モチーフのボディーカウルをつけた状態で購入する場合と、ベースの状態で購入してチームが改造する場合(#2エボーラ)がある。
・エンジンを改造する事が出来ないが、マシンのカウル(空力)は自由に変更できる。
GT3 ・FIA-GT3規格で製造されたマシン。
・メーカーがFIAに届け出た状態から改造できない。
http://www.gt3.jp/about.html http://www.gt3.jp/cars.html
SUPER GT ゲストパスについて SUPER GTのサポーターズクラブに入れば、ピット裏に自由に行くことができるゲストパスが購入できると知りました。
参考までに、先に開催された岡山国際サーキットでのゲストパスの価格はいくらくらいだったのでしょうか?ご存知の方がおられましたら、お教えください。
super gt に関する質問
開幕戦の岡山のゲストパスは15,900円でした。
次の富士のゲストパスはちょっと高くなって17,500円ですね。
蛇足ですがゲストパスは入場、パドック入場、ピットウォークの他にスタート前にグリットに入れるグリットウォークの権利もあります。
SUPER GTの応援フラッグについて。
TVで観戦して気になることがあります。
グランドスタンドで十数本振られている大きな応援フラッグは誰が振っているのですか? 昨日の岡山のスタンドではスタート~中盤~ゴールまで絶え間なく振られていました。
思い起こせば全てのサーキットで同じように振られていました。
やはり、主催者が用意したスタッフでしょうか?
super gt に関する質問
ほとんどが自ら集まった応援団かな?! 日産は応援団の集まりがすごいです、太鼓とかまで持ってきていた様な?! (今はどうかな?!) 500の中で一番応援団のいないのはHONDAかな?! ARTAがいるけどあれは関係者が旗振ってますね。
本当かどうか噂の話ですが、日産の応援団はチケットが配布されてるとかいないとか。
個人で集まって応援フラッグ振ってる方たちも多いと思います。
あれって結構重くって力いるみたいですよ。
熱い気持ちがないとできないですね。
Super GTのGT500 色々チームありますが 日産やレクサス、ホンダって「チーム」って意識なのでしょうか? それとも たまたま同じ車使ってるだけで コース上の全員が「ライバル」って意識なのでしょうか?
super gt に関する質問
たまたま同じ車使ってるだけで コース上の全員が「ライバル」って意識なのでしょうか? その通りですよ。
特に500に於いては、チームの上にメーカーの括りが有ります。
どのチームも参戦する以上は、勝ちたい訳です。
レクサス・ニッサン・ホンダそれぞれのマシンが有りますが、例えばとあるレースでは、RC-Fが速くて、GT-RやNSX-Cがかなわないとすれば、ニッサンやホンダはレクサスに勝てなくても、ニッサンの中で1番ホンダの中で1番を目指す訳です。
当然レクサス内では1番に成りたいという競い合いも有ります。
そうなると同じニッサン・GT-Rで、1番に成りたいとなれば、GT-R同志の争いは熾烈になります。
メーカーからすればMOTUL AUTECHでもS Road MOLAでもどっちでもいいとも言えますので、(実際は各メーカーともそうとばかりとは言えない部分も有りますがここでは省略させて頂きます。
)同メーカー間での同志討ちは、メーカー側はくだらない争いをしてー と、なりますが、それぞれのチームではそうはいきません。
それこそ同メーカーだからこそ、あのチームには負けたくない。
といった競い合いも有ります。
メーカー間にマシン差が有れば、言い訳の一つも出来ますが、同じマシンだったら言い訳出来ませんよね!(ここではタイヤメーカーの違いは無しとさせていただきます。
)
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら