匿名さん
F1ニコロズベルグが2013年以降、コース上でフェアなバトルの末にハミルトンをオーバーテイクするのを完了したのは、2週間前のアメリカGPが初めてではないですか? スタートは除きますが。
匿名さん
F1ニコロズベルグが2013年以降、コース上でフェアなバトルの末にハミルトンをオーバーテイクするのを完了したのは、2週間前のアメリカGPが初めてではないですか? スタートは除きますが。
ん?? どういう意味ですか?? 日本語が・・・ おかしいので・・・ 補足にて具体的に説明してください。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月9日 F1
11月9日 MotoGP
11月9日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80420 GoAuto
4月30日 80744 GoAuto
4月12日 84740 GoAuto
4月11日 84873 GoAuto
4月1日 87696 GoAuto
3月26日 89357 GoAuto
3月21日 90955 GoAuto
3月20日 91062 GoAuto
3月10日 93883 GoAuto
3月8日 94668 GoAuto
3月8日 17243 GoAuto
3月3日 18080 GoAuto
11月23日 41469 GoAuto
11月23日 41364 GoAuto
11月17日 40152 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80420
4月30日 80744
4月12日 84740
4月11日 84873
4月1日 87696
3月26日 89357
3月21日 90955
3月20日 91062
3月10日 93883
3月8日 94668
3月8日 17243
3月3日 18080
11月23日 41469
11月23日 41364
11月17日 40152
11月17日 38367
11月14日 37599
10月27日 42457
10月26日 39738
10月26日 39080
10月19日 40947
10月18日 39889
10月11日 13751
10月4日 15053
10月2日 13831
10月1日 13878
9月28日 13552
9月28日 8512
9月25日 8943
9月24日 9017
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87291
3月22日 98526
3月15日 100469
3月16日 92777
3月11日 95164
3月9日 94919
2月20日 104029
2月10日 110924
2月11日 103204
1月13日 125413
1月13日 40760
1月12日 22715
1月12日 26638
1月3日 23032
12月9日 416452
12月15日 31399
12月11日 25401
12月11日 20114
12月4日 36944
11月21日 1103383
11月19日 17430
10月29日 23088
10月28日 23577
10月25日 27781
10月25日 16581
10月25日 20892
10月25日 14836
10月24日 28109
10月6日 17540
10月2日 109161
匿名さん
F1ニコロズベルグが2013年以降、コース上でフェアなバトルの末にハミルトンをオーバーテイクするのを完了したのは、2週間前のアメリカGPが初めてではないですか? スタートは除きますが。
F1オーストリアGPでアロンソとライコネンがクラッシュしましたが。
ライコネンの車載カメラを見たテレビ解説の森脇さんはアロンソが追突したと解説していましたが。
でもその次のコース上のカメラではライコネンがバランスを崩してアロンソに追突する画像が映されていましたがそのことについて森脇さんが気づきませんでした。
なぜ森脇さんはそのことについて気が付かなかったのですか。
たぶん森脇さんは日本のフジテレビ局で国際映像を見ながら解説していたのだと思いますが。
でも我が家の25インチのテレビで素人の僕でもライコネンがアロンソに追突するのを確認できたのに。
なぜ森脇さんは気が付かなかったのですか。
たぶんフジテレビ局のモニターだから小型のテレビではないと思います。
解説用のモニタールームで大型テレビを見ながら解説していたのだと思います。
さらにモニタールームにはフジのスタッフ数名も一緒にテレビを見ていたと思います。
なぜ誰もその件について気が付かなかったのですか。
過去にも同じようなことはたびたびあります。
特にタイヤ交換時のトラぶっているのに解説陣がまったく気づいていないとか。
マシンがダメージを受けて走っているのに解説陣がまったく気づいていなかったりとか。
素人の僕でも自宅のテレビを見てて気づいているのに。
なぜフジ解説陣て気づかずに解説しているのですか。
GPコース に関する質問
ライブでしかもあの遠い画でキミがバランスを崩した所にフェルナンドが突っ込んだと分析することが出来た貴方はスゴイ人です 解説者はタイミングモニター等も見ながら解説しているので解説が後れる事が良くある事です
ミカハッキネンはアイルトンセナの持っていたマカオGPでのコースレコードを破りましたがマシーンの性能はどうだったんでしょうか?F3というのはいつの時代もどこの国でも同じ性能なんでしょうか?
GPコース に関する質問
セナ RT3 ウイングカー ミカ RT34 フラットボトム 構造的に違い、ウィングカーが有利でしたが、 技術の進歩により、年々タイムは向上していき、 ミカの年についにレコードタイムをブレイクしました。
以降は、毎年のようにレコードタイムが塗り替えられています。
どこの国でも(ほぼ)同じ規格ですが、履いてるタイヤが異なるのと、 いつの時代も同じ、では無いです。
2015年のフォーミュラ1のコースのはみ出しについてお聞きします。
今年の英国GP等のフリー走行か予選のセッションでは、はみ出すシーンが多いような します。
はみ出したら、即タイム抹消ということでしたが、つい最近ペナルティーの ルールが追加になりましたか? その辺のところについて教えて下さい。
よろしくお願いします。
GPコース に関する質問
10年来のF1ファンです。
あまり定かではないのですが回答させていただきます。
F1では今までもコース外にはみ出た場合は、アドバンテージを得たとしてそのタイムは無効とされてきました。
(ショートカットやはみ出しなど) 2013年頃より「トラックリミット」と呼ばれる形でアドバンテージが得やすいコーナーを指定し、重点取り締まりポイントとなったように記憶しています。
具体的にはそのコーナーの白線の外側に4輪すべてが出た場合に、FIAより警告があり、繰り返した場合にタイム抹消となる場合が多いようです。
コーナーとして記憶にあるのは、 ・バーレーンの最終コーナー ・シルバーストンのコプス ・スパの4コーナー(ラディオン) ・モンツァのアスカリシケインの最後の左コーナー ・アブダビの最終コーナー くらいです。
拙い回答ですみません。
F1日本GPについての質問です。
鈴鹿サーキットに観戦に行きたいと思うのですが、今年は西コースのスプーンカーブ辺りに行きたいと思っています。
自由席でのんびり観戦できるとは思うのですが、GPスクエアなどからかなり遠くて移動が大変なのがネックです。
そこで車でスプーンカーブ付近まで行って駐車したいのですが、スプーンカーブ付近で民間の駐車場は貸し出しているのでしょうか? 都合で決勝レースしか観戦できませんが、一日そのスプーンカーブ付近に滞在するつもりです。
過去に西コースの外れで観戦された事があって付近の民間駐車場を利用された事がある方がいましたら、お値打ちで良い場所がありましたら教えてください。
GPコース に関する質問
スプーンはなかなか快適でしたよ。
自分が行ったのは10年くらい前ですが駐車場は普通に遠かったです。
F1ニコロズベルグが2013年以降、コース上でフェアなバトルの末にハミルトンをオーバーテイクするのを完了したのは、2週間前のアメリカGPが初めてではないですか? スタートは除きますが。
GPコース に関する質問
ん?? どういう意味ですか?? 日本語が・・・ おかしいので・・・ 補足にて具体的に説明してください。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら