この車20代女子に受けが良いですか?日産NV350キャラバンです

この車20代女子に受けが良いですか?日産NV350キャラバンです

匿名さん

この車20代女子に受けが良いですか?日産NV350キャラバンです。
サーフィン、スキーが趣味でNV350キャラバンに乗ってます。

一般的に受けは良くないし、女子は買わない車ですけど、助手席に乗る車としては個性的で面白いと思います。
写真のプレミアムGXは内装は商業車チックではないので乗ってしまえば、高い視界や広い室内で気に入ってくれる人もいると思います。

NV350に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

この車20代女子に受けが良いですか?日産NV350キャラバンです

匿名さん

この車20代女子に受けが良いですか?日産NV350キャラバンです。
サーフィン、スキーが趣味でNV350キャラバンに乗ってます。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

NV350に関する質問

電波干渉についてご質問です。
nv350が納車されました。
ドライブレコーダー、ホーンを持ち込みにて日産ディーラーにて取付けしてもらいました。
ドライブレコーダーからの電波干渉(ディ ーラー説明)にてキーレスが反応しない時があり何度も押すと反応します。
電波干渉は地デジ、ナビに対しての現象だと思っておりましたがキーレスにもおこるのでしょうか? 対策ありますか?

NV350 に関する質問

ドライブレコーダーにLEDライトは付いていませんか? LEDライトが付いている場合は機能をOFFにする。

NV350に関する回答

NV350に関する質問

ディーラーにNV350の見積をしてもらいに行きましたが12月末に仕様変更があるので今は販売していないとの話しでした。
他の営業所にも確認の為、週末にでも行こうと思いますが一部仕様変更本当の話でしょうか?

NV350 に関する質問

前のモデルで参考に見積だけ、出してもらってはどうでしょうか!?

NV350に関する回答

NV350に関する質問

車のタイヤ交換について何ですが、日産のNV350(e26)に、ハイエースバン100系の純正ホイールを付けたんですが、ハブ径がホイールの方が大きくて隙間があるんですけど大丈夫ですかね? あと、ハブスペンサーで100mm→106mmに変換できるものありますかね? ちなみに、スキーや旅行に行くときに、高速を使うので心配です。

NV350 に関する質問

ハブスペンサー? スペンサー??? 隙間って…… 『(ホイール)スペーサー』じゃなくて『ハブリング』の事ではないのでしょうか? 大抵の方々はハブリングは装着していません。
しかしハブリングを装着すればズレて装着する事は無いので安心と言えます。

NV350に関する回答

NV350に関する質問

NV350のブラックに乗ってるのですが、ブラックに合うかっこいいオススメホイールってありますか? スチールホイール系も好きです。

NV350 に関する質問

デイトナ➰➰ マーク1 かな➰

NV350に関する回答

NV350に関する質問

この車20代女子に受けが良いですか?日産NV350キャラバンです。
サーフィン、スキーが趣味でNV350キャラバンに乗ってます。

NV350 に関する質問

一般的に受けは良くないし、女子は買わない車ですけど、助手席に乗る車としては個性的で面白いと思います。
写真のプレミアムGXは内装は商業車チックではないので乗ってしまえば、高い視界や広い室内で気に入ってくれる人もいると思います。

NV350に関する回答

NV350に関する質問

日産nv350新車の購入でディーゼルかガソリンか迷ってます。
年間走行は1,5万キロ 常時積載量は100キロ位 町乗りメイン この程度だったらガソリンですよねー

NV350 に関する質問

はい私もガソリンを勧めます。
ディゼルの場合、購入時60万円以上高いこと。
町乗りメインでの使用の場合、DPFフィルターが詰まる可能性があること。
エンジンオイルに専用のオイルが必要であること。
以上の理由でガソリン車をお勧めします。

NV350に関する回答

NV350に関する質問

NV350キャラバンDX 2WD、ダンロップ製スタッドレスタイヤ DSV-01の組み合わせについて質問致します。
千葉から湯沢へ関越を使い往復予定です。
越後中里スキー場に向かうつもりです。
チェーン は持参しますが、スタッドレス走行時に注意すべきことを教えていただけないでしょうか?出来れば事前に、どのような状況時が危険であるか知っておきたいです。
大人4人、子供2人の計6人乗車で、重量物の積載はありません。
また、タイヤは2012年9月製造ですが走行距離は5000キロ程度で見た目は新品に近い状態です。
念の為、脱出用の砂を積んで行くつもりです。
明日1/10に出発します。
宜しくお願いします。

NV350 に関する質問

ちょっと古くなったスタッドレスですね、事前にタイヤ販売店等でタイヤ硬度を見て貰うと劣化具合の目安になったのですが、時間が無い場合は仕方ないですね、中里スキー場なら、問題ないと思います 雪道は急ハンドル、急加速はしないければ良いと思います、普段より滑らかに運転すれば良いだけです、ブレーキもそうですが、キツいブレーキになると、後方車両のブレーキングが追い付かなく追突される可能性もあります 緊急時のブレーキングは、躊躇らわずに、思いっきりブレーキを踏んでABSに任せましょう、ABSが働いていればハンドル操作も可能で、フルブレーキングに近い状態です、最近のABSはアシストも付いてますが、それでもフロントブレーキだけABSが働いていてもしかするとリアブレーキにまだまだ余力が有る可能性もありますから、強くブレーキペダルを踏む事です 車線変更で轍を越える場合は、ゆっくりハンドル切りフロントタイヤが、轍に乗った後に、リアタイヤが付いて来てるかを確認する感じで轍越えて行きます、リアが付いてこないとスピンする可能性が有ります、FR車だと思うのでFFよりはそのリスクは少ないと思います 轍の上を多用する、滑る、滑りやすい場合は轍の上を走ると楽な場合が多いです、わざわざ滑りやすい轍の下を走る必要は有りません、ただ乗り上げには注意ですね 後は雪道がどのくらい滑るか、確認するのも良いでしょう、その場合広くて回りに他の車両がないとか確認してスピードを落としから確認すると良いと思います 湯沢インターから中里迄はそんなにアップダウンは無いですが、1ヶ所電車の陸橋下の近付くに少し急な坂があったと思います、行きは登りなので問題ないと思いますが帰りは下りで一時停止の交差点になってたと思いますから行きに確かめて帰りは早めのブレーキングが良いと思います 大丈夫だと思いますが滑ってしょうがない場合はチェーンを巻いた方が安心ですね

NV350に関する回答

NV350に関する質問

技術の日産といいますが、日産にしかない技術ってあるのでしょうか? 確か、去年全日本バレーのスタジアムの広告に「2015年自動ブレーキ標準化」という広告が出ていて、 NV350のシルエットも映っていましたが、2016年になった今もついていませんし、 「日産はどこよりも早く自動運転」というCMを何度も見ましたが、先日テスラの半自動運転が許可され、国内初の許認可された自動運転は外車という結果になりました。
日産にしかない自慢できる技術など存在するのでしょうか?

NV350 に関する質問

ただの広告戦略です。
安全のスバル、技術の日産 どちらも対して、安全、技術に対し優れているわけではありません。
スバルはいい線ですが、安全の代表車がスバルというのはだいぶ疑問。
日本発の自動ブレーキは、国交省を説得し許可を得たボルボですし、ボルボはすでに2012年に全車自動ブレーキ、BLIS等の標準装備を完了してます。
自動の車庫入れもかなり前にベンツが取り入れていますし、今ではCMをするほどのものではない。
自動運転もテスラ、ボルボはすでに米国で販売されてます。
様々な先進安全機能とそれを取り入れている主要ブランドが紹介されてます。
http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1145284495526696301 速度標識や追い越し禁止を検知、表示する機能はありますが、進入禁止標識を検知し警告するのは日産だけだっと思います。

NV350に関する回答

NV350に関する質問

質問させてもらいます。
NV350の純正フロントプロテクターを購入し取り付けたいのですがバンパーの正面と下に穴を開けるみたいなんですが下だけ開けて正面の2ヶ所は開けずに両面テープだけ で大丈夫でしょうか? もし、外すか違うスポイラーを付けた時に穴が見えたら嫌なので… よろしくお願いします。

NV350 に関する質問

純正ってことは、ちゃんと考えて必要だから穴を開けるのだと思います。

NV350に関する回答

NV350に関する質問

NV350に自動ブレーキがついたのですが、なぜワゴン10人乗りにはつかないんでしょうか?

NV350 に関する質問

ブレーキ性能の問題です。
強化するにはブレーキサイズアップ、アップに伴いホイールインチアップ等のコストアップが避けれないからです。

NV350に関する回答

nv350に関する質問

NV350のホイール選びで悩んでいます、8Jでオフセット35でははみ出ますでしょうか? ご回答のほど 宜しくお願いします。

nv350 に関する質問

おそらく、大半の場合ではみ出すと思いますよ。
NV350の仕様にもよりますが・・・ 下記のサイトにホイールのシミュレーション値があります。
NV350 キャラバン http://cars-japan.net/wheel/mdl0020107.html NV350 キャラバンワゴン http://cars-japan.net/wheel/mdl0020102.html

nv350に関する回答

nv350に関する質問

NV350キャラバンのライトを変えたいのですが。
NV350キャラバンに乗っています。
現在ノーマルのハロゲンライトが 装着されていますが、これを純正オプションのHID・LEDユニットに変更することは できるのでしょうか。
ディーラーに聞いたところ、装着できない。
との回答でしたが、何とかならないものでしょうか。

nv350 に関する質問

部品だけ購入して、取り付ければできるはずですが 一部のステーなどが溶接で付いていますので 溶接を外しての交換はディーラーなどでは行わないと思います。
カスタムショップなどを当たってみるといいですよ。

nv350に関する回答

nv350に関する質問

NV350キャラバンの4WDシステムについて。
先日ディーラーで試乗中に店員さんから「切替スイッチを4WDにしていても、走行状態が安定していれば4WDがキャンセルされFRで走行している。
スリップを感知すると、自動的に4WD状態に戻る。
しかし、それは一時的なもので、安定すればすぐにFRに戻る。
」という説明がありました。
因みに、試乗時の路面状態はドライだったため、切替スイッチは2WDにしていましたので、挙動を体感する事はできませんでした。
言っている意味は判りますが、正直「?」です。
春先の交差点で「手前まではドライだけれど、交差点周辺はアイスバーン」というシチュエーションは多々あると思います。
例えば交差点を左折したい時に… 1 FR状態で交差点に接近(ドライ) 2 左折のために減速するが、この状態では安定しているのでFR(ドライorアイスバーン) 3 最終減速後に交差点内でステアリング操作を開始するも、まだ安定しているのでFR(アイスバーン) 4 旋回中にちょいとアクセルに足を乗せるだけでリアがちょっと流れて、いきなり直結4WD(アイスバーン) これって、恐ろしくないでしょうか? 「直結なら直結」で交差点に進入すればこそ「車両の挙動を確認しながら、様々な状況に対応できる」と思うのですが、アイスバーンでの旋回中にいきなりFR→直結4WDとなると、私の運転技術ではとても対応できそうにありません。
普通の圧雪路のカーブでも、ちょいとリアが流れるたびに、FRからいきなり直結4WDなるのでは「恐くて仕方がない」というイメージしか湧きません。
それとも、私のような未熟なドライバーのために、何か更なるデバイスが搭載されているのでしょうか? 色々と調べてはみたのですが、どうにも情報を得られないため、質問させていただきました。
1 更なるデバイスが搭載されているのであれば、どのようなものか 2 搭載されていないのであれば、実際の運転感覚はどのようなものか 以上、ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくご教授をお願い致します。
とまで書き込んで気付いたのですが、決してキャラバンの悪口を言いたい訳ではありません。
キャブオーバーバンの購入を検討しており、ハイエースとの性能比較のためにお尋ねしている次第です。
「キャラバンも良いね」と思いつつ、積雪地帯なものですから4WD機能が気になって仕方がないのでした。

nv350 に関する質問

当方nv350 4wd所有者です。
ディーラーの方は他の車と勘違いしていませんか? nv350は通常のパートタイム4wdで舗装路でも4wdのままですよ。
タイトコーナーではブレーキング現象出ますし緩いコーナーでドアンダー出ます。
私は深雪でも走破性高い直結パートタイムでなければ購入しなかったです!

nv350に関する回答

nv350に関する質問

日産 NV350のタイガーアイブラウンのカラーナンバーがしりたいのですが分かるかた教えて下さい。
現在車が手元にないので教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。

nv350 に関する質問

#KBE タイガーアイブラウン(PM)です。

nv350に関する回答

nv350に関する質問

nv350キャラバンを購入したのですが、 燃費が恐ろしく悪いです。
リッター6.5キロくらいです。
ディーゼル4WDなのですがなにか改善方法ありますかねえ

nv350 に関する質問

商用車は荷物を満載した状態での走行を想定している車両なので、ギア比は大きく(加速重視)なり、燃費は落ちる傾向にあります。
さらに車重が重い4WDだと、悪路走破性は高くなりますが燃費が更に悪化します。
恐らく必要だからその車を選んだのでしょうが、軽い気持ちで選んだのなら軽い気持ちで売っちゃいましょう。
商用車の需要は高いので比較的高値で買い取ってもらえるかと思います。

nv350に関する回答

nv350に関する質問

NV350ディーゼルターボなのですが、エンジン回転数 何回転からターボがかかるのでしょうか? E25の時はターボ音がすごくして加速も分かりやすかったのですが・・・ 今回のエンジンはターボ感がなく音も聞こえないので・・・ん?って感じです。
排気量が下がった分こんなものなんでしょうか?

nv350 に関する質問

キャラバンに搭載されているディーゼルエンジンYD25DDTiはコモンレール化されているので、過給は低圧から発生します。
昔の高圧ターボとは異なり、アイドリング以外は即過給が発生するので、ターボという実感は少ないと思います。
排気量よりも過給制御の違いが大きく影響しています。
(g26c_w_masakiさんへ)

nv350に関する回答