匿名さん
ランクル100に乗っています。
最近いきなり、乗り心地が悪くなり、車高が一番下のままで、上がらなくなってしまいました。
これはどこが故障してるのですか? ちなみに治すとしたらいくらぐらいかかりますか? *社外でASC100をつけています。
匿名さん
ランクル100に乗っています。
最近いきなり、乗り心地が悪くなり、車高が一番下のままで、上がらなくなってしまいました。
これはどこが故障してるのですか? ちなみに治すとしたらいくらぐらいかかりますか? *社外でASC100をつけています。
誤作動ですかね。
もともと純正では止まらない位置を制御してるわけですから無理があるようです。
サスコンはずして純正にしてみて問題なければ車の故障ではないですよ。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 MotoGP
11月8日 F1
11月8日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 F1
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月7日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月2日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
11月1日 スーパーGT
10月26日 F1
10月26日 MotoGP
10月25日 MotoGP
10月25日 F1
10月25日 MotoGP
10月24日 F1
10月24日 F1
10月24日 MotoGP
10月24日 MotoGP
10月20日 MotoGP
10月20日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80333 GoAuto
4月30日 80645 GoAuto
4月12日 84651 GoAuto
4月11日 84778 GoAuto
4月1日 87599 GoAuto
3月26日 89261 GoAuto
3月21日 90862 GoAuto
3月20日 90971 GoAuto
3月10日 93790 GoAuto
3月8日 94580 GoAuto
3月8日 17197 GoAuto
3月3日 18059 GoAuto
11月23日 41449 GoAuto
11月23日 41343 GoAuto
11月17日 40105 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80333
4月30日 80645
4月12日 84651
4月11日 84778
4月1日 87599
3月26日 89261
3月21日 90862
3月20日 90971
3月10日 93790
3月8日 94580
3月8日 17197
3月3日 18059
11月23日 41449
11月23日 41343
11月17日 40105
11月17日 38358
11月14日 37571
10月27日 42444
10月26日 39731
10月26日 39059
10月19日 40938
10月18日 39867
10月11日 13730
10月4日 15037
10月2日 13812
10月1日 13858
9月28日 13530
9月28日 8494
9月25日 8915
9月24日 9007
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87197
3月22日 98402
3月15日 100383
3月16日 92667
3月11日 95079
3月9日 94815
2月20日 103941
2月10日 110813
2月11日 103125
1月13日 125305
1月13日 40750
1月12日 22690
1月12日 26627
1月3日 22999
12月9日 416449
12月15日 31387
12月11日 25390
12月11日 20102
12月4日 36933
11月21日 1103352
11月19日 17429
10月29日 23060
10月28日 23573
10月25日 27756
10月25日 16579
10月25日 20858
10月25日 14835
10月24日 28080
10月6日 17539
10月2日 109137
匿名さん
ランクル100に乗っています。
最近いきなり、乗り心地が悪くなり、車高が一番下のままで、上がらなくなってしまいました。
これはどこが故障してるのですか? ちなみに治すとしたらいくらぐらいかかりますか? *社外でASC100をつけています。
この ↓ タイヤは国産ですか? 輸入モノでしょうか? http://www.amazon.co.jp/dp/B00F5U36HY/ref=asc_df_B00F5U36HY1094535/?tag=kakaku-subtag-22&ascsubtag=kc-ss-3rd-pc-kuruma-01-22_B00F5U36HY_b8664455922b4a6b9e99b2e3fa7e816d6&creative=9311&creativeASIN=B00F5U36HY&linkCode=df0&me=A25H54J8X9VJMA
ASC に関する質問
国産ですがグレードが低いのでこの値段です。
そこのところよく考えてください。
ホイールの価格を比較した結果はわかりました。
7j18インチ タイヤ215/40r18 ヨコハマDNA ecos http://www.amazon.co.jp/dp/B00KBEU820/ref=asc_df_B00KBEU8201084028/?tag=kakaku-subtag-22&ascsubtag=kc-ss-3rd-pc-kuruma-01-22_B00KBEU820_257724c0a5924a119140854dc8a301d35&creative=9311&creativeASIN=B00KBEU820&linkCode=df0&me=A25H54J8X9VJMA http://www.amazon.co.jp/dp/B00DH50WI0/ref=asc_df_B00DH50WI01084028/?tag=kakaku-subtag-22&ascsubtag=kc-ss-3rd-pc-kuruma-01-22_B00DH50WI0_257724c0a5924a119140854dc8a301d35&creative=9307&creativeASIN=B00DH50WI0&linkCode=df0&me=A25H54J8X9VJMA と若干トラフィックスターの方が高いみたいです。
ただ、メーカーや商品に関しての人気度はどちらが高いのでしょうか? 意味のわからない方や反発してくる方の質問はうざいし、いらないのでご遠慮ください まともな回答をお待ちしております。
ASC に関する質問
どちらが人気というより、ホイールは「なんの車種に付けるのか」で人気度が変わりますから、どちらがと言うより、ご自分の車につける場合、どちらが好みなのかで選ばれるのが満足出来るのではないでしょうか?好みで選んで良い部分だと思います。
人気度だけで選んで後で後悔したなんて方もチラホラいらっしゃいますね。
人がどう言おうが、自分が満足して愛着が湧くのが一番です。
ホイールの価格を比較した結果はわかりました。
7j18インチ タイヤ215/40r18 ヨコハマDNA ecos http://www.amazon.co.jp/dp/B00KBEU820/ref=asc_df_B00KBEU8201084028/?tag=kakaku-subtag-22&ascsubtag=kc-ss-3rd-pc-kuruma-01-22_B00KBEU820_257724c0a5924a119140854dc8a301d35&creative=9311&creativeASIN=B00KBEU820&linkCode=df0&me=A25H54J8X9VJMA http://www.amazon.co.jp/dp/B00DH50WI0/ref=asc_df_B00DH50WI01084028/?tag=kakaku-subtag-22&ascsubtag=kc-ss-3rd-pc-kuruma-01-22_B00DH50WI0_257724c0a5924a119140854dc8a301d35&creative=9307&creativeASIN=B00DH50WI0&linkCode=df0&me=A25H54J8X9VJMA と若干トラフィックスターの方が高いみたいです。
ただ、メーカーや商品に関しての人気度はどちらが高いのでしょうか? 意味のわからない方や反発してくる方の質問はうざいし、いらないのでご遠慮ください まともな回答をお待ちしております。
ASC に関する質問
ホイールなんてほぼ誰も見ませんから好きな方を買えばいいんです。
止まってる時以外ホイールなんて見るか見ないかですし、所詮自己満足な世界です。
コイン500枚です。
こちらのバイク http://www.ebay.com/itm/Bourget-Python/251727744419?_trksid=p2045573.c100033.m2042&_trkparms=aid%3D111001%26algo%3DREC.SEED%26ao%3D1%26asc%3D20131017132637%26meid%3Dd48e79967b3b43d7bcc54b22656d6bf6%26pid%3D100033%26prg%3D20131017132637%26rk%3D1%26rkt%3D4%26sd%3D251727744419 を車検を通すにはどうすれば良いでしょうか? また費用はおいくら位掛かりますか?
ASC に関する質問
>車検を通すにはどうすれば良いでしょうか? ↓ バイク屋に依頼 >また費用はおいくら位掛かりますか? ↓ バイク屋に聞きなさい 因みに、こんな丸投げ質問してるなら 自分で車検を通せないから素直に バイク屋に相談しかない。
こちらのバイク http://www.ebay.com/itm/Bourget-Python/251727744419?_trksid=p2045573.c100033.m2042&_trkparms=aid%3D111001%26algo%3DREC.SEED%26ao%3D1%26asc%3D20131017132637%26meid%3Dd48e79967b3b43d7bcc54b22656d6bf6%26pid%3D100033%26prg%3D20131017132637%26rk%3D1%26rkt%3D4%26sd%3D251727744419 の車検を通すにはどうすれば良いでしょうか? また費用はいくら位掛かりますか?
ASC に関する質問
まず車検の前に通関を通さなくてはなりません。
当然、あなたには出来ないと思います。
それこそコンテナの手配に始まり、BLの手配、船荷会社 の手配、インボイスやら製造証明やら色々と準備する書類 と作業があります。
なので車検以前の話です。
当然ですが通関出来ないと車検 を受ける資格さえありません。
費用ですが、色々と直さなくてはいけません。
とりあえずプライマリベルトの剥き出しがアウト。
マフラーもアウト、ウィンカーが尖っているのもアウト。
アウトだらけの絶対に勝てない野球チームみたいなものですね。
通関は代行業者もいます。
そっちで問い合わせてね。
輸送コストで8~10万円、通関費用が15万円前後ってとこです。
トーシロには出来ないので、そういうのは車検同様高めになってい ます。
個人輸入で車やバイクを買いまくっている人でも大変な作業 です。
勉強するか金出すかのどっちかです。
なんだかんだで30万円くらいいきそうですね。
税金もありますし、保税倉庫のショバ代、日本国内でのトランポ代 とか.....商売でやってないと金掛って仕方無い。
っていうか、このバイク、マトモに走る保証も無いな。
height hiについて教えて下さい 私は31セルシオに乗っていますが、 最近になってメーターパネルにheight hiと言うランプが付きっぱなしで何をしても消えません。
コントローラーはASC680を 仕様しております。
フロントが若干上がり気味です。
わかる方いましたら調整の仕方を教えて下さいお願いします
ASC に関する質問
サスコンのノーマル車高モードに戻してみてください。
サスコンの右上のボタンを押していくと、ノーマル車高モードになりますよね? ノーマル車高で、左右の車高に問題が無ければ、ハイトセンサーの交換で改善できます。
メーターのHIランプ、が消えないのはエラーコードが出ているからか、ノーマル車高で異常が無く、それでも消えないのであれば、一度、バッテリーのマイナスを外して少し放置してみてください。
それでもだめであれば、エンジンルームにある、EFIヒューズを抜いて10秒したら、戻す、エラーコードの消去ができたと思います。
それで、様子をみるしかないですね。
センサーは新品を買う前に、中古を買って試してみるのがいい。
新品だと高いので。
【500枚!】玄界灘でのジギング&キャスティングに行っている方!アドバイスをお願いします。
※他地域の方のアドバイスも歓迎! 昨年よりジギングにハマってしまった初心者(乗船歴5回)です。
ヒラマサのいない海域でしかジギングをした事がなく、ハマチ級メインですがそれなりに数も釣れたので「大型ヒラマサも釣りたい」と欲が出てきてしまいました。
1.5時間ほどで福岡市内には着くので、玄界灘でのジギング&キャスティングに行こうと考えています。
出来るだけ所有タックルを流用したいのですが、以下のタックルでもいけそうでしょうか? 【ジギング】 ■ロッドはテンリュウ・ドラッグフォース(JDF621S-4) リールはステラSW10000PGにPE4号(替えスプールに3号) ■予備にゴールデンミーン・アースシェイカーⅡ(ASC-56-Ⅱ5-6) リールはキャタリナ4500H(友人から借りる)にPE4号 ■リーダーにフロロ70LB ジグは手持ちの150g~200gメインに250gを数本購入予定 【キャスティング】 ■ロッドはゴールデンミーン・クロスボウ(CBS-80) もしくはダイコー・ヴァージャー(VRCS82TUNA) ※どちらかで検討中 ■リールは次期ツインパワーSW14000XG(購入予定)にPE6号 ■リーダー120LB程度 プラグに別注平政の16cm(57g)と19cm(70g)を1本づつ購入予定 キャスティングタックルは某船にTELした際、「PE6号を推奨」と言われたので、とりあえずそれに見合った安価で強めなロッドを選択しています。
あとタックルの事ではないのですが、私は5月のGWに2日ほど乗りたいと思っています。
キャスティングゲームには全くの初心者が玄界灘での乗り合い船に一人で乗船すると、船長や周りのアングラーはやはり嫌がるものでしょうか? ジギング初乗船の時は皆親切にしてくれて、楽しくジギング出来たのですが、玄界灘というとテスター級アングラーばかりのイメージで敷居が非常に高く感じるのですが・・・ 他も含めて色々アドバイスを頂けると助かります^^
ASC に関する質問
昨日も玄界灘でキャスティング&ジギング行ってきました タックルに関しては他の方も書かれている様に特に問題なく使えるかと思います 私も初めは敷居が高いエリアと思っておりましたが、ほとんどの船長さんが親切で 臆する事無く釣りに望めると思いますよ もちろん初心者の方も良く見かけますので、安心して乗船して下さい ジギングでも同じですが、同船者に配慮出来ればそれが一番のマナーだと思います プラグはやはりもう少し数が欲しいかな 時期によって違いますが、私は18㎝~を主体に揃えてます。
14&16㎝はベイトが小さいときには使いますが、感覚では大きいプラグほど大きいヒラマサが喰ってくる傾向がある様に思います 高価なウッドルアーは確かにきちんと動きますし、巷の評判通りの物も多数ありますが、ロスト1発1万円は痛いですよね プラグの動かし方を学ぶ上でも最初は上記記載の様な大メーカーの物で良いと思います ウッドでは出なかったけどドラペンで出たなんて事もありますので やはりシチュエーション次第でしょう 船と状況によりけりですが、ジギング6~7割 キャスティング3~4割程度の時間配分になってくると思います 頑張って諦めずにジグ&キャストし続けてください
ランエボ10RS始めAYCとABS がついていないんですよね?? ACDとASC はついているんですか? S-AWC、ACD 、AYC、ASC、ABS 全てキャンセルする事は可能ですか? キャンセルできるとしたらいく らくらいかかりますか? よくランエボ10は電子制御などで安定しすぎていて、ドライビングが上達しないと耳にしますが、電子制御全てキャンセルしたらドライビングが上達しますか? 全ての電子制御キャンセルしたら、普通のスポーツカーになりますか?
ASC に関する質問
電子制御を全部キャンセルしたら、大事故起こすよ。
悪いことは言わないから、公道では付けたままにしておきなさい。
あなた一人が死ぬのはどうでも良いことですが、巻き込まれた人はたまったもんじゃありません。
ランクル100に乗っています。
最近いきなり、乗り心地が悪くなり、車高が一番下のままで、上がらなくなってしまいました。
これはどこが故障してるのですか? ちなみに治すとしたらいくらぐらいかかりますか? *社外でASC100をつけています。
ASC に関する質問
誤作動ですかね。
もともと純正では止まらない位置を制御してるわけですから無理があるようです。
サスコンはずして純正にしてみて問題なければ車の故障ではないですよ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら