なぜ日産ノートe-POWERは売れたのか?→「新しモノ好き」ではなく「慎重派」を狙ったから

2017-02-18 00:00

なぜ日産ノートe-POWERは売れたのか?→「新しモノ好き」ではなく「慎重派」を狙ったから

たとえばBMW i3は非常に先進的な構造を持ちますが、そのぶん価格が(非常に)高価です。 正直なところいかに経済性が高くとも「モトが採れる」ものではなく、しかしそれはBMWも理解していたのでデザインについても先進的なものとし、イノベーター理論で示すところの「イノベーター」のみを狙った、と言えます。 逆にノートe-POWERは「アーリーマジョリティ」層を狙ったとも言えますが、アーリーマジョリティは「新しもの好き」と「一般人」との橋渡し=ブリッジピープル、とも。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-02-18 00:00 152 Life in the FAST LANEのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)