クライスラー・クロスファイアとは

クライスラー・クロスファイア

クロスファイア(CROSSFIRE)は、ダイムラー・クライスラー(現:クライスラー)が製造・販売していた普通乗用車である。

2001年、デトロイト・オートショーに同名のコンセプトカーが出展された。

2002年、ロサンゼルスオートショーで市販版が展示された。

メルセデス・ベンツ・SLKクラス(R170型)をベースに設計、2003年夏には生産が開始、同年後半に発売された。生産はドイツのカルマン社が担っていた。

搭載されていたエンジンは160kW(218馬力)、310Nm(31.6kgm)を発生する3.2リッターV型6気筒(これはベースとなったSLKと同一のもの)であり北米仕様にはV6、3.2リッターにスーパーチャージャーを組み込んだSRT-6というモデルがある。フロントエンジン・リアドライブを採用する。組み合われる変速機は6段MT、もしくはオートスティックと呼ばれるマニュアルモード付5段AT。日本仕様車は右ハンドルのATモデルのみとなる。
アルミホイールはフロントが18インチでリアが19インチと前後で異なるサイズを採用。それに伴いタイヤもフロントが225/40ZR18、リアが255/35ZR19という異径サイズを採用した。サファイアシルバーブルーメタリックとアラバスターホワイトはクーペ専用色。

2004年9月にロードスターを追加。ベースであるSLKは電動開閉式ハードトップであるが、クロスファイアは(同じく電動開閉式ながら)ソフトトップを備える。クローズ状態からオープン状態までにかかる時間は約22秒。クラシックイエローはロードスター専用色。

2008年4月に生産終了。

クリックで世界最大の辞書データベース「wikipedia」に記載されている「クロスファイアロードスター」の最新情報が見れます。

クロスファイアロードスターに関するよくある質問

ユーザーが疑問に感じている「クロスファイアロードスター」に関する質問集です。

クロスファイアロードスターの知りたいことや、みんなが疑問に思っている クロスファイアロードスターに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので クロスファイアロードスターへの疑問が解消されます

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)