匿名さん
栃木のカローラ店の対応があまりにもいい加減だった件です。
私はプリウスを所有しております。
ネッツ店にて購入しました。
その前はフィールダーでした。
8月上旬にフィールダーでお世話になったカローラ店にて、スマートキーセンサーを助手席とトランクに後付装着出来るか非かの相談を持ち掛けました。
担当者が不在だったためその店の店長が対応しました。
相談したところ 店長「そのようなことはできません!!」の一点張り。
なぜ取り付けできないのかを問いただすと、「配線を引き込む技術は難しい」とか、「工賃が多くかかってしまうからダメ」「取り付けても誤作動しかねない、走行中に故障する」などと言ってきました。
以下その後のやり取り 私「車検に通るんだからいいでしょう??」 店長「車検に不適合というわけではないがカタログのスペックではなくなるからできない」「タイヤのインチアップやフルエアロ、車高調とは意味合いが違うもの」 あまりに正当な理由になってないので 私「単にやる気が無いんじゃないの??」 店長「なんだそのいいかたは!! ふざけんじゃねえ!!」 こう逆切れされました。
その後私が誤り何とか話は終わりましたが、店長は自分を正当化するばかりで一言も誤ってくれませんでした。
私が納得いくわけでもなく翌日本店の総務部に報告しました、「やる気が無いのではと問いただして、誤るどころか逆切れされた」と。
3日経ってもこちらに連絡が来ることはなく、改めて本店総務部に確認を取ったところ、やっと総務部長から謝罪の一言が発せられました。
その人は「店長はその件でキレてしまったことに関して反省している」と言っていたんですが、 店長本人からは全く謝罪の連絡はありませんでした。
そして今日謝罪の言葉が聞けるかどうか見積もりを取りに行くふりをしてカローラ店に行きました、逆切れした店長の姿もありました。
わたしが「この前の件はすみませんでした。
」と謝りましたが、向こうは謝るそぶりもなく「何の用ですか??」と聞いてきました。
以下やり取り。
私「フィールダーで使ってたスタッドレスをプリウスに使えるでしょうか?」 店長「ネッツに持って行ってください。
無理難題はお受けできません。
」 私「ハイエースやヴェルファイアが入庫しているのにプリウスはダメなんですか?」 店長「この前の件で受けないようにしています。
だからネッツ店に持ってってください。
」 私「本店から取引停止しろと命令が来てるんですか?」 店長「そういうことではありません。
」 もっと知りたかったんですが、これ以上は攻めませんでした。
社内体質なんだか本人の性格なんだかわかりませんが、この店長を解任させたい気持ちでいっぱいです。
ちなみにですが、フィールダーでお世話になったカローラ店は私の自宅からすぐ近く、今回プリウスを買ったネッツ店は自宅から車で20分程の郊外にあるところです。
カローラ店は近くて、(店長以外は)対応がいい店でした。
この店長、私が他の従業員と中古のプリウスの話をしている時にズカズカ割り込んで、勝手に新車の見積書を作って新車で買ってもらうよう話しかけてきて、非常に不快に感じました。
長々とした文面でしたが、店長さんのこういう対応をどう感じますか?? 良かれ悪かれ回答をお願いいたします。
宜しくお願いいたします。