自家用にバックモニター取付けしてるのですが、バックモニター本体の配線をテールランプのバックの配線に接続してもバック状態で映らず

自家用にバックモニター取付けしてるのですが、バックモニター本体の配線をテールランプのバックの配線に接続してもバック状態で映らず

匿名さん

自家用にバックモニター取付けしてるのですが、バックモニター本体の配線をテールランプのバックの配線に接続してもバック状態で映らず。
カーステ側のリバースの配線をアクセサリーに繋ぐと移ります。
しかしカーステ の機能が作動しなくなります。
なぜ?カーステはモニター一体型です。

まずそのモニター一体型カーステは車をリバースにすると、画面が真っ黒な状態になりますか? リバース信号はバックカメラとモニターと2本つなげますよ。
モニター側が「リバース入りました~」って認識して初めてバックカメラを認識してくれます。
また外車ですと、テールランプの電圧が低いので取り出しは不可です。

ランプに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自家用にバックモニター取付けしてるのですが、バックモニター本体の配線をテールランプのバックの配線に接続してもバック状態で映らず

匿名さん

自家用にバックモニター取付けしてるのですが、バックモニター本体の配線をテールランプのバックの配線に接続してもバック状態で映らず。
カーステ側のリバースの配線をアクセサリーに繋ぐと移ります。
しかしカーステ の機能が作動しなくなります。
なぜ?カーステはモニター一体型です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内