匿名さん
タイヤ交換による燃費の変化について教えてください。
レガシィB4 2.0GT スペックB(BL5)に乗っています。
タイヤは、標準装備のポテンザRE050A(215/45R18)です。
燃料消費率は、街乗りでは、6〜7km/lですが、大通りを走ると8km代にやっと到達するレベルです。
6年経過しましたので、車検の際にタイヤを交換しようと考えています。
横浜タイヤのアドバンスポーツv105は、ネットで調べたところ、ポテンザより安くかつ優れた性能を発揮するようです。
この車で燃費を気にするのはナンセンスですが、ポテンザから横浜タイヤの上記タイヤに交換した場合に、さらに燃費が低下しそうでしょうか? 因みに、あまり参考になりませんが、ポテンザから同じサイズの冬タイヤ(ブリザック)に交換した際には、燃費が3割以上上昇しました。
そんなことはディーラーに聞けというご指摘は勘弁してくださいね。