匿名さん
ヴィッツ(SCP90)エンジン載せ替えについてです。
エンジンとCVT(トランスミッション)を組みましたが、セルが回りません。
セルモータの故障かと思い、セルモーター単体で動かしましたが、元気よく回りました。
エン ジン、ミッション、トルクコンバーターを組むときの手順なのですが ①トルクコンバーターをミッション側に入れる。
②エンジンのフライホイールとトルクコンバーターの穴を合わせミッションとエンジンを合体 ③エンジンとミッションの周りのボルトを均等に占めていく。
④フライホイールとトルクコンバータをボルトで止める ⑤フライホイールを回す(回りません>_<) そのため、トルクコンバーターをフライホイールに取り付けてから、ミッションと合体したのはいいが、セルが回らず苦労しています。
何か作業手順に原因があればお願いします。
ちなみにディーラーでは ①トルクコンバーターをミッション側に入れる。
②エンジンのフライホイールとトルクコンバーターの穴を合わせミッションとエンジンを合体 ③エンジンとミッションの周りのボルトを均等に占めていく。
④フライホイールとトルクコンバータをボルトで止める ⑤フライホイールを回す ④と⑤を繰り返し全部のボルトを止めます。
だそうです。