匿名さん
12月4日(日)J2リーグプレーオフ決勝4位セレッソ大阪vs6位ファジアーノ岡山がキンチョウスタジアムで開催されます。
この試合の結果を得点付で予想してみてください。
締め切りはこのカードのキックオフ15時35分で、それ以降の投票・編集は無効です。
勝敗結果でベストアンサー選びますが、同点が発生する場合は以下の形式で決めます。
1.得点差が一番近似(引き分けの場合は適用外) 2.その得点差が同じ場合は得点数の近似 3.それでも同点の場合は先着(3までもつれてBAを逃した方はリクエストで対応) リーグ戦でのC大阪vs岡山の対戦成績はC大阪の1勝1分でした。
(C大阪がホームで勝利、岡山ホームでは1-1のドロー) 5/28(土) C大阪2-1岡山(ヤンマースタジアム長居) http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2016052809 10/16(日) 岡山1-1C大阪(シティライトスタジアム) http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2016101608 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165551762 京都との京阪ダービー終盤ロスタイムに追いつかれて引き分けるも年間上位の優位で勝ち残ったC大阪。
日本代表山口蛍・得点源に成長した杉本健勇・11月に復帰し準決勝でゴールを挙げたエース柿谷を軸に昨年残り数分で失ったJ1復帰(復帰すれば3年ぶり)今度こそなるか? 一方、初のJ1を狙う岡山。
松本との激しい雨の中の試合後半ロスタイム赤嶺の劇的勝ち越しゴールで掴んだ決勝の座。
豊川や矢島のリオ代表コンビも入れて下剋上へ向けての戦いです。
どちらが来シーズンJ1の舞台で戦うことになるか? なお、90分終了で同点の場合は延長戦開催せず、リーグ戦上位のC大阪がJ1昇格になります。