匿名さん
11/20(日)に開催されるJ2最終節(第42節)の勝敗の予想です。
1番的中数が多かった方をベストアンサーにいたします。
締め切りですが11月20日14時までです。
それ以降は一切無効です。
(編集も上記時刻以降は無効です) ※同点の場合は先に投稿された方、同点でBA漏れの方はリクエスト質問で対応 1試合につき1つの選択肢でお願いします。
J2 11/20(日) 札幌vs金沢(札幌ド) 山形vs北九州(NDスタ) 水戸vs山口(Ksスタ) 松本vs横浜FC(松本) 岐阜vs東京V(長良川) C大阪vs熊本(金鳥スタ) 岡山vs群馬(Cスタ) 讃岐vs千葉(ピカスタ) 徳島vs清水(鳴門大塚) 愛媛vs町田(ニンスタ) 長崎vs京都(トラスタ) ピックアップ予想は2試合。
札幌ドームでの北海道コンサドーレ札幌vsツエーゲン金沢、シティライトスタジアムでのファジアーノ岡山vsザスパクサツ群馬になります。
それは別項でお願いします。
(本日出題です) 泣いても笑っても最終節。
◆自動昇格争い。
札幌が前節逆転勝ちで勝ち点84(得失点差32)で、敗れた松本(同29)と勝った清水(同47)が勝ち点81となりましたが得失点差の関係で清水が2位浮上、松本が3位転落です。
札幌は引き分け以上で無条件でJ1自動昇格とJ2優勝が決定します。
敗れた場合は松本・清水どちらかが引き分け以下で自動昇格決定です。
(両者勝利の場合は清水が優勝で、札幌と松本の得失点差の争い) 清水は勝てば松本引き分け以上はもちろん、松本が勝っても得失点差の兼ね合いもあって自動昇格がほぼ決定します。
(さらに札幌敗れた場合はJ2優勝も決定)引き分けた場合は松本引き分け以下、敗れた場合も松本敗れた場合はほぼ決定) しかし清水引き分けで松本勝利、清水敗れて松本引き分け以上で清水は3位転落します。
松本は痛い前節の敗戦。
勝って清水が引き分け以下、引き分けで清水が敗戦の場合は逆転で自動昇格。
(札幌負け・松本勝ちで並んだ場合は得失点差の兼ね合い) ◆プレーオフ争い 3位は前述の漏れたチームが入る、4位はセレッソ大阪で決定。
5位京都はプレーオフ進出確定していますが順位は確定していません。
その京都は勝てば無条件で、引き分けあるいは敗れても岡山引き分け以下で5位京都が決定です。
但し京都引き分け以下で岡山勝つと岡山が5位・京都が6位に変わります。
そしてまだプレーオフ進出が決まっていない6位岡山。
勝てば無条件で決定(京都勝利の場合6位・京都引き分け以下の場合5位)。
引き分けの場合も町田が引き分け以下や5点差以下の勝利で決定です。
敗れた場合は町田引き分け以下で決定です。
但し敗れて町田が勝つ(あるいは岡山引き分けで町田7点差以上の勝利)と町田が6位になり岡山はプレーオフ進出逃します。
その場合町田はJ1ライセンス保持していませんので、準決勝は4位C大阪vs5位京都で3位が決勝でその勝者を迎える形式になります。
◆残留争い 前節で新たに山形・東京V・熊本・讃岐が残留決定で岐阜(勝ち点40、得失点差-26)・北九州(勝ち点38、同-18)・金沢(勝ち点38、同-24)に絞られました。
岐阜ですが勝てば無条件で残留決定、引き分け以下の場合両者引き分け以下で残留です。
但し引き分け以下の場合どちらかが勝つと入れ替え戦に、両方勝つとJ3降格です。
北九州は勝って岐阜が引き分け以下(金沢勝った場合並びますが得失点差考えると逆転は考えにくい)で残留です。
(岐阜勝った場合は入れ替え戦へ)引き分けの場合は金沢勝てばJ3降格、金沢引き分け以下で入れ替え戦です。
敗れた場合は金沢引き分け以上でJ3降格、金沢が敗れた場合は得失点差の兼ね合いありますが入れ替え戦になりそうです。
金沢は勝って岐阜・北九州引き分け以下で残留です。
(どちらかが勝った場合は入れ替え戦、両者勝った場合はJ3降格)引き分けの場合は北九州敗れて入れ替え戦、北九州引き分け以上でJ3降格です、敗れた場合はJ3降格避けられないでしょう。