16年式3t積みキャンターを使用しています

16年式3t積みキャンターを使用しています

匿名さん

16年式3t積みキャンターを使用しています。
年間約4万キロ前後の走行でハブシール交換、グリス注油?が毎車検されているのですが注油時期みたいなのがあるのか知っている方がいたら教えていただきたいです。
あと下回 り洗浄はしないとやはり作業ができないから仕方がないものなんですかね? 見た目ではほぼ汚れていないように見えるのですが・・・ 2つも質問すいませんがよろしくお願いします。

年間4万キロも走るならば、車検毎にドラムをバラして清掃、調整しないと危険ですから、オイルシールも交換となります。
オイルシールが劣化してデフオイルがドラムの中に入って、ブレーキが効かなくなったら大変ですからね。
グリスアップも車検毎にしておかないと、各部のボールジョイントなどが磨耗して抜けたりすると危険ですし、修理代もかえって高くつきますしね。
オイルシールもグリスアップも大した金額ではないと思いますし、年間4万キロも走るならばそれなりに利益も上げているのでしょうから、必要経費として納得すべきかと思います。
下回りも洗浄して防錆塗装した方が車が長持ちすると思いますが、必要なければその旨伝えれば、その分は安くなるはずです。
さもなければ、車検前にご自身で下回りを洗ってから持ち込めば良いのではないでしょうか。

T16に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

16年式3t積みキャンターを使用しています

匿名さん

16年式3t積みキャンターを使用しています。
年間約4万キロ前後の走行でハブシール交換、グリス注油?が毎車検されているのですが注油時期みたいなのがあるのか知っている方がいたら教えていただきたいです。
あと下回 り洗浄はしないとやはり作業ができないから仕方がないものなんですかね? 見た目ではほぼ汚れていないように見えるのですが・・・ 2つも質問すいませんがよろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内