現在、5700コンパクトクランクを使用してますが、52-39にした場合は、平地の速度は、上がるも

現在、5700コンパクトクランクを使用してますが、52-39にした場合は、平地の速度は、上がるも

匿名さん

現在、5700コンパクトクランクを使用してますが、52-39にした場合は、平地の速度は、上がるものでしょうか?また、52に変えた時、フロントディレイラーの位置を変更しなくてはならないですか?

FDの調整は必要です。
50-34の4500・3300組のエントリーロード(クロモリ) 52-36の5800のカーボン 53-39の5700のアルミ の3台所有しています。
50Tで余ってしまう脚が無いと変わらないと思います。
50Tがクロモリの為、カーボンやアルミの方がアベレージは上がりますが、 恥ずかしながら私自身、あまり強脚じゃないので、正直52Tと53Tを使い切れてないように感じております。
5800からは52-36になりますが5700は52-39だと思います。
インナーが大きくなる分、坂に弱くなり、よほどの強脚じゃない限り、平地は速くならないですよ。

コンパクトに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

現在、5700コンパクトクランクを使用してますが、52-39にした場合は、平地の速度は、上がるも

匿名さん

現在、5700コンパクトクランクを使用してますが、52-39にした場合は、平地の速度は、上がるものでしょうか?また、52に変えた時、フロントディレイラーの位置を変更しなくてはならないですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内