新たにラケット・ラバーを購入しようかと考えています

新たにラケット・ラバーを購入しようかと考えています

匿名さん

新たにラケット・ラバーを購入しようかと考えています。
ラケットはスワット、ラバーはフォア面はスペクタルかハモンドFAにして、バック面は今と同じヴェガヨーロッパを考えています。
1年前からラージを始めて、ラージも頻繁にやるようになりました。
ラージのラバーは表ソフトが条件なので、ロイヤルラージというのを使用しています。
1日おき位で40mmとラージをやっているので、この際技術の進歩向上を求めて、40mmも表ソフトにしてみようかと思いつきました。
ドライブは難しくなると思うのですが、角度打ちの精度を向上させるのが狙いです。
バックはチキータやバックドライブをやりたいので、裏ソフトのままにしたいです。
角度打ちは得意です。
回りであまりみないのですが、フォア面表ソフト・バック面裏ソフトのシェークはありですか。
また、上記のラバーの組合せはどうでしょうか。
現在は、フォア面ヴェガアジアDF,バック面ヴェガヨーロッパです。
ラケットは廃盤になったバタフライのフォティーノライトです。

表の経験はないのですが、参考として書かせていただくと、スピードと回転のかかり具合を今までの裏にあわせるため、卓球王国の売り上げランキング上位にあるようなテンション系でスピン重視(太粒で台形のもの)にしてみたらどうでしょうか。
具体的にはブースター、ラクザPO、スピネイトなどです。

ティーノに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

新たにラケット・ラバーを購入しようかと考えています

匿名さん

新たにラケット・ラバーを購入しようかと考えています。
ラケットはスワット、ラバーはフォア面はスペクタルかハモンドFAにして、バック面は今と同じヴェガヨーロッパを考えています。
1年前からラージを始めて、ラージも頻繁にやるようになりました。
ラージのラバーは表ソフトが条件なので、ロイヤルラージというのを使用しています。
1日おき位で40mmとラージをやっているので、この際技術の進歩向上を求めて、40mmも表ソフトにしてみようかと思いつきました。
ドライブは難しくなると思うのですが、角度打ちの精度を向上させるのが狙いです。
バックはチキータやバックドライブをやりたいので、裏ソフトのままにしたいです。
角度打ちは得意です。
回りであまりみないのですが、フォア面表ソフト・バック面裏ソフトのシェークはありですか。
また、上記のラバーの組合せはどうでしょうか。
現在は、フォア面ヴェガアジアDF,バック面ヴェガヨーロッパです。
ラケットは廃盤になったバタフライのフォティーノライトです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内