自然吸気で最高出力450馬力…3ローターエンジン、4WDの幻のRX7とは?

2015-11-20 00:00

自然吸気で最高出力450馬力…3ローターエンジン、4WDの幻のRX7とは?

グループBはFISAによって規定され、1983年より全面施行されたWRCのカテゴリーです。既定としては「連続する12か月間に200台製造された車両」がホモロゲーション(公認)の対象となりました。1970年代前半のオイルショックによって、ラリー参戦から遠ざかりつつあった各マニュファクチャラーに対して選手権への参戦を促すことを目的として設置されました。当時、選手権に参戦していたのは、ランチアデルタS4、アウディクワトロA2、スポーツクワトロ/S1、オペルマンタ400、ラーダ2105VFTS、ランチア・ラリー(Evo.Ⅰ/Evo.Ⅱ)、ランチア・デルタS4、ルノー・MAXI5ターボ、シトロエンBX-4TC、トヨタセリカツインカムターボ、日産240RS、プジョー205T16(Ev1、Ev2)、フォードRS200、MGメトロ6R4…といったモンスターマシンばかりでした。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2015-11-20 00:00 339 CarMeのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)