プジョーまとめ

プジョーの新着ニュースまとめ

プジョーに関するよくある質問

プジョーの知りたいことや、みんなが疑問に思っている プジョーに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので プジョーへの疑問が解消されます

に関する質問

どうしてもミッション車に乗りたくて、新車で買えるプジョーのMT車を探しているのですが、今買えるプジョーのMT車はなんですか?

タイヤ・タイヤ交換に関する質問

新車で購入できるプジョーのMT車は 6MT 208
5MT 208
6MT 308
6MT RCZ
中古車で購入できるMT車はこちら 5MT 106
5MT 205
5MT 205カブリオレ
5MT 206
5MT 206CC
5MT 206SW
6MT 207
5MT 207
5MT 207CC
5MT 207SW
6MT 208
5MT 208
5MT 306
6MT 306
5MT 307
5MT 307CC
6MT 308
5MT 309
5MT 405
5MT 406
6MT RCZ

に関する回答

プジョーに関する質問

新型プジョー3008が発売されましたが、そのディーゼルのローランギャロスの発売は予定されているのでしょうか。

プジョー に関する質問

ローラン・ギャロスやクイックシルバーなどの特別仕様車は出ない気がします。
私は並行輸入のパルトネールの特別仕様車グランレードウシュアイアに乗っていますがこれも06世代の車でそれ以降、プジョーはあまり特別仕様車を出さなくなりました。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー207cc(オープンカー)は故障が多いですか?

プジョー に関する質問

まず、窓のトラブルがありましたね。
特に後ろの窓が異音と共に下がったり、上がる時に異音が出たり。
レギュレーターリペアキットで自分で直しましたが、そうでなければ 大変ですね。
プラスチックが弱いのはどのプジョーも同じで、ちょっとカバーを 外そうと思ったら爪が折れた、割れた、冷却水のキャップを外そう としたらキャップだけ割れて外れた、などいろいろ経験しました。
ATのトラブルはもう仕方ありませんね。
207cc特有ではなく、 同じATを載せてるプジョー車、シトロエン車、ルノー車共通の持病 みたいなものですね。
私はそれに終始、悩まされました。
可能であればATFを交換してある履歴が分かる車体がベストですが、 なかなか、、、最終的にはAT丸ごと載せ替えコースになります。
それで約40万円ほどです。
車体、ずいぶん安くなりましたね。
とても買いやすいとは思います。
6万kmで定期メンテコースがやって来ますので、5万km台で 手放した方も多いとは思います。
タイミングベルト、ウォーターポンプ、 下手するといつものO2センサー(ラムダセンサー)、直噴エンジンの いつもの問題でEGRバルブ丸ごと交換かな。
それで20万ほど。
出来ればちょっとお値段が張っても走行が少ないのを買われて下さい。
でも、あまりルーフの故障は聞きませんね。
私は仲間内でも故障したのは1人だけでした。
修理で15万円ほど。
アクチュエーターの修理でしたね。
ドアのヒンジが弱いのは有名ですから、走行距離が多いのは最初から ドアを開けた瞬間にキーコ、キーコと鳴っていることもあります。
一時的にKURE556やWD-40などを吹きかけて誤魔化すのですが、 すぐにまた音が出ます。
まあ、エンジン自体もいろいろありますので、とりあえず 中古で買ったら予防的にイグニッションコイルを交換しておくのも いいでしょうね。
いずれ死にますので。
自分で輸入すればそう高くは ないですね。
同時にプラグも交換しておきましょ。
そう思うと故障はそれほど多くはない車体かもしれません。
ATが逝って丸ごと交換にでもなればそれこそ愛着が湧きますので、 それがきっかけで長く乗っている方も。
そういうので怒っちゃうような短気な方には向いていないでしょうね。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー307ccか207ccを購入検討中です。
そこで質問なんですが どちらも故障ばかりの話が目立ちますが、 実際のところ乗ってる方、乗っていた方どうだったか意見をお聞きしたいです。
本来は308ccのほうが間違い無いとは思うのですが 予算的な問題で現状厳しいです。
ちなみに307ccのmtならば走行距離多めでも まだ故障の心配のほうは軽減されるでしょうか? mtの球数が非常に少ないので迷うかぎりなのですが、 できればmtを購入できたらと思います。
様々な意見ありますでしょうが宜しくお願い致します。

プジョー に関する質問

そのね、ATの不調もね、ATFを定期的に交換してあるかどうかで 決まるのですよ。
ディーラーが莫迦だったせいで、無交換で大丈夫 ですなんて言ってたもので、いろいろ出ちゃってます。
2万kmごとにしっかりとATF交換してあるものを見つければATでも 大丈夫なんですけどね、実際はそういう車体を見つける方が大変なほど、 ATFは換えられてない車体がほとんどです。
206cc→206S16→206cc→307cc→308ccと乗り継いだcc馬鹿です。
私の場合はどの車体でも運良く大きな不調はありませんでした。
ATも別に不具合ありませんでしたし、自分で勉強してATFを交換 したりしてさらに快調になってしまい、手放す予定が先延ばしに なったことも。
パワーウインドウの問題も特に出ませんでしたし、エアコンも 一度、ガスが減ったことがありましたけど、補充したらその後は 特に問題無くエアコンを使用できていました。
まあ、MTなら特に問題はありませんが、308cc中期以降で 採用されたアイシン製6速なら比較的安心と言いつつ、その辺のに 乗ってた友人や知人が結局、AT修理で入院していましたので、 6速ATでも油断できないことには変わりませんね。
今は4速ATが1機23万円でASSYで手に入ることになっていますので、 丸ごと交換になっても30~35万ほどで一気にATが新品になります。
そういったことも考えて中古車価格と見比べて購入を決めて下さい。
私の友人のケースでは206ccで8万kmまでATF無交換で そこでATFを交換したら内部で詰まって余計に大変なことになる って言われてATF交換をショップで断られていましたが、 別のショップで普通に交換し終わって、そこから12万kmまで 別に問題無く乗りました。
307ccに乗っていた友人も6万kmで1回、ATFを交換して9.5万km まで特に何も故障も無く乗りました。
まあ、プラスチックが割れたとか、カバーを引っ張ったら爪が 割れたといった小さいものはいくつもありましたけどね、、、汗 307ccも久しぶりに中古車を覗いてみましたが、随分と 安くなったなという印象があります。
50万で1.4万kmの車体なんか ありますよね。
そういうのを買って2万kmごとにATFをこまめに 交換していればATの問題に悩まされなくて済むでしょう、、、 それすら高いっておっしゃるようならお勧めしません。
もっと安い多走行車を買って、いきなりウォーポン+ベルト+ テンショナー交換や何かしらの交換や修理が出て、結局、最初から 高いのを買っておけば良かった、、、ってなるのは目に見えています のでね。
MTだと走行が少ないのがもはや残っていませんね。
それなら走行が少ないATで宜しいかと。
参考になれば幸いで御座います。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

ここ最近のプジョーのエクステリア恐ろしくカッコ悪くないですか?好みはあると思いますが、フロントライトのデザインも古臭いし

プジョー に関する質問

地味というか、中途半端に見えて、新しさを感じないですね 何年か前のやつがアグレッシブだったね

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

フランス車について。
現在、2014年モデルのプジョー208を所有しています。
僕はドライブが趣味で通勤には使わず、休日にドライブ出かけるのが主です。
そこで気になったのですが、ドイツ車などはきちんとメンテをしていたらエンジンや車体のへたりも少なく20万kmは走れるというのを見ますがフランス車も同じでしょうか?

プジョー に関する質問

欧州車が長持ちするとか、メンテすれば新車に蘇る・・・みたいなのは日本人が勝手に作り出したイメージにすぎませんよ。
日本車もきちんとメンテすれば20万キロは簡単に走れますし?タクシー車両なんかは50万キロ程度が廃車ラインですから。
まぁそれはおいといて・・ 御質問のプジョーですが・・・ 残念ですが(日本での正規車の右ハン仕様)プジョーは寿命が短いです。
というのもこのメーカーは左ハン圏にシェアの多くを持っていますので、右ハンドル仕様を真剣に作っていません。
お乗りのモデルはおそらく正規の右ハン仕様ですよね? このメーカー、右ハンドルの製造台数そのものが少ないので、(右ハン仕様用の)十分なパーツストックをメーカーでしない傾向があります。
例を挙げますと、307。
ほんの9年前(日本で2008年まで販売)まで日本で売られてたモデルですがもうフランス本国にも既に一部のパーツでパーツストックの欠品が出てる状態です。
これどーいうことか?っつうと、日本のプジョーディーラーに修理に持ち込んでも修理部品に欠品が出てると「修理できません」で終わりです。
そういったユーザーがどうやって維持してるか?っつうと、国内で中古部品漁るか、適合する社外品を探して海外から取り寄せて修理して貰ってなんとか維持しています。
中古部品や社外品を利用しての修理は基本的に正規店はやってくれないので、非正規店頼み(外車専門店みたいなとこ)なります。
ありえないでしょう?w 日本車だって9年程度で純正品の欠品なんて出ませんよ。
ぶっちゃけ日本車より長く乗れません。
208は現行モデルなのでまだまだ全然大丈夫だとは思いますが、生産中止なった時点で5年も過ぎたら怪しいと思ったほーがいいかもね。
部品交換するにもその部品がなければどうしようもないので。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー3008について SUVがよくて、プジョー3008ディーゼルへの乗り換えを考えていますが、欧州車は初めての検討です。
結構距離も走ります。
連日 1日に90キロとか乗るのですが、メンテは6ヶ月毎くらいの点検で見てもらえばだいたいカバーできるものですか? そういう維持の感覚がわかりませんので、経験されている人がいたら主観で結構ですので教えて下さい。

プジョー に関する質問

新車保証(無償)とプジョーメンテナンスプログラムベーシック(有償)で3年間(車検前まで)は特に掛かりません。
新車購入時~3年以内(車検前まで)に新車保証延長(有償)とプジョーメンテナンスプログラムロング(有償)を安価で購入することができます。
こちらは5年目(2回目の車検前)まで。
5年目(2回目の車検前)までは特に車両維持費(整備)が高額になることはありません。
年間2万キロくらいまではこのプログラムの範疇だと思います。
過走行気味になるなら正規ディーラーに相談してください。
付属する取説やメンテナンスノート以上の過剰な整備は特に要りません。
5年を超えてプログラムの適用が効かなくなったら、あとは車検毎(2年間で、車検時とは限らない)に新車価格の5~10%程度の車両維持費を用意しておけばいいです。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

車のクラッチフルード交換のエア噛みについて。
原因がよくわからないけど失敗した模様。
一人で交換作業をしているしている最中です。
負圧でブリーザープラグ側から引っ張って交換しようとしまして、 とりあえず古いフルードが抜けてそろそろかと思ってプラグ締めて クラッチペダル踏んでみたらスカスカ... リザーバーはMaxレベルちょい下くらいにしか下がっていなかったのですが… 引き抜く際に容器が負圧で割れて負圧立たなくなって、 しばらく慌てふためいてはおりました。
とにかく、どういう訳か思いっきりエアが系内に入ってしまった模様。
その後も何度か引き抜いてみたものの、クラッチペダルのスカスカはまったく改善されず。
この状態からリカバリーできそうなものでしょうか? ちなみに、車はプジョー206。
リザーバーはブレーキ共用です。

プジョー に関する質問

マスターシリンダーでエア抜きをした方が良いかも フルードを入れるタンクにMAX入れて、マスターのパイプを少し緩めてクラッチペダルをふむ。
パイプの間から吹き出してきたら、軽くダブって、それからレリーズで抜けば大丈夫かと… マスターのとこは2人じゃないとできないね。
何回も踏みますし、入りっぱなしなら足のコウで引き上げて踏むの繰り返しやってみて下さい。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー308 アリュール 2016年式に乗っているのですが、308にはヘッドライトウォッシャーがついているはずなんですが使い方がわかりません わかる方がいたら教えてください

プジョー に関する質問

アリュールにヘッドライトウォッシャーは装備されてません。
<知恵袋自動車総合相談室プジョー販売課>

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー308(2016年型)のデイライトについての質問です。
エンジンが動いている間は、デイライトがつきっぱなしになっているのですが、 これを消す方法なにかありませんでしょうか? やはり、ヒューズを抜くくらいでしょうか? デイライト専用のヒューズがあるかどうか?調べてみましたがわかりません。
(ディーラーにはまだ聞いておりません) もし、ご存知の方ありましたら。

プジョー に関する質問

デイライトのヒューズは無いんじゃないでしょうか。
配線をぶった切るしか無いような。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

中古にてオープンカー迷っています。
だいたい100万前後で買える範囲で 皆様からしたらおすすめはどれでしょうか? ちなみに当方は メガーヌカブリオレ、プジョー207cc、ワーゲン イオス、ミニコンバーチブルにて迷っています。
どれも予算の範囲内でいうと約10年落ちくらいです。
自分的には、予算内のなかで検討する上で 外装、内装含め時代の古さを感じさせない事から外車にいきついたのですが、(外車は初めて) 最低でも2年くらいは乗りたいと思っています。
どれも10年落ちくらいということで値段的には穴場だとは思うのですが、 何より今後の修理代等の維持費とかも含め多少安心して乗っていける事を重点に置いています。
もちろん年式も落ちていて、尚且つどれも国産車では無いため、その辺の事を考えると多少の修理はかかってしまうことは覚悟のうえですし、どれも国産車に比べてそういうところは受け入れなければいけないことは承知しています。
その上で検討中の車種に乗っていられた皆様から、 10年落ち以上のオープンカーを乗っている皆様、 実際に中古にてその金額くらいでオープンカーを購入された皆様 からご意見等をお聞かせ頂きたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

プジョー に関する質問

ルノーメガーヌ:周囲とかぶらないから優越感にひたれる フロアMTモード付4AT・2000ccこれ魅力 プジョー207cc:個人的に好き、1600ccなのに重々しい ワーゲン イオス:排気量のわりには3.2以下に感じる ミニコンバーチブル:事故車?って感じるくらいユルイ 予算の範囲で程度がよければどれもOK潮風あびず車庫保管車なら・・・ 走行距離あっても前オーナー次第なのと複数オーナーなら外車でもヨタれてます。
中古で年式オチならルノー選びます。
問題は雨漏りとフォロメンテがね・・・ 時代の古さを感じさせづ愛着がわく外車もよいですが、 マツダ:ロードスター ホンダ:S2000 の低年式で程度の良い車の方が無難かと。
FC3S-RX7のカブリオレ フェアレディZのカブリオレ も検討されてみられたらいかがでしょうか。
外車の修理費はマジ異状、10年落ち異状の中古は・・・

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー308 2008年 走行中にタイヤのボルトが1本 取れてしまいました。
ヤフオクで購入しようと 思うのですが合うのか分かりません? M12xP1.25 17HEX 60°テーパ ー座 首下25mm これって合いますか?

プジョー に関する質問

2007-2014 Peugeot 308 純正ハブボルト Specification Thread size: M12 x 1.25 Thread length: 35mm Overall bolt length: 57mm (inc the head) Seat type: Flat Bolt Removal key spanner size: 17mm Hex <知恵袋自動車総合相談室プジョー整備課>

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー206ccのドライバー側のドアが閉まっても開いていると認識しています、国産車なら大概ルームランプのセンサーがドアに付いているので其の辺で調整できたり修理できるのですが、 プジョーにはそのようなセンサーが出ていません、ドア内部に何らかのセンサーがあるのだろうと思いますが、詳しい方おられましたら教えてください。

プジョー に関する質問

ドアロックアクチュエーターに組み込まれた、 マイクロスイッチで開閉を感知しています。
スイッチ不良ですと、アクチュエーター交換になります。
またスイッチから信号は出てるけど、 コンピューターが認識してないこともありますから、 最寄のプジョーディーラーで点検してください。
<知恵袋自動車総合相談室プジョー整備課>

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー206ccの距離計に lin OFF と表示されます、ラインオフ? なのかどうか解りませんが、普通にトリップボタンを押せば少しの間だけオドメーター、トリップメーターの表示をしてますが、また lin OFF の状態に戻り、走行中もそのままです、どなたか直し方が解る方よろしくお願いします。

プジョー に関する質問

念のためプジョーディーラーに問い合わせした方がいいですよ。
表示部分はトリップ、オドメーターの他にサービスインジケーターと油量インジケーターも兼ねています。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

昔プジョー205に乗ったことがあるのですが、速くはないけどそこそこスポーティーな走りで、とにかく猫足で乗り心地が良かったのですが、いまのプジョー車も同じですかね

プジョー に関する質問

プジョー206s16→207GT→208Gtiと乗り継いでいます。
勿論205にも乗った事があります。
207まではドイツ車っぽい乗り味でした。
現在の208Gtiはスポーティかつ猫足っぽくなりましたよ。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー207に307純正ホイールはつけられる

プジョー に関する質問

可能 PCD ・108mm 4穴

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

中古車購入について質問です。
ホンダ ストリームx スタイルエディション 年式H20年 走行7万Km 修復歴あり 車検2年付き 総額50万 プジョー 307sw 後期型 年式H18 走行7万Km 修復歴なし 車検2年付き 総額35万 どちらが買いでしょうか?ストリームの修復箇所は、バンパーとボンネットだそうで、電柱にぶつかったそうです。

プジョー に関する質問

プジョーのその頃のはatがAL4ではないかと? なら、知ってて買うなら止めませんが知らないならやめたほうが良い 理由は、プジョー AL4でググれば分かります

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー207のホイールをガン鉄からアルミに交換しました。
ボルトの形状と長さが違うような気がするんですが? 変更が必要ですか?

プジョー に関する質問

ホイールの種類によってはボルトがテーパー角の付いた物にする必要があります。
ホイールのボルト穴が円錐状であれば、間違いなく変更が必要となります。
ボルトの長さはホイールのインセットによって長さが変わります。
自分で交換されたのですか?購入したショップであれば説明してくれると思いますよ。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー208の上り坂道の発進がうまくいきません。
スムーズに発進したいのですが、やり方を教えてください。
よろしくお願いします。

プジョー に関する質問

それって208前期型ロボダイス? 後期のアイシン製AT? 俺はロボダイスATに乗ってます、購入当時は坂道は怖かったです、サイドブレーキを使い分けれると? 慣れるとなんてことない! 補足を見て回答 俺の乗っているのと同じ車種ロボダイストAT ですね、因にこの車種は前期型です。
俺も最初はとまどいました、交差点でノックングしたこともありました、今はディーラーでコンピューター設定を変えてもらい日本車のAT ににたような感じにしてもらいました。
坂道ですがサイドブレーキ引かなくても、急坂道意外さがらないよ、

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョーのディーゼルを買おうか迷っていますが、北国で実際使っている方にお聞きしますが雪道走行では坂道に強いですか?

プジョー に関する質問

プジョーの何だよ車種は

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

京都や金沢などの古都や西陣織などの日本の工芸品に合うイメージの車があったら教えてください。
国産車のトヨタ センチュリーとかかな〜?と勝手な偏見を持っているのですが 欧州車の小型車やプジョーなども当てはまるかな?と思います。

プジョー に関する質問

日本ガラパゴス車なら軽四。
軽トラなんて風情があっていい。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー207ホイール4/108ハブ65.1 16×6.0(27)ですが 15×6.5J 4/108 インセット+20は装着可能でしょうか? また車検は通りますか?

プジョー に関する質問

インチダウンですか?ブレーキローターの大きさの関係でGTやGTIでなければイケますよ。
インセット20でもはみ出しは無ければ車検も通ります。
以前の私の車は207GTで17インチ7Jインセット25の社外ホイールを使用していましたが、フェンダーからはみ出すのにはまだ10ミリ近く余裕がありましたのでインセット20ではみ出す事は無いでしょう。
ホイールを含めたタイヤの外径は既存の物と変わらない様にタイヤを選択して下さい。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー3008が気になります 日本車には無いデザイン 性能はどうか判りませんが、どうでしょうか? 買いでしょうか?

プジョー に関する質問

最近の輸入車は故障も少ないですし、保証も5年まではつける事ができます。
最近のプジョーはダウンサイジングにも成功していますし、デザインは相変わらずオシャレです。
気に入っておられるなら購入を前向きに検討されるといいと思いますよ。
とはいえ、フランス車。
国産車のようにはいかない可能性がある事は頭の隅に置いておいてください。
また、街であまり見かけないという事は不人気車。
という事は下取りやリセールが悪いという事です。
特に同サイズの国産SUVハリアーなんかと比べると雲泥の差です。
お金に関するこの2点は覚悟しておくべきですね。
俺なら、同サイズの国産SUV買うなら3008にします。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョーについてです。
中古で平成26年以降の308SW or 508SWを、正規ディーラー以外で購入を考えています(昔馴染みの中古車販売店があるためです)。
同様のメンテナンスが必要になった場合、やはりメンテナンス費用がかさむのは508SWでしょうか? また、上記の特徴的なトラブルなどありましたらお教え下さい。
※当方 雪国で、日々流れの良い道路を一日80キロ程度通勤で走ります。
またそれぞれの車について、お詳しい方からしてのい所 よくない所などお聞かせいただけたら参考になります。

プジョー に関する質問

17歳になるプジョー車を毎日往復80kmの通勤に使用してます。
経年や使用(消耗)による劣化以外の故障(部品交換)はありません。
快適電装品(ATやエアコン含む)の故障の原因は、ほとんど経年劣化です。
ゴム部品、接着剤、半導体加工等、経年しなければ品質の差はわかりにくいですが、確実に日本車より劣ります。
フランス車だけでなく日本以外の車全般に言えます。
あるプジョー正規ディーラーの整備工賃を添付しておきます。

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

こんばんは。
今悩んでます 今乗ってる車が プジョー306カブリオレなのですが 運転席側でキーロック解除しても 運転席側だけ開き 助手席からキーロック解除すると 運転席側まで解除できるのです もぅかなり電気系がいかれてるの でしょうか? 電動オープンも手動化されてるし 後ろウィンドーは片方閉まりにくいです なおかつエアコン風力ちょうせ できなく車外品の風力ちょうせ がついてます最近どこが 悪いのかわかりませんが 風も出なくなり…距離数メーターも 点灯しなくなってしまいました 修理屋さんに1度いじってもらったら 風が出たのですが 翌日また急に風が出なくなりました まだちゃんと乗り始めてから 3ヶ月くらいしかたってません 1度買ったとこで修理だしたり 納車にかなり時間かかって まともに乗り始めたのは去年の年末でした 今乗り換えようか 風力を直そうかまよってます 直そうか、2005年ラフェスタを 購入するか…迷ってます どなたかアドバイス よろしくお願いいたします

プジョー に関する質問

ラフエスタがいい車でしょう 僕は密かに306カブが欲しくて検討していましたが、今やめました いつの日かRCZを買うよう、ターゲットを変更し、延期します

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

最近、自動車カテによく出てくる妬みの酷い犬をどう思う?「意味もなくドイツ車を嫌い、レクサスを嫌いただそれは買えない妬みだと」 1.2Lターボをチャレンジなエンジンとか。
中古のオンボ ロプジョーを5代乗り換え。
メルセデスやトヨタ(レクサス)を無駄な装飾と言い、プジョーなどの小型車のインテリアを知的で素敵と言う始末。
チープとラグジュアリーの判断もつかないのかい! 不人気車プジョーのリセールはひどく、中古だと100万以下でゴロゴロしてます。
そのオンボロでガソリン車の生みのメルセデスベンツや販売台数1、2を争うトヨタをここまでディスれるって頭がやっぱり犬レベルなんでしょうね。
メルセデスやレクサス批判は良いが、流石に無知や妬みにも程があるでしょ。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11161018701

プジョー に関する質問

何故かトヨタやレクサス好きの方は、 買えない妬みって言われる方が多い。
買えないのではなく買わないのです!

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

LMP規定の車はみんなリアウィングが小さい気がするのですが、どうしてでしょうか? SWCのプジョーやジャガーがつけていたような2段式のリアウィングをつけた方が、ダウンフォースが大きくなりそうなのですが、なぜそうしないのでしょうか?

プジョー に関する質問

ラップタイムで言えば、今のLMP1-Hはミドルフォーミュラ(GP2やSF)と、LMP2でもF3やGP3と同程度まで速くなってるから、万が一クラッシュした時の安全性を考慮して、ダウンフォースを減らしてラップタイムを抑制する方向でレギュレーションが定められてる。
http://www.sports-carracing.net/2016/2016news.htm#160619news1 http://www.sports-carracing.net/2015/2015news.htm#150611news1

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

最近車カテによく出てくる、妬みの酷い犬をどう思う? 「意味もなくドイツ車を嫌い、レクサスを嫌いただそれは買えない妬みだと」 1.2Lターボをチャレンジなエンジンとか。
中古のオンボロプジョーを5代乗り換え。
メルセデスやトヨタ(レクサス)を無駄な装飾と言い、プジョーなどの小型車のインテリアを知的で素敵と言う始末。
チープとラグジュアリーの判断もつかないのかい! 不人気車プジョーのリセールはひどく、中古だと100万以下でゴロゴロしてます。
そのオンボロでガソリン車の生みのメルセデスベンツや販売台数1、2を争うトヨタをここまでディスれるって頭がやっぱり犬レベルなんでしょうね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116101870... メルセデスやレクサス批判は良いが、流石に無知や妬みにも程があるでしょ。

プジョー に関する質問

ID非公開の貴殿も同類だから気持ちはわかるだろ

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

プジョー308swディーゼル 2016年モデルです。
サブウーファー カロッテェリア TS-WX120Aを自分で取り付けたいのですが、どのようにすればよいか、教えていただけないでしょうか。
国産車と違い要領を得ま せん。
よろしくお願いいたします。

プジョー に関する質問

1.6HDiですか?それとも2.0HDi?

プジョーに関する回答

プジョーに関する質問

至急 観覧いただきありがとうございます。
プジョー106のステアリングエアバッグの配線がどれか分かりません。
おそらくステアリング交換からエアバッグ警告灯がついているのですが、キャンセラーをかまそうにも配 線やカプラーが見つからず、困っております。
中古で購入した車で、前の持ち主に聞こうにも聞けない状態です。
ご存知の方、知恵をお貸しください。
宜しくお願い致します。

プジョー に関する質問

ステアリングとメーターの間の 上下2分割のプラ製のコラムカバーの下側を外してから その部分を下から見上げると配線見えます。
茶色っぽいコネクターに繋がる2線がエアバッグで その2線にキャンセラーを付ける。
一連の作業はエアバッグを外しているにせよ リセットも有るので バッテリーのマイナス線を外してやってください。
これでも警告灯が消灯しない場合は 「エアバッグ装置にアクセスできるテスター」必要で それを持っている場合は自力で消去出来ますし 無い場合はディーラーや外車修理をする所で 繋いでもらって消去する必要が有ります。

プジョーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)