キャデラック・セビルとは

キャデラック・セビル

セビル(SEVILLE)は、GMが製造、キャデラックブランドで販売していた自動車である。

1970年代前半に巻き起こったオイルショックの影響を受けた、アメリカ市場におけるアメリカ車全体のダウンサイジング化と低燃費指向に対応すると同時に、アメリカ製高級車に比べてサイズの小さいメルセデス・ベンツやBMWなどのヨーロッパ製の高級車への対抗車種として、1975年に初代「セビル」を発売、GMのプレステージカー部門である、キャデラックブランドのメインモデルとして位置づけられた。

1953年にクーペ デビル コンバーチブルの上級機種としてエルドラドが追加され、エルドラドはコンバーチブルのみの設定だったが、1957年にクーペが加わり、その際クーペモデルをセビル(Seville )、コンバーチブルモデルをビアリッツ(Biarritz )と呼んだことに始まる。

1970年代のオイルショック後のアメリカを襲ったダウンサイジング化の影響、そしてメルセデス・ベンツSクラスなどの西ドイツ製高級車の人気を受けて開発され、1975年4月に発売が開始された。

当初のベース車として当時のオペルの最高級車種であるディプロマットが選ばれた。ところが、アメリカのGMの生産ラインで作ろうとしたら、ディプロマットがとても既存の設備では対応できないほどに小さな公差の中で作られていることが明らかとなり、シボレー・ノヴァをベースにする事になった。

当時のキャデラックのラインナップ中で一番サイズが小さいモデルであったが、アメリカ車として初めて電子制御燃料噴射装置つきエンジンが搭載されたほか、大型モデルのフリートウッド・ブロアムと同様の内外装の装備が奢られ、75リムジンを除くと価格は一番高かった。

1978年にディーゼルエンジン搭載モデルが追加されたほか、ツートーン塗装と豪華な内装が奢られた上級グレードの「エレガンテ」(Elegante )が追加された。パーソナルユースに特化しダウンサイズされた最上級モデルという目論見は大きは成功をおさめ、好調なセールスを維持したまま2代目に引き継がれた。

なおセビルの成功を受けて、ライバルのリンカーンが1977年に「ヴェルサイユ」を販売したが、ビュイックやオールズモビルの同級モデルとの明確な違いを出したセビルと違い、急ごしらえということもありマーキュリーやフォードのとの違いを出せなかったこともあり販売は低迷したままであった。

ヒット作となった初代セビルを継いで、1979年9月に1980年モデルとして発表された。前輪駆動化されたほか、1977年に引退したデザイン責任者のビル・ミッチェルの好みを反映して、リアが第二次世界大戦前後のイギリスの大型高級車を彷彿とさせるデザインとなった。このデザインを生かしてリムジンに改造されることも多かった。

初代同様にディーゼルエンジン搭載モデルが用意され、アメリカ政府が推し進めていた企業別燃費対策として、アメリカ市場ではディーゼルエンジン搭載モデルが標準モデルとされたほか、搭載気筒休止機能(8気筒4気筒)付きのV8エンジンが搭載されるなど、初代以上に省燃費化を推し進めた。

また、4輪独立サスペンションや4輪ディスクブレーキ、コンピュータのオンボードディスプレイなどが奢られるなど、初代同様にキャデラックのイメージリーダーとしての役割を果たしたモデルとなった。

上級グレードの「エレガンテ」(Elegante )も用意され、価格は初代同様キャデラックのモデルレインジの中では高価に設定されていた。個性的なデザインながら初代に次いで良好なセールスを記録した。
かつて日本では桑田佳祐や青木功がテレビCMに出演していた。

「SEVILLE」は、スペイン王国アンダルシア州にある都市「セビリア(Sevilla)」に由来する。

クリックで世界最大の辞書データベース「wikipedia」に記載されている「セビル」の最新情報が見れます。

セビルに関するよくある質問

ユーザーが疑問に感じている「セビル」に関する質問集です。

セビルの知りたいことや、みんなが疑問に思っている セビルに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので セビルへの疑問が解消されます

セビルに関する質問

95年 キャデラック セビル ツーリング セダン 走行距離 1.2万km 大切に保管してありあまり、5年間は全く動かしていない車について質問です。
(現状、問題なくエンジンはかかります。
) 乗り出し60万 上記の車を購入しようと検討中ではありますが、年式的にもやはりトラブルはあるモノなのでしょうか?? また購入するにあたって、注意点などがありましたら詳しく教えていただきたく思っております。
今アメ車に乗られてる方や専門知識があられる方、アドバイスの方を宜しくお願い致します。

セビル に関する質問

高すぎますよ 買い取りなら5万もないです すきでのるならいいと思います 保管は車庫なら比較的いいとおもいますが、青空ならやめましょう この時代のノースターエンジンはウォーターポンプがネックでそれ以外は丈夫です

セビルに関する回答

セビルに関する質問

95年 キャデラック セビル ツーリング セダン 走行距離 1.2万km 大切に保管してありあまり、5年間は全く動かしていない車について質問です。
(現状、問題なくエンジンはかかります。
) 乗 り出し60万 上記の車を購入しようと検討中ではありますが、年式的にもやはりトラブルはあるモノなのでしょうか?? また購入するにあたって、注意点などがありましたら詳しく教えていただきたく思っております。
今アメ車に乗られてる方や専門知識があられる方、アドバイスの方を宜しくお願い致します。

セビル に関する質問

まあ修理代現金100万くらい用意しとけば。
壊れるのが当たり前と思い購入です。

セビルに関する回答

セビルに関する質問

AUDIの故障について 現在アウディのA7の中古を検討しています。
最近、アウディの修理費が高価だとの記事を読みました。
BMWはアフターパーツが豊富なので、故障してもアフターパーツで代替が可能とのことです。
今まで、 BMW 530、キャデラック・セビル、S320等々を乗り継いできました。
全て 3年落ち、3万㌔以下を狙ってきたので、多少値段は高価でしたが、ほとんど故障もありませんでした。
もちろんディーラー認定車ではございません。
なのであまり外車の故障に関しての認識も薄いです。
アウディはVWグループ車なので、故障をしにくいイメージが有るのですが、故障やトラブル費用に関しては如何でしょうか (ディーラー認定の高い中古車は購入リストからは外れています・・) また、最近流行りのメーカー保証は中古でも有効なのでしょうか? それではよろしくお願いいたします

セビル に関する質問

アウディの修理費用が特別に高いということは無いと思いますね。
ただ、ベンツやBMWのような人気はないですから、代替パーツを手配して修理してくれるような整備工場はなかなかないのかもしれません。
自力で海外から取り寄せることができるのでしたら、安く維持できるでしょうけれども。
新車保証はオーナーが替っても大丈夫なはずです。
手続きは必要ですが。
私も最近車を購入しましたが、A7も候補にしていました。
最終的にはCLSに決めてしまいました。
たまたま条件の良い車に出会ったもので。
私の知る限りでA7は特にトラブルが多い車ではありません。
中身はA6ですし。
新車であっても当たり外れがありますので、中古車の購入にはリスクがつきものです。
安いということはハズレのリスクが高いということを意味します。
今まで大丈夫であっても次回も大丈夫とは言えないと思います。
私は正規ディーラーの中古車以外には手を出さないようにしています。
中古車専業店は小規模なので購入後の保証に不安が残るためです。
多少高くついてもディーラーの保証は安心料だと思っています。
さらに前オーナーが何故手放したかはっきりしている車を候補にしています。
新車でハズレだったために手放された車は手がかかりますから。

セビルに関する回答

セビルに関する質問

99年製造、00年登録のキャデラックセビルSTS(キャデラックビジョン付、右ハンドル)に乗っていますが、買ったときからシフトをバックに入れた際に鳴るピーピー音がなりません。
セビルはこうゆう 車なのでしょうか?それともどこか異常があるのでしょうか?ポーンという警告音?的なやつも鳴らない気がします。
わかる方おられましたら回答よろしくお願い致します。

セビル に関する質問

アメリカ製だもんね。

セビルに関する回答

セビルに関する質問

キャデラックセビルGF-AK54Kのエンジンコンピューターの位置を教えて下さい

セビル に関する質問

私の回答以降に回答が無い場合は、YANASEへ問い合わせてください。

セビルに関する回答

セビルに関する質問

キャデラックセビルE-AK34Kのリアウィンカー内に付いてるT10の電球って何をしたら点灯?点滅?するのでしょうか教えてください。
(T10の球は交換済ですが配線切れか確認できていません。

セビル に関する質問

アメ車に良くあるパターン。
アストロのフロントウインカーレンズ外すとT10の空ソケットがあり電球入れると元から付いてる電球と交互に光る。
流れるウインカーみたいなイメージ。
日本の規格に合わないから外してあります。
もし電球入った状態なら線を切ってます。

セビルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)